共通メニューなどをスキップして本文へ
スマートフォン表示用の情報をスキップ



日夏文庫【915 日記・紀行 - 916 ドキュメンタリ-文学】
915 日記・紀行 - 916 ドキュメンタリ-文学
日記・紀行 - ドキュメンタリ-文学 No | 書名 | 著者名 | 出版年 | 出版者 |
1 | 散文詩・箴言・世界観,西東徳之介遺稿集 | 西東徳之介/著 | 1970 | 斎藤千代子 |
2 | アメリカ探険記 | 火野 葦平/著 | 1959 | 雪華社 |
3 | えすぱにや・ぽるつがる記〜及び初期日本吉利支丹宗門に関する雑稿 | 木下 杢太郎/著 | 1929 | 岩波書店 |
4 | エトランゼエ,仏蘭西旅行者の群 | 島崎藤村/著 | 1922 | 春陽堂 |
5 | ポオ秀詞 | アラン・ポオ/著 日夏 耿之介/訳 | 1947 | 洗心書林 |
6 | 案山子日記,滞英弐季 | 大谷 繞石/著 | 1912 | 大日本図書 |
7 | 永井荷風日記 第1巻 | 永井荘吉/著 | 1958 | 東都書房 |
8 | 永井荷風日記 第2巻 | 永井荘吉/著 | 1958 | 東都書房 |
9 | 永井荷風日記 第3巻 | 永井荘吉/著 | 1959 | 東都書房 |
10 | 永井荷風日記 第4巻 | 永井荘吉/著 | 1959 | 東都書房 |
11 | 永井荷風日記 第5巻 | 永井荘吉/著 | 1959 | 東都書房 |
12 | 永井荷風日記 第6巻 | 永井荘吉/著 | 1959 | 東都書房 |
13 | 永井荷風日記の栞 | 相磯 凌霜/著 | 1958 | 東都書房 |
14 | 永井荷風日記の栞 | 相磯 凌霜/著 | 1958 | 東都書房 |
15 | 永井荷風日記の栞 | 相磯 凌霜/著 | 1959 | 東都書房 |
16 | 永井荷風日記の栞 | 相磯 凌霜/著 | 1959 | 東都書房 |
17 | 永井荷風日記の栞 | 相磯 凌霜/著 | 1959 | 東都書房 |
18 | 永井荷風日記の栞 | 相磯 凌霜/著 | 1959 | 東都書房 |
19 | 歌人書簡集 | 室谷鉄膓/編 | 1926 | 播仁文庫 |
20 | 荷風日歴 下巻 | 永井荷風/著 | 1947 | 扶桑書房 |
21 | 荷風日歴 上巻 | 永井荷風/著 | 1947 | 扶桑書房 |
22 | 紀行文集 続 | 岸上 質軒/校訂 | 1900 | 博文館 |
23 | 現代日本紀行文学全集 詩歌編 | | 1976 | ほるぷ出版 |
24 | 校訂紀行文集 続々,続帝国文庫 第37編 | 岸上質軒/校訂 | 1901 | 博文館 |
25 | 校訂紀行文集,続帝国文庫 第20編 | 大橋乙羽/校訂 | 1902 | 博文館 |
26 | 紅葉より小波へ,文豪書簡 | 尾崎 紅葉/著 巌谷 小波/編 | 1920 | 手紙研究会 |
27 | 三千里 第2巻,春陽堂文庫 142 | 河東 碧梧桐/著 | 1937 | 春陽堂 |
28 | 支那南北記 | 太田正雄/著 | 1926 | 改造社 |
29 | 詩集 | | | |
30 | 若き日の欲情,白秋への手紙 | 萩原朔太郎/〔著〕 木俣修/編 | 1949 | 角川書店 |
31 | 秋 笛語,日記,啄木全集 20 | 石川啄木/著 | 1950 | 河出書房 |
32 | 秋風帖,創元選書 43 | 柳田 国男/著 | 1940 | 創元社 |
33 | 十千万堂日録 | 尾崎紅葉/著 | 1908 | 左久良書房 |
34 | 渋民日記,日記,啄木全集 21 | 石川啄木/著 | 1950 | 河出書房 |
35 | 順礼紀行 | 徳富健次郎/著 | 1915 | 警醒社書店 |
36 | 新入蜀記 | 遅塚 麗水/著 | 1926 | 大阪屋号書店 |
37 | 青春の譜,書簡,啄木全集 16 | 石川啄木/著 | 1952 | 河出書房 |
38 | 雪あかり日記,科学者随想叢書 4 | 谷口吉郎/著 | 1967 | 雪華社 |
39 | 千山万水 | 大橋又太郎/著 | 1899 | 博文館 |
40 | 戦争と巴里 | 島崎藤村/著 | 1915 | 新潮社 |
41 | 曽良奥の細道随行日記 | 〔河合曽良/著〕 山本六丁子/編 | 1947 | 小川書房 |
42 | 太田全斎書簡集,全斎墨叢 | 太田 全斎/著 浜野 知三郎/編 | 1933 | 文祥堂書店 |
43 | 東京便り 続,書簡,啄木全集 19 | 石川啄木/著 | 1953 | 河出書房 |
44 | 東京便り,書簡,啄木全集 18 | 石川啄木/著 | 1952 | 河出書房 |
45 | 東西遊記・北窓瑣談 | 〔橘南谿/著〕 | 1910 | 有朋堂書店 |
46 | 日本の旅路 | 野田宇太郎/著 | 1968 | 雪華社 |
47 | 日本山水紀行 | 大町 桂月/著 大町 芳文/編 | 1927 | 帝国講学会 |
48 | 日和下駄 | 永井荷風/著 | 1915 | 籾山書店 |
49 | 巴里より | 与謝野寛/合著 与謝野晶子/合著 | 1914 | 金尾文淵堂 |
50 | 馬琴翁書簡集 | 滝沢 馬琴/著 三村 清三郎/編 | 1933 | 文祥堂書店 |
51 | 馬琴日記,天保二年 | 〔滝沢馬琴/著〕 和田万吉/校訂 | 1924 | 丙午出版社 |
52 | 馬琴日記鈔 | 〔滝沢馬琴/著〕 饗庭篁村/編 | 1911 | 文会堂書店 |
53 | 萩原朔太郎全書簡集 | 萩原朔太郎/著 伊藤信吉/編集 | 1974 | 人文書院 |
54 | 仏蘭西だより 上巻,平和の日 | 島崎藤村/著 | 1924 | 新潮社 |
55 | 仏蘭西印象記 | 吉江孤雁/著 | 1921 | 精華書院 |
56 | 本郷日記,日記,啄木全集 24 | 石川啄木/著 | 1951 | 河出書房 |
57 | 明治四十一年日誌,日記,啄木全集 22 | 石川啄木/著 | 1950 | 河出書房 |
58 | 明治四十三年以降,日記,啄木全集 25 | 石川啄木/著 | 1952 | 河出書房 |
59 | 与謝野晶子書簡集 | 与謝野晶子/著 | 1948 | 大東出版社 |
60 | 羅馬の虹,野田宇太郎自作自製本・芽起庵叢書 第2 | 野田 宇太郎/著 | 1970 | 芽起庵 |
61 | 流れのほとりにて,パリの書簡 | 森 有正/著 | 1959 | 弘文堂 |
62 | 旅硯 | 饗庭 篁村/著 | 1901 | 博文館 |
63 | 旅住片々,書簡,啄木全集 17 | 石川啄木/著 | 1952 | 河出書房 |
64 | 緑雨遺稿 | 〔斎藤緑雨/著〕 木下子之吉/〔編〕著 | 1907 | 木下出版商社 |
65 | 露伴の書簡 | 〔幸田 露伴/著〕 幸田 文/編 | 1951 | 弘文堂 |
66 | 罹災日録 | 永井荷風/著 | 1947 | 扶桑書房 |
67 | 蝸牛庵日記 | 幸田 露伴/著 | 1949 | 中央公論社 |
68 | ゲシュタポ,世紀の野獣と闘った猶太人秘話 | 武林文子/著 | 1950 | 酣灯社 |
69 | シベリヤ日記,五倍子雑筆 第13号 | 沢田四郎作/著 | 1954 | 〔沢田四郎作〕 |
70 | 自紀材料 1.2.3巻 | 森 鴎外/著 野田 宇太郎/校訂 | 1969 | 森鴎外記念会 |
71 | 銃後 | 桜井忠温/著 | 1913 | 丁未出版社 |
72 | 探偵異聞 | | 1907 | 民友社 |
73 | 穂高に眠れるわが子を憶う | 島田 謹二/著 | 1955 | |
74 | 冒険志士,事実奇譚 | 鹿島 桜巷/著 | 1911 | 本郷書院 |
75 | 六人の作家未亡人 | 野田 宇太郎/著 | 1956 | 新潮社 |
76 | 闡幽燭微探偵淵軌 | 森沢 徳夫/著 | 1891 | 探偵淵軌発行所 |
