ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

松尾亨庵史料【4雑記-D雑】

[2018年9月11日]

ID:585

4雑記【D雑】

No番号史料名状態刊行年朱点書込数量書名 その他 備考
11〔平天儀〕    1枚天文関係の円盤図・世界地図 並びに解説 天動説 岩崎嘉孝『平天儀』の写しか
22〔日記風の抜書〕文化14(■丑)年2月1日  1枚挿話(エピソード)集 日記風の抜書メモ 「文化十四」 タテ帳の一部
33〔北海道の地理〕   1部北海道の地理 釧路国、日高国、十勝国、根室国 テキストからの抜書きか タテ帳の一部
44百五也    1枚算法メモ 百五ヶ也 此数ノヲコリハ自然ニアル数ヲ算法ニテアミダシタル也。…
55〔算法に関する覚書〕    2枚(1枚×2)算法メモ
66〔漢方処方箋〕     メモ 漢方処方箋 ヨコ帳の一部か
77押堂先生書 俗名信司郎    1枚養病の法(漢文)
88〔幾何関係の表〕    1枚幾何関係の表 三角形に内接する円、各辺の名称、その関係等
99往来手形 應永2(辰)年2月24日  1枚ユキヨシ神呈 此度諸国出行のため… 西暦1395年
1010新居家財品々    1枚一、為家重宝者ハ三ヶ条之額一ツ …
1111〔訓戒に関する覚書〕    1枚訓戒のメモ 智・善・徳・功・名等について記す
1212献立    1枚献立
1313〔訓戒〕    1枚メモ
1414〔三鼎器の図と覚書〕    1枚三鼎器の図とメモ
1515〔亨庵所有地所の図〕    1枚亨庵所有地所の図
1616〔接待の手順に関する覚書〕    1枚メモ 接待の手順詳細
1717〔売掛帳の一部〕    1枚メモ 売掛帳の一部 宛名:熊谷清四郎様
1818〔漢方薬の製法〕    1枚メモ 漢方薬の製法か
1919〔漢方薬に関する覚書〕    1枚メモ 漢方 附子・■子・木香など
2020〔覚書〕    1枚メモ
2121〔字形の書写〕    5枚(1枚×5)書をなぞったもの 大書してある
2222浅見安正喪祭秘録ノ抄    7枚メモ 位牘の図など 神式による葬
2323往来一札 文化元年3月18日  1通差出人:江戸日本橋品川町鴨池 道順 ・元順は道順の弟子 江戸から下伊那今田村までの通行願 西暦1804年
2424〔律管に関する資料〕    1枚生鐘分 此算術生鐘律之法…
2525薬師如来十二大願    1枚一、自身光明熾然照曜…
2626執筆図    1綴筆の用い方 図解 撥鐙枕腕法… タテ帳
2727〔武家の各所石高など〕   9枚武家の各所領石高など ヨコ帳の一部分
2828〔宝暦3年までの諸雑記〕    1冊メモ 宝暦3年までの諸雑記 ヨコ帳
2929〔文政13〜天保9年まで所有地所の覚書〕天保9年  1冊文政13年〜天保9年まで 所有地所のメモ 図入 西暦1838年 ヨコ帳
3030〔貫高入の覚書〕破(表紙 前の部分 破損)   1綴貫高入のメモ ヨコ帳
3131〔茶会の覚書〕 天保10(亥)年10月  1冊茶会のメモ 天保10亥10月 於官庵 茶事の次第 他 西暦1839年 ヨコ帳 
3232 貞享元年9月28日  1枚達の写しなど2種 ・覚 諸国巡見についての留意事項(寛文7年 雨宮御左衛門より市岡理右衛門宛) ・差上申手形のこと(貞享元年 石林村 十左衛門より松田新八、中村団右衛門宛) 
3333〔天照皇大神の掛軸〕   1巾豊受大神、天照皇大神、二見興玉神 下に肖像画
3434慶応三年 晒御通 卯十二月六日 慶応3(卯)年12月 1冊西暦1867年 ヨコ帳
3535天明四年信州伊奈郡今田村五人組御改帳辰八月 天明4(辰)年8月  1冊五人組前書 四季の文 「前東照実伝和尚八十老書之」「此主 松尾○之助」 差出人:松尾○之助 宛名:御代官 平岡彦兵衛様 飯嶋御役所 西暦1784年 タテ帳
3636〔茶会に関する覚書〕(一部破損)   1枚茶会メモか 茶請
3737〔茶会に関する覚書〕 40085  1枚茶会メモか
3838午年御通 松尾亨庵様破(半分破損)   1枚
3939〔覚書〕 弘化4年  1枚メモ 小木曽定蔵 弘化2年 源二郎様 弘化3年 猪平様 弘化4年 新左衛門様 西暦1847年
4040〔芝居本の写し〕    1枚芝居本の写しか タテ帳の一部
4141〔覚書〕    1枚メモ 「伽羅先代萩」の一部か
4242〔人夫帳の一部〕(前キレ)   1枚メモ 人夫帳の一部 ヨコ帳の一部
4345文化十四卯年分 木曽路人馬勒帳 文化14(丑)年  1枚(1冊)下伊那惣勤高 1万361石6斗… 差出人:信州伊那郡今田村 西暦1817年 ヨコ帳
4446詩■    1枚袋 漢詩文、書簡などを入れていたらしい
4569大寳恵 明治  1冊松尾源三○ 覚書き
4670〔律呂に関する資料〕    1枚 
4771〔易に関する資料〕    1枚 
4872〔陰陽五行に関する資料〕    1枚 
4973〔下書〕    1枚