ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

日夏文庫【76 音楽 - 79 諸芸.娯楽】

[2018年5月18日]

ID:483

76 音楽 - 79 諸芸.娯楽

音楽 - 諸芸.娯楽
No書名著者名出版年出版者
1音楽と詩歌との境,音楽叢書 第4編 1926岩波書店
2フランスの詩と歌斎藤 磯雄/著1954ダヴィッド社
3小学校用唱歌集治田 一作/編1900松栄堂
4標準軍歌集志村文蔵/編輯1940野ばら社
5流行り唄五十年,唖蝉坊は歌う,朝日文化手帖 67添田 知道/編1955朝日新聞社
6流行歌全集中央公論社/編1932中央公論社
7流行歌百年史藤沢衛彦/著1951第一出版社
8歌舞音楽略史,岩波文庫小中村清矩/述1984岩波書店
9雅楽通解田辺 尚雄/著1920古典保存会
10玉菊とその三味線岡野 知十/著1920小田原書房
11薩摩琵琶四絃界佐竹 操/編輯1909岡本偉業館
12山伏神楽・番楽,斎藤報恩会博物館図書部研究報告 第6本田 安次/著1942斎藤報恩会
13声曲類纂,岩波文庫〔斎藤月岑/編著〕 藤田徳太郎/校訂1984岩波書店
14俗楽旋律考,岩波文庫上原六四郎/著1936岩波書店
15日本音曲全集 第5巻,琵琶全集中内蝶二/編輯 田村西男/編輯1927日本音曲全集刊行会
16邦楽鑑賞手帖吉川 英士/著1953創元社
17邦楽名曲選 第6巻,小唄英 十三/編1953創元社
18演劇百科大事典 第1巻,ア−カク早稲田大学演劇博物館/編1960平凡社
19芸能辞典演劇博物館/編1953東京堂
20紅筆草紙岡 鬼太郎/著1913鈴木竹次郎
21東西の煽情的悲劇坪内逍遥/著1923春秋社
22エウリピデス,ギリシャ・ローマ演劇史 第3巻エウリピデス/著 新関 良三/著1956東京堂
23ギリシャ・ローマ演劇史 第2巻,アイスキュロス・ソポクレス新関良三/著1958東京堂
24ギリシャ・ローマ演劇史 第4巻,アリストパネス・メナンドロス新関良三/著1957東京堂
25ギリシャ・ローマ演劇史 第5巻,ローマ演劇史概説新関良三/著1957東京堂
26ギリシャ・ローマ演劇史 第6巻,プラウトゥス・テレンティウス・セネカ新関良三/著1957東京堂
27ギリシャ・ローマ演劇史 第7巻,ギリシャ・ローマ演劇図録新関良三/著1957東京堂
28英国劇講話阿部孝/著1929三省堂
29仏蘭西演劇私観,酣灯社学匠選書 6辰野隆/著1949酣灯社
30翁そのほか,能及狂言考之弐本田安次/著1958明善堂書店
31世阿弥と其の芸術思想,日本精神叢書 18野上豊一郎/〔著〕1940内閣印刷局
32世阿弥自筆伝書集世阿弥/〔著〕 川瀬一馬/校1943わんや書店
33世阿弥十六部集評釈 上能勢朝次/著1940岩波書店
34世阿弥十六郎集評釈 下能勢 朝次/著1944岩波書店
35能と能面金剛巌/著1940弘文堂書房
36能面検討,春秋社能楽叢書入江美法/著1943春秋社松柏館
37歌舞伎ダイジェスト戸板 康二/著1965暮しの手帖社
38歌舞伎百題河竹繁俊/著1959青蛙房
39歌舞伎名優伝,現代選書河竹繁俊/著1956修道社
40中村吉右衛門河竹繁俊/著1955富山房
41鳶魚劇談三田村鳶魚/著1925春陽堂
42近江名所湖白浪桃川 燕林/講演1896朗月堂
43志道軒研究,近世庶民文化 増刊13号岡田 甫/編1956近世庶民文化研究所
44松之操美人迺生理三遊亭 円朝/口述 小相 英太郎/速記1888栄泉堂
45大岡政談長編講談会/編1954金園社
46中山大納言松林 伯円/講演1899文武堂
47落語鑑賞安藤鶴夫/著1952創元社
48登山全書 随想篇 2,山の風物誌藤木九三/編 川崎隆章/編1956河出書房
49釣魚大全アイザック・ウオルトン/著 平田禿木/訳1936国民文庫刊行会
50釣魚百景,瞑想人の逸楽アイザック・ウォルトン/著1958長谷川書房
51宮本武蔵宮本武蔵遺蹟顕彰会/編纂1909金港堂書籍
52煎茶点前佐伯 太/著1943河原書店
53煎茶道中島 庸介/著1943大雅堂
54茶 続,私の見方柳宗悦/〔ほか〕著1953春秋社
55茶経,現代叢書 53陸羽/〔著〕 大内白月/訳編1944三笠書房
56通俗煎茶法式坂田 習軒/著1935文進堂
57ドイツの文学と音楽 上巻ディルタイ/著 山西英一/訳1944河出書房