ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

日夏文庫【05 逐次刊行物ー 07 ジャーナリズム】

[2018年5月18日]

ID:468

05 逐次刊行物ー 07 ジャーナリズム

逐次刊行物ー ジャーナリズム
No書名著者名出版年出版者
1芸文 第1年京都文学会/編1910京都文学会
2宗教体験と宗教哲学,西田哲学の宗教観について堀 伸夫/著1956 
3書物の趣味 第3冊伊藤 長蔵/編1928書物の趣味社
4書物の趣味 第4冊伊藤 長蔵/編1929書物の趣味社
5書物の趣味 第6冊〔伊藤 長蔵〕/編1930書物の趣味社
6世界之日本 第1冊,第一号〜七号中島 元次郎/編1896開拓社
7世界之日本 第2冊,第八号〜第十二号中島 元次郎/編1896開拓社
8正岡子規の明治十四年文稿について,中学時代の作文帳 新資料 山野井家蔵渡部 勝己/著1971 
9東方学報 京都第15冊第1分東方文化研究所/編1945全国書房
10Divine Loveへの道首藤 智子/著1969尚絅女学院短期大学
11Edgar PoeのUlalumeについて杉本 長夫/著1956滋賀大学経済学会
12L’Afrodite da Sinuessa沢柳 大五郎/〔著〕1963 
13Samuel Taylor ColerideとFrederick Sc,影響問題をめぐって和泉 敬子/著1968 
14St.Mary Magdaleneをめぐって首藤 智子/著1967尚絅女学院短期大学
15WORDSWORTHのLUCKYPOEMS岡地 嶺/著1956麻布獣医科大学
16YEATSの東洋的主題相沢 史郎/著1959 
17アーノルドの文学論,台北帝国大学文政学部文学科研究年報 第2輯矢野 禾積/著1935台北帝国大学文政学部文学科
18イーディス・スィットウェルの詩にあらわれたシンボルについて,尚絅女学院短期大学研究報告 第9集和泉 敬子/著1963尚絅女学院短期大学
19エドガア・ポオの文体美に就て松山 繁/著1965 
20エドガア・ポオの文体美に就て松山 繁/著1965亜細亜大学
21ニーチェ論 第1章,伝承への畏敬小野 浩/著  
22ポープ研究佐藤 清/著1931 
23まめたにし体内ニ於ル肝臓「ヂストマ」ノ発育及ビ形態知見,補遺樋口 良平/著1938 
24マルテの手記について最上 宏信/著  
25一葉小説成立考関 良一/著1954山形大学
26王朝時代作文年表杉崎 重遠/著1940 
27絵入人情雑誌 第131号〜140号太村 丑太郎/編1882東陽社
28芥川は指輪と本を読んでいたか,薮の中再考安田 保雄/著1967 
29蒲原有明とロセッティ矢野 峰人/著1939 
30紀要 第1巻東京女子大学附属比較文化研究所/編1955東京女子大学附属比較文化研究所
31紀要 第2巻東京女子大学附属比較文化研究所/編1956東京女子大学附属比較文化研究所
32紀要 第2号,静岡女子短期大学静岡女子短期大学/編1955静岡女子短期大学
33郷土研究 第3巻 1916郷土研究社
34近世短篇集森 鴎外/〔ほか〕著  
35芸苑 第1巻芸苑編輯所/編1906左久良書房
36芸術に於ける鎮魂性の問題,明治大学工学部研究報告 No.14小野 浩/著1959明治大学工学部
37山梨大学学芸学部紀要 第1巻法邑 清蔵/編1952山梨大学学芸学部
38志がらみ草紙 第1号〜8号,文学評論   
39志がらみ草紙 第24号〜第33号   
40支那学 第1巻支那学社/編1921弘文堂
41酒落本の発生鵜月 洋/著  
42叙説 第1輯小山書店編輯部/編輯1947小山書店
43叙説 第2輯小山書店編輯部/編輯1948小山書店
44叙説 第3輯,実存主義特輯小山書店編輯部/編1948小山書店
45叙説 第4輯小山書店編輯部/編輯1948小山書店
46正倉院御物「杜家立成」考福井 康順/著  
47西詩邦訳の濫觴岡村 千曳/著1950 
48静岡の一夜,蒲原有明氏訪問記矢野 峰人/著1941 
49太陽,特集 手紙祐乗坊 英昭/編1978平凡社
50滝沢家日記 その1,戊子日記暉峻 康隆/〔ほか〕校訂1956早稲田大学
51滝沢家日記 その2,戊子日記暉峻 康隆/〔ほか〕校訂1956早稲田大学
52滝沢家日記 その3・4,戊子日記暉峻 康隆/〔ほか〕校訂1956早稲田大学
53田夫物語,翻刻鵜月 洋/校訂 早稲田大学
54島村抱月の渡英滞英日記について,早稲田大学教育会研究叢書 2川副 国基/著1951早稲田大学教育会
55東京女子大学附属比較文化研究所紀要 第9巻高木 貞二/編1960東京女子大学附属比較文化研究所
56東方学論集 第1東方学会/編1954東方学会
57東洋大学紀要 第7輯東洋大学学術研究会/編1955東洋大学学術研究会
58藤村詩と先行詩歌関 良一/著1952山形大学
59二葉亭の思想関 良一/著1953 
60破戒に登場する土屋銀之助は生きている水野 都沚生/著  
61薄田泣菫評伝,少年時代松村 緑/著1953 
62半間窓談翻刻鵜月 洋/校訂  
63文芸春秋デラックス,版画名品集鈴木 琢二/編1976文芸春秋
64片恋と独歩安田 保雄/著1967 
65万年草 1巻〜5巻石田 鈴治/編1902万年草発行所
66万年草 6〜12巻石田 鈴治/編 長谷川 正直/編1903万年草発行所
67明治時代の静岡市の英学飯田 宏/著1956静岡女子短期大学
68明治初期の沼津の英学,静岡県英学史 3飯田 宏/著1957 
69訳詩集「於母影」に就いて島田 謹二/著1936 
70有島武郎とクロポトキン小玉 晃一/著1961 
71論集 創刊号青山学院大学一般教育部会/編1960青山学院大学一般教育部会
72翦灯新話と東洋近代文学に及ぼせる影響,台北帝国大学文政学部文学科研究年報 第1輯久保田 得二/著1933 
73新聞切り抜き帖