図書館で活動する団体
[2017年6月30日]
ID:350
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
「読むこと」「書くこと」「話すこと」を中心に活動を行っている。各地域での読書会のほか、講師を招いての文学連続講座の開催や、読書会交流会などを行い、活動の成果をまとめた『読書についての文集』を毎年発行している。
視覚に障がいのある方や、活字の本を読むことに支障のある方のために、書籍を朗読した「声の本」を製作しているボランティアのグループ。年間約100タイトル程を作成し、累計で3,500タイトルの作品を提供している。
飯田市立図書館で毎年行っている文章講座を終了した方が有志で自主的なグループを作り、文章を書くことの勉強を続けている。このグループをまとめた会が同窓会で、講演会や作品集『くらしの中から』の発行などの活動を行っている。
子どもの本について、作家研究や作品研究を中心に学びあう自主的な勉強会。定例の勉強会のほか、作家や編集者などによる講演会の開催や、活動記録をまとめた文集の発行を行っている。
子どもに向けて読みきかせをしているボランティアのグループが集まった会で、互いのスキルアップを目指して情報交換や研修会を行っている。
視覚に障がいのある方に向けて、「新聞コラム」や「飯田市議会だより」などを朗読しているボランティアグループ。利用者との交流会なども行っている。
創作の絵本や家族の記録など、手づくりの絵本を作成しているグループ。乳幼児学級や学校などで絵本作成の指導も行っている。毎年「手づくり絵本巡回展」を開催している。
Copyright (C) Iida City All Rights Reserved.