松尾亨庵史料【4雑記-B漢学-a漢詩類】
[2018年9月11日]
ID:582
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
No | 番号 | 史料名 | 状態 | 刊行年 | 朱点 | 書込 | 数量 | 書名 その他 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 草稿 松尾斯行 | ○ | ○ | 1冊 | 稿の説明 ヨコ帳 | ||
2 | 2 | 〔漢詩集〕 | 1冊 | 漢詩 例従軍行 … 「酉」「亨庵」 タテ帳 | ||||
3 | 3 | 甲申草稿 養老斎 | 破 | 4枚 | 漢詩 「松尾斯行」 タテ帳 | |||
4 | 4 | 〔漢詩集〕 | 文化11(甲戌)年10月13日 | ○ | ○ | 1綴 | 漢詩集 「文化十一松尾季進」 タテ帳 西暦1814年 | |
5 | 5 | 戌寅百韻 | 文政元年6月 | 1綴 | 漢詩集 「文化元年 松尾斯行」 タテ帳 西暦1818年 | |||
6 | 6 | 草稿 文化乙亥春二月十有一日 松尾岡庵 | 文化12(乙亥)年2月11日 | 1綴 | 漢詩 例、野歩探春色 … 「松尾季進」「蒙養」 タテ帳 西暦1815年 | |||
7 | 7 | 草稿 癸酉壬十一月八日 松尾岡庵 | 文化10(癸酉)年壬11月8日 | ○ | ○ | 1綴 | 漢詩 タテ帳 西暦1813年 | |
8 | 8 | 〔漢文〕 | ○ | 1枚 | 漢文 有人好仙者 … 「岡庵」 | |||
9 | 9 | 〔漢詩〕 | ○ | ○ | 1枚 | 漢文 例、村行 竹離寒牧笛 … 「松尾季進」 | ||
10 | 10 | 〔漢文「者親」〕 | 一部破損 | 1枚 | 漢文 自古至今道之所由者文也 … 「者親」 | |||
11 | 11 | 甲午元旦 | 天保5年1月1日 | 1枚 | ハ行詩 一臥東山十六昏 … 「松尾寿 稿」 西暦1834年 | |||
12 | 12 | 〔漢文〕 | 1枚 | 漢文 (桶のこと) | ||||
13 | 13 | 〔漢詩〕 | 8月 | 1枚 | 漢詩 中秋明日 雲晴桂魄十分圓… | |||
14 | 14 | 〔七言絶句〕 | 1枚 | 松尾医彦 戯贈 七言絶句 相如昔日孰知音… | ||||
15 | 15 | 〔五言絶句〕 | 天保2(辛卯)年12月30日 | 1枚 | 辛卯除夕(大晦日) 五言絶句 久費信施去… 西暦1831年 | |||
16 | 16 | 〔漢詩〕 | 1枚 | 漢詩 否去泰来暖此間… | ||||
17 | 17 | 〔漢詩〕 | 1枚 | 漢詩 七言絶句 行路難今行路難… | ||||
18 | 18 | 法皷銘 | 1枚 | 一首 法鼓銘 法鼓在叢社鼕々(トウトウ)… | ||||
19 | 19 | 巳歳首 | 1枚 | 一首 巳歳首(巳年の年頭) 天保4年か | ||||
20 | 20 | 和関氏歳旦年 他 | 1枚 | 二首 和関氏歳旦年 和松氏人日年… | ||||
21 | 21 | 画島 | 1枚 | 一首 終南山人書 七言絶句 画島 龍宮新湧碧波間… | ||||
22 | 22 | (前キレ)寄関良基老人 | 1枚 | 漢文 百花園表菊花開… | ||||
23 | 23 | 〔漢詩集〕 | 1枚 | 漢詩集 9人による九首 大雄和上・龍門和上・西岸和上・永泉和上・瑞應和尚・玉川和尚・長久閑居師・大和尚・天游 | ||||
24 | 24 | 〔漢文2種〕 | 破(後キレ) | 1枚 | 漢文2種 難飲相要興不窮… | |||
25 | 25 | 〔漢文〕 | 1枚 | 漢文 掛軸だったものか 差出人:相園(鳳文) 宛名:士亨松兄雅博 | ||||
26 | 28 | 〔漢詩文〕 | 2枚 | 漢詩文 例 偶成(不求名)… 一部「亨庵伝」 |
Copyright (C) Iida City All Rights Reserved.