ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

松澤文庫一覧

[2017年6月26日]

ID:295

松澤文庫一覧

松澤文庫一覧
No書名著者出版年出版者備考請求記号
1世界 2002.07 No.703  東京:岩波書店  
2図書 1956.08~2006.12 1956東京:岩波書店  
3橋 第15号,第25号~第37号,第57号 1968飯田市:橋同人会  
4雲母 第55巻7~第67巻12 1969山梨県:雲母社  
5俳句 1969.7 1969東京:角川書店  
6環礁 1970.07 1970名古屋:環礁俳句会  
7青樹 1971.11~1973.09 1971岐阜市:青樹社  
8樹海 第14号,第15号 1974松本:松本高等学校  
9ぬかご 第16号~第40号 1975飯田市:飯田下伊那歌人連盟  
10日本の屋根 1977.11,1978.08 1977長野市:信越放送株式会社  
11講演 1977.09.15 1977東京:東京講演会  
12展望 1977.12 1977東京:筑摩書房  
13あしあと 第4号~第15号 1978西尾市:吉見文庫  
14郷土史巡礼 昭和54年10月号 1979阿智村:阿智史学会  
15でるです 第6号~第8号,第13号,第15号 1982東京:でるです22本部  
16下伊那教育 第133号,第158号 1982飯田市:下伊那教育会  
17ひがしの 第32号 1983飯田市:飯田市飯田東中学校  
18新潮 1983.04 臨時増刊号 1983東京:新潮社  
19埼玉自治 1983.02 1983浦和:埼玉県自治研究会  
20日中経済協会会報 No.125,134 1983東京:日中経済協会  
21東京河上会会報 No.51~66 1983東京:河上会  
22かがくさろん 第44号 1987東京:東海大学出版会  
23大法輪 1987.02 1987東京:大法輪閣  
24市政 1989.02 1989東京:全国市長会  
25黒馬 第17号,第19号 1989飯田市:黒馬会  
26縣 第1集~第10集 1989縣刊行会  
27農村文化運動(自然と人間を結ぶシリーズ) 114,117,162,164,166 1989東京:農山漁村文化協会  
28農村文化運動(自然と人間を結ぶシリーズ) 1990年07月号 117 1990東京:農山漁村文化協会  
29信州の旅 1990.夏 No.73 1990松本:信州の旅社  
30朝日ジャーナル 1990.06.20 臨時増刊号 1990朝日新聞社  
31伊那民俗研究 第2号,第11号~第14号,特別号 1991飯田市:柳田國男記念伊那民俗学研究所  
32松本高等学校同窓会 会報 71,96,97,108号 1991松本:松本高等学校同窓会  
33季刊 こころ 第17号,第18号,第20号 1991吹上町(埼玉県):邑心文庫  
34槲(かしわ)寅彦研究・会報 第11号~第27号・特集号 1996高知市:寺田寅彦記念館友の会  
35エッセイ・U 第5号,第8号 2000京都:京都エッセイクラブ・U  
36ミクロスコピア 第19巻 第4号 2002新潟:ミクロスコピア出版会  
37NHK人間講座 2003.2月~3月期 2003東京:日本放送出版協会  
38邑心 第54号,第59号 2003吹上町(埼玉県):邑心文庫  
39食農教育 2003.03 No.25 2003東京:農山漁村文化協会  
40白炎 2005.07 2005長野:白炎発行所  
41信州自治 第58巻第6号~第59巻第3号 2005長野市:信州自治研究会  
42図書館活用百科紀田 順一郎/著1981東京:新潮社 10 キタ
43贅沢の思想C.G.クロコフ/著1994東京:作品社 100 クロ
44人生論風に田中 美知太郎/著1977東京:新潮社 104 タナ
45光は東方から中村 元/著1984東京:青土社 104 ナカ
46決断の条件会田 雄次/〔著〕1975東京:新潮社 113 アイ
47人間の死にかた中野 好夫/著1972東京:新潮社 113 ナカ
48辞世のことば中西 進/著1986東京:中央公論社 114 ナカ
49公共図書館佐藤 仁/著1980東京:井上書院 12 サト
50現代日本思想大系 19 1975東京:筑摩書房 121 ケン
51言志四録佐藤 一斎/〔著〕1966東京:岩波書店 121 サト
52中国の知恵吉川 幸次郎/著1953東京:新潮社 122 ヨシ
53論語桑原 武夫/著1974東京:筑摩書房 123 クワ
54論語桑原 武夫/著1982東京:筑摩書房 123 クワ
55論語のことば吉田 賢抗/著1965名古屋:黎明書房 123 ヨシ
56唯一者とその所有 上スチルネル/著1929東京:岩波書店 134 スチ
57ニーチェ伝 下ダニエル・アレヴィ/著1942東京:改造社 134 ニチ
58ニーチェの生涯 上巻エリーザベト・フェルステル・ニーチェ/著1940東京:モダン日本社 134 ニチ
59心のはたらき相良 守次/編1961東京:大日本図書 141 ココ
60新・血液型人間学能見 正比古/著1985東京:青春出版社 141 ノミ
61図書館で何をすべきか前川 恒雄/著1982富田林:図書館問題研究会大阪支部 15 マエ
62講座 現代倫理 第1巻 1958東京:筑摩書房 150 ケン
63講座 現代倫理 第2巻 1958東京:筑摩書房 150 ケン
64講座 現代倫理 第3巻 1958東京:筑摩書房 150 ケン
65講座 現代倫理 第4巻 1958東京:筑摩書房 150 ケン
66講座 現代倫理 第5巻 1958東京:筑摩書房 150 ケン
67講座 現代倫理 第6巻 1958東京:筑摩書房 150 ケン
68講座 現代倫理 第7巻 1958東京:筑摩書房 150 ケン
69講座 現代倫理 第8巻 1958東京:筑摩書房 150 ケン
70講座 現代倫理 第9巻 1958東京:筑摩書房 150 ケン
71講座 現代倫理 第10巻 1958東京:筑摩書房 150 ケン
72講座 現代倫理 第11巻 1959東京:筑摩書房 150 ケン
73講座 現代倫理 第12巻 1959東京:筑摩書房 150 ケン
74公民館実践と「地域をつくる学び」姉崎 洋一/編著2002東京:北樹出版 152 アネ
75勤勉の哲学山本 七平/著1979京都:PHP研究所 157.9 ヤマ
76若き女性のために天野 貞祐/著1948東京:要書房 159 アマ
77人を説く法上野 陽一/著1975東京:産業能率短期大学出版部 159 ウエ
78ドクトル・ジバゴはかく語った久保 継成/〔著〕1973東京:角川書店 159 クホ
79わが師わがことば黒田 了一/著1978東京:毎日新聞社 159 クロ
8020才への提言 〔1978〕オーシャン・プランニング/編1978東京:オーシャン・プランニング成人出版局 159 ニシ
81永遠の法大川 隆法/著1997東京:幸福の科学出版 169 オオ
82進化と創造-人間はどちらの結果ですか 1968New York:Watchtower複本有169 シン
83尾張津島天王祭愛知県郷土資料刊行会 名古屋:津島神社 175 オワ
84図書の譜明治大学図書館紀要編集委員会/編1997東京:明治大学図書館 18 メイ
85忘れられた〈恩〉のはなし中村 文峰/著2003東京:春秋社 183 ナカ
86遍路日記鍵田 忠三郎/著1977東京:協同出版 186 カキ
87良寛にまなぶ「無い」のゆたかさ中野 孝次/著2000東京:小学館 188 ナカ
88歎異抄野間 宏/著1969東京:筑摩書房 188 ノマ
89この日本をどうする 2藤原 弘達/著1970東京:日新報道 188 フシ
90正法眼蔵礼拝得髄三沢 智雄/共訳1963東京:鴻盟社 188 ミサ
91風の良寛中野 孝次/著2000東京:集英社 188 リヨ
92快著会読池内 紀/〔ほか〕著1990東京:リクルート出版 19 イケ
93読書見本帖池内 紀/著1991東京:丸善 19 イケ
94一冊の本 〔正〕 1976京都:PHP研究所 19 イツ
95読書人漫語一海 知義/著1987東京:新評論 19 イツ
96同時代の読み方内橋 克人/著2000東京:岩波書店 19 ウチ
97わたしの読書遍歴桑原 武夫/著1978東京:潮出版社複本有19 クワ
98子どもの本西郷 竹彦/著1964東京:実業之日本社 19 サイ
99読書と或る人生福原 麟太郎/著1972東京:新潮社 19 フク
100本のなかの本向井 敏/著1986東京:毎日新聞社 19 ムカ
101私と岩波文庫岩波文庫編集部/編1997東京:岩波書店 19 ワタ
102愛の灯は消えじ阪口 誠/著1960岐阜:一麦舎 194 サカ
103眠られぬ夜のために 第1部 上ヒルティ/著1936東京:岩波書店 194 ヒル
104学問への憧憬竹内 均/著1985東京:佼成出版社 2 タケ
105本を枕に奥本 大三郎/著1985東京:集英社 20 オク
106 1980東京:河出書房新社 20 シン
107本の美しさを求めて関川 左木夫/著1979東京:昭和出版 20 セキ
108光また還える田中 正明/著1958東京:日本週報社 201 タナ
109歴史と人間像林 健太郎/著1956東京:河出書房 201 ハヤ
110歴史とは何ぞやベルンハイム/〔著〕1935東京:岩波書店 201 ヘル
111世界史 東洋山本 達郎/編1958東京:岩波書店 203 セカ
112歴史よもやま話 日本篇上池島 信平/編1974東京:文芸春秋 204 イケ
113歴史よもやま話 日本篇下池島 信平/編1974東京:文芸春秋 204 イケ
114歴史よもやま話 西洋編池島 信平/編1974東京:文芸春秋 204 イケ
115歴史よもやま話 東洋篇池島 信平/編1966東京:文芸春秋 204 イケ
116歴史の矛盾性つだ さうきち/著1947東京:太洋出版 204 ツタ
117移りゆくものの影林 健太郎/著1960東京:文芸春秋新社 204 ハヤ
118NHK未来への遺産取材記 1NHK取材班/〔著〕1974東京:日本放送出版協会 209 エヌ
119NHK未来への遺産取材記 2NHK取材班/〔著〕1975東京:日本放送出版協会 209 エヌ
120歴史(世界最近世史)竹内 直良/著1959東京:法政大学通信教育部 209 タケ
121日本文明の主張西尾 幹二/著2000東京:PHP研究所 210 ニシ
122日本における近代国家の成立E.H.ノーマン/〔著〕1953東京:岩波書店 210 ノマ
123日本文化の形成 遺稿宮本 常一/著1981東京:そしえて 210 ミヤ
124日本文化の形成 講義 1宮本 常一/著1981東京:そしえて 210 ミヤ
125日本文化の形成 講義 2宮本 常一/著1981東京:そしえて 210 ミヤ
126現代日本小史 上巻矢内原 忠雄/編1954東京:みすず書房 210 ヤナ
127日本史の争点和歌森 太郎/編1963東京:毎日新聞社 210 ワカ
128賎ケ岳の戦高柳 光寿/著1978東京:春秋社 210.4 タカ
129青史端紅高柳 光寿/著1977東京:春秋社 210.4 タカ
130戦国史談高柳 光寿/著1977東京:春秋社 210.4 タカ
131戦国随想高柳 光寿/著1978東京:春秋社 210.4 タカ
132戦国対談高柳 光寿/対談1977東京:春秋社 210.4 タカ
133戦国の人々高柳 光寿/〔著〕1977東京:春秋社 210.4 タカ
134長篠の戦高柳 光寿/著1978東京:春秋社 210.4 タカ
135本能寺の変/山崎の戦高柳 光寿/著1977東京:春秋社 210.4 タカ
136三方原の戦高柳 光寿/著1977東京:春秋社 210.4 タカ
137にっぽん音吉漂流記春名 徹/著1980東京:晶文社 210.5 ハル
138日本の歴史 17 2002東京:講談社 210.5 ヨシ
139「明治」という国家司馬 遼太郎/著1989東京:日本放送出版協会 210.6 シハ
140激流滝川 幸辰/著1963東京:河出書房新社 210.7 タキ
141竹山道雄著作集 1竹山 道雄/著1983東京:福武書店 210.7 タケ
142敗北を抱きしめて 上ジョン・ダワー/〔著〕2001東京:岩波書店 210.7 タワ
143敗北を抱きしめて 下ジョン・ダワー/〔著〕2001東京:岩波書店 210.7 タワ
144大連・空白の六百日富永 孝子/著1986東京:新評論 210.7 トミ
145昭和動乱期の回想 上中谷 武世/著1989東京:泰流社 210.7 ナカ
146昭和動乱期の回想 下中谷 武世/著1989東京:泰流社 210.7 ナカ
147敗戦真相記永野 護/著2002東京:バジリコ 210.7 ナカ
148本の正坐寿岳 文章/著1986東京:芸艸堂 22 シユ
149対談 中国を考える司馬 遼太郎/著1978東京:文芸春秋 222 シハ
150中国の赤い星エドガー・スノー/著1975東京:筑摩書房 222 スノ
151北京烈烈 上中嶋 嶺雄/著1981東京:筑摩書房 222 ナカ
152北京烈烈 下中嶋 嶺雄/著1981東京:筑摩書房 222 ナカ
153中国文化大革命ウィリアム・ヒントン/〔著〕1974東京:平凡社 222 ヒン
154音容日に遠し吉川 幸次郎/著1980東京:筑摩書房複本有222 ヨシ
155文藝春秋史稿 1961東京:文芸春秋社 23
156岩波書店と文芸春秋毎日新聞社/編1996東京:毎日新聞社 23 イワ
157激動の中で大内 兵衛/著1964東京:岩波書店複本有23 ケキ
158創業者を偲びつつ 1958東京:岩波書店複本有23 ソウ
159風雪に耐えて 1959東京:岩波書店 23 フウ
160マスコミが見た農文協の出版活動 1990東京:農文協 23 マス
161世界史概観ランケ/〔著〕1985東京:岩波書店 230 ラン
162明日.未明!J・G・ドゥ・ブース/著1981東京:サイマル出版会 234 フス
163フランス革命の指導者 上桑原 武夫/編1956大阪:創元社 235 クワ
164フランス大革命 上マチエ/著1958東京:岩波書店 235 マチ
165ロシア革命の現場証人加瀬 俊一/著1972東京:新潮社 238 カセ
166世界の歴史 22 1990東京:河出書房新社 238 マツ
167ほるぷの意義中森 蒔人/著1971東京:図書月販 24 ナカ
168日本書籍総目録 1986‐〔1〕日本書籍出版協会/編集1986東京:日本書籍出版協会 25 ニホ
169日本書籍総目録 1986‐〔2〕日本書籍出版協会/編集1986東京:日本書籍出版協会 25 ニホ
170日本書籍総目録 1986‐〔3〕日本書籍出版協会/編集1986東京:日本書籍出版協会 25 ニホ
171心に生きる人びと古垣 鉄郎/〔著〕1973東京:朝日新聞社 280 フル
172獄中日記 2河上 肇/著1952東京:岩波書店 281
173ある明治人の記録石光 真人/編著1979東京:中央公論社 281 アイ
174一青年科学者の手記安倍 亮/著1949東京:白日書院 281 アヘ
175我が生ひ立ち安倍 能成/著1967東京:岩波書店 281 アヘ
176二列目の人生隠れた異才たち池内 紀/著2003東京:晶文社 281 イケ
177望みを託して村山 道子/編1984小平:武蔵野書房 281 イタ
178鑑三・野球・精神医学内村 祐之/著1973東京:日本経済新聞社 281 ウチ
179大山郁夫丸山 真男/〔ほか〕著1980東京:新評論 281 オオ
180山麓集大内会/編1965〔出版地不明〕:〔大内兵衛先生喜寿記念随 281 オオ
181高い山大内 兵衛/著1963東京:岩波書店 281 オオ
182人に志あり大島 清/〔著〕1975東京:岩波書店 281 オオ
183私の履歴書大内 兵衛/著1955東京:河出書房 281 オオ
184小野塚喜平次南原 繁/〔ほか〕著1963東京:岩波書店 281 オノ
185自伝片山 潜/著1954東京:岩波書店 281 カタ
186歩々清風金子智一伝佐藤 嘉尚/著2003東京:平凡社 281 カネ
187アルバム評伝河上肇西川 勉/編1980東京:新評論 281 カワ
188河上肇大内 兵衛/著1966東京:筑摩書房 281 カワ
189河上肇畑田 重夫/著1973京都:汐文社 281 カワ
190河上肇古田 光/著1976東京:東京大学出版会 281 カワ
191河上肇杉原 四郎/著1982東京:新評論 281 カワ
192河上肇杉原 四郎/著1986東京:新評論 281 カワ
193河上肇ゲイル・L.バーンスタイン/著1991京都:ミネルヴァ書房 281 カワ
194河上肇塩田 庄兵衛/著1991東京:新日本出版社 281 カワ
195河上肇加藤 周一/〔ほか〕著2000京都:かもがわ出版 281 カワ
196河上肇獄中往復書簡集 上河上 肇/著1986東京:岩波書店 281 カワ
197河上肇獄中往復書簡集 下河上 肇/著1987東京:岩波書店 281 カワ
198河上肇『自叙伝』の世界塩田 庄兵衛/編1984京都:法律文化社 281 カワ
199河上肇そして中国一海 知義/著1982東京:岩波書店 281 カワ
200河上肇と左京河上 荘吾/著2002京都:かもがわ出版 281 カワ
201河上肇より櫛田民蔵への手紙河上 肇/〔著〕1974東京:法政大学出版局 281 カワ
202求道の人・河上肇住谷 一彦/編1980東京:新評論 281 カワ
203獄中日記 1河上 肇/著1952東京:岩波書店 281 カワ
204自叙伝 1河上 肇/著1952東京:岩波書店 281 カワ
205自叙伝 2河上 肇/著1952東京:岩波書店 281 カワ
206自叙伝 3河上 肇/著1952東京:岩波書店 281 カワ
207自叙伝 4河上 肇/著1952東京:岩波書店 281 カワ
208自叙伝 5河上 肇/著1952東京:岩波書店 281 カワ
209旅人河上肇杉原 四郎/著1996東京:岩波書店 281 カワ
210古机河上 肇/著1947東京:一灯書房 281 カワ
211明治の一青年像河合 良成/著1969東京:講談社 281 カワ
212留守日記河上 秀/著1967東京:筑摩書房 281 カワ
213新・実力者の条件草柳 大蔵/著1979東京:文芸春秋 281 クサ
214新々実力者の条件草柳 大蔵/著1980東京:文芸春秋 281 クサ
215母と私大竹 一灯子/著1984東京:築地書館 281 クツ
216桑原武夫伝習録梅棹 忠夫/編1981東京:潮出版社 281 クワ
217海軍主計大尉小泉信吉小泉 信三/著1966東京:文芸春秋 281 コイ
218小泉信三伝今村 武雄/著1983東京:文芸春秋 281 コイ
219父母の暦小泉 タエ/著1981東京:講談社 281 コイ
220人生五十年の歩み佐々木 千里/著者1980  281 ササ
221激動の時代を生きて隅谷 三喜男/著2000東京:岩波書店 281 スミ
222高野岩三郎伝大島清/著1968東京:岩波書店 281 タカ
223ひと筋の人高橋 義孝/対談1981東京:平凡社 281 タカ
224娘が語る母の昭和武田 佐知子/著2000東京:朝日新聞社 281 タケ
225私の履歴書田中 耕太郎/著1961東京:春秋社 281 タナ
226生涯一書生 1975名古屋:土川元夫顕彰会 281 ツチ
227寅彦先生閑話宇田 道隆/著1948東京:弘文堂 281 テラ
228金ではなく鉄として中坊 公平/著2002東京:岩波書店 281 ナカ
229忘れえぬ日本人中野 好夫/著1973東京:筑摩書房 281 ナカ
230回想の南原繁丸山 真男/編1975東京:岩波書店 281 ナン
231村長ありき及川 和男/著1984東京:新潮社 281 フカ
232盃独楽福林 正之/著1981東京:福林正之著作集刊行会 281 フク
233明治の人物誌星 新一/著1980東京:新潮社 281 ホシ
234想出の人々細川 護貞/著1988東京:文芸春秋 281 ホソ
235露木篤造追悼録露木篤造編集委員会/編1984大阪:日本スピンドル製造株式会社 281 マツ
236三谷隆正南原 繁/〔ほか〕編1967東京:岩波書店 281 ミタ
237南方熊楠鶴見 和子/〔著〕1981東京:講談社 281 ミナ
238みずうみ 向井正幸先生記念文集向井正幸先生記念文集刊行会/編者1971東京:向井正幸先生記念文集刊行会 281 ムカ
239安江良介安江良介追悼集刊行委員会/編1999〔東京〕:「安江良介追悼集」刊行委員会 281 ヤス
240ケーベル先生とともに久保 勉/著1951東京:岩波書店 283 ケヘ
241トロイアの秘宝キャロライン・ムアヘッド/著1997東京:角川書店 283 シユ
242スターリンバーナード・ハットン/著1989東京:講談社 283 スタ
243大統領からくじらまでP.D.ホワイト/著1980東京:日本心臓財団 283 ホワ
244天皇 1975東京:時事通信社 288 テン
245堂さんと私自由広報センター/編1990「堂さんと私」刊行委員会複本有289 トウ
246わが半生の点描堂垣内 尚弘/著1988札幌:時事ジャーナル 289 トウ
247私のあしあと山際 順/著者1984山際 順 289 ヤマ
248遺跡の旅・シルクロード井上 靖/〔著〕1980東京:新潮社 290 イノ
249地図を歩く堀 淳一/〔著〕1974東京:河出書房新社 290 ホリ
250梅棹忠夫の京都案内梅棹 忠夫/著1987東京:角川書店 291 ウメ
251山に入る心田部 重治/著1939東京:新潮社 291 タナ
252風土にみる東北のかたち塚本 哲人/〔ほか〕編1992仙台:河北新報社 291 フウ
253中国のすべて 1972長野:信濃毎日新聞社 292 チユ
254敦煌の旅陳 舜臣/著1980東京:平凡社 292 チン
255マナスル登頂記槙 有恒/編1956東京:毎日新聞社 292 マナ
256地中海のほとり牟田口 義郎/著1976東京:朝日新聞社 293 ムタ
257白い砂漠ジョン・イェーヴァー/著1956東京:朝日新聞社 297 イエ
258日はまた沈むビル・エモット/著1990東京:草思社 302 エモ
259北京の四年小川 平四郎/著1977東京:サイマル出版会 302 オカ
260世界地図の中で考える高坂 正尭/著1968東京:新潮社 302 コウ
261精神の瓦礫斎藤 貴男/著1999東京:岩波書店 302 サイ
262イタリア文化運動通信佐藤 一子/著1984東京:合同出版 302 サト
263中国を歩き日本を考える佐藤 藤三郎/著1974東京:筑摩書房 302 サト
264東京に暮すキャサリン・サンソム/著1994東京:岩波書店 302 サン
265イギリスの市民社会武居 良明/著1991東京:未来社 302 タケ
266日本人を考える司馬 遼太郎/著1971東京:文芸春秋 302 ニホ
267滞欧六年森 恭三/著1960東京:朝日新聞社 302 モリ
268なぜ日本は没落するか森嶋 通夫/著1999東京:岩波書店 302 モリ
269新しい欧州笠 信太郎/著1948東京:河出書房 302 リウ
270日本人材論会田 雄次/著1976東京:講談社 304 アイ
271ヨーロッパ・ヒューマニズムの限界会田 雄次/著1979東京:新潮社 304 アイ
272国を思えば腹が立つ阿川 弘之/著1992東京:光文社 304 アカ
273戦中戦後安倍能成/著1946東京:白日書院 304 アヘ
274文化経済学のすすめ池上 惇/著1991東京:丸善 304 イケ
275それでも「No」と言える日本石原 慎太郎/〔ほか〕著1990東京:光文社 304 イシ
276ゆたかな国をつくる宇沢 弘文/著1999東京:岩波書店 304 ウサ
277みみずく通信扇谷 正造/著1978京都:PHP研究所 304 オウ
278生活の貧しさと心の貧しさ大塚 久雄/〔著〕1979東京:みすず書房 304 オオ
279日本の品格大河原 良雄/著1990東京:光文社 304 オオ
280日本の曲り角大内 兵衛/著1961東京:文芸春秋新社 304 オオ
281河上肇評論集河上 肇/〔著〕1987東京:岩波書店 304 カワ
282農村の生活河合 悦三/著1952東京:岩波書店 304 カワ
283地球的視野で生きる高坂 正尭/著1975東京:実業之日本社 304 コウ
284豊かさの試練高坂 正尭/著1979東京:新潮社 304 コウ
285社会主義大国日本の崩壊小室 直樹/著1990東京:青春出版社 304 コム
286学生の疑問に答える田中 耕太郎/著1956東京:毎日新聞社 304 タナ
287国家の論理と企業の論理寺島 実郎/著1998東京:中央公論社 304 テラ
288時代の深層底流を読む寺島 実郎/著2002東京:東洋経済新報社 304 テラ
289日本の活路A・J・トインビー/〔ほか〕著1975東京:国際PHP研究所 304 トイ
290文化と国家 上南原 繁/著1957東京:東京大学出版会 304 ナン
291グローバリゼーション・トリック船橋 洋一/著2002東京:岩波書店 304 フナ
292自由と節度松山 幸雄/著2001東京:岩波書店 304 マツ
293私の夢・日本の夢21世紀の日本松下 幸之助/著1977京都:PHP研究所 304 マツ
294同時代論間宮 陽介/著1999東京:岩波書店 304 マミ
295苦悶するデモクラシー美濃部 亮吉/著1959東京:文芸春秋新社 304 ミノ
296同時代を見る眼安江 良介/著1998東京:岩波書店 304 ヤス
297日本の傷を医す者矢内原 忠雄/著1947東京:白日書院 304 ヤナ
298優雅なる衰退の世紀佐伯 啓思/〔ほか〕著2000東京:文芸春秋 304 ユウ
299経済成長がなければ私たちは豊かになれないのだろうかダグラス・ラミス/著2000東京:平凡社 304 ラミ
300日はまだ昇る渡部 昇一/著1990東京:祥伝社 304 ワタ
301河上會会報 1997  305 カワ
302河上肇全集 1河上 肇/著1983東京:岩波書店 308 カワ
303河上肇全集 2河上 肇/著1982東京:岩波書店 308 カワ
304河上肇全集 3河上 肇/著1982東京:岩波書店 308 カワ
305河上肇全集 4河上 肇/著1982東京:岩波書店 308 カワ
306河上肇全集 5河上 肇/著1983東京:岩波書店 308 カワ
307河上肇全集 6河上 肇/著1982東京:岩波書店 308 カワ
308河上肇全集 7河上 肇/著1983東京:岩波書店 308 カワ
309河上肇全集 8河上 肇/著1982東京:岩波書店 308 カワ
310河上肇全集 9河上 肇/著1982東京:岩波書店 308 カワ
311河上肇全集 10河上 肇/著1982東京:岩波書店 308 カワ
312河上肇全集 11河上 肇/著1983東京:岩波書店 308 カワ
313河上肇全集 12河上 肇/著1982東京:岩波書店 308 カワ
314河上肇全集 13河上 肇/著1982東京:岩波書店 308 カワ
315河上肇全集 14河上 肇/著1983東京:岩波書店 308 カワ
316河上肇全集 15河上 肇/著1983東京:岩波書店 308 カワ
317河上肇全集 16河上 肇/著1984東京:岩波書店 308 カワ
318河上肇全集 17河上 肇/著1982東京:岩波書店 308 カワ
319河上肇全集 18河上 肇/著1983東京:岩波書店 308 カワ
320河上肇全集 19河上 肇/著1982東京:岩波書店 308 カワ
321河上肇全集 20河上 肇/著1982東京:岩波書店 308 カワ
322河上肇全集 21河上 肇/著1984東京:岩波書店 308 カワ
323河上肇全集 22河上 肇/著1983東京:岩波書店 308 カワ
324河上肇全集 23河上 肇/著1983東京:岩波書店 308 カワ
325河上肇全集 24河上 肇/著1983東京:岩波書店 308 カワ
326河上肇全集 25河上 肇/著1984東京:岩波書店 308 カワ
327河上肇全集 26河上 肇/著1984東京:岩波書店 308 カワ
328河上肇全集 27河上 肇/著1984東京:岩波書店 308 カワ
329河上肇全集 28河上 肇/著1984東京:岩波書店 308 カワ
330河上肇全集 別巻河上 肇/著1986東京:岩波書店 308 カワ
331河上肇全集月報綴  東京:岩波書店 308 カワ
332河上肇全集 続 1河上 肇/著1985東京:岩波書店 308 カワ
333河上肇全集 続 2河上 肇/著1984東京:岩波書店 308 カワ
334河上肇全集 続 3河上 肇/著1985東京:岩波書店 308 カワ
335河上肇全集 続 4河上 肇/著1985東京:岩波書店 308 カワ
336河上肇全集 続 5河上 肇/著1985東京:岩波書店 308 カワ
337河上肇全集 続 6河上 肇/著1985東京:岩波書店 308 カワ
338河上肇全集 続 7河上 肇/著1985東京:岩波書店 308 カワ
339回想の昭和塾昭和塾塾友会/編1991川崎:昭和塾塾友会複本有309 カイ
340自由主義の擁護河合 栄治郎/著1948東京:白日書院 309 カワ
341クラヴチェンコ事件の全貌山本 英吉/編者1949東京:中央公論社 309 クラ
342私とマルクシズム小泉信三/著1950東京:文芸春秋新社 309 コイ
343私の社会主義向坂 逸郎/著1959東京:至誠堂 309 サキ
344八方破れ・私の社会主義高橋 正雄/著1980東京:TBSブリタニカ 309 タカ
345批判的社会主義のために高橋 正雄/著1948〔東京〕:実業之日本社 309 タカ
346もうひとつのドイツ仲井 斌/著1983東京:朝日新聞社 309 ナカ
347社会主義者の責任レオ・ヒューバーマン/〔著〕1955東京:青木書店 309 ヒユ
348恐怖に代えてA.ベバン/〔著〕1953東京:岩波書店 309 ヘハ
349マルクシズムに対決するもの蝋山 政道/〔ほか著〕1949東京:労働文化社 309 マル
350昭和塾室賀 定信/著1978東京:日本経済新聞社 309 ムロ
351新民主主義論毛 沢東/著1946東京:船形書院 309 モウ
352社会主義への道は一つではない山川 均/著1957東京:合同出版社 309 ヤマ
353現代用語の基礎知識 1994 1994東京:自由国民社 31 ケン
354波動する世界 1981東京:自由国民社 31 ケン
355生きる愛する勝つ飛鳥田 一雄/著1975東京:ペップ 310 アス
356明日はござなくそうろう細川 護煕/著1991東京:ダイヤモンド社 310 ホソ
357衆愚の時代矢野 暢/著1989東京:新潮社 310 ヤノ
358岐路に立つ現代ハロルド・J・ラスキ/著1960東京:法政大学出版局 311 ラス
359明日への歴史林 健太郎/著1954東京:新潮社 312
360官僚の大罪ビル・エモット/著1996東京:草思社複本有312 エモ
361片山内閣片山内閣記録刊行会/編1980東京:片山内閣記録刊行会 312 カタ
362お願いしますよ、小泉さん!田中 秀征/著2002東京:アミューズブックス 312 コイ
363ブッシュはこう動く小浜 正幸/著2003東京:毎日新聞社 312 コハ
364ニッポン動物園の政治図絵高橋 正雄/著1975東京:月刊ペン社 312 タカ
365八十八年を生きて堂垣内 尚弘/著2001  312 トウ
366洛陽に吼ゆ蜷川 虎三/著1979東京:朝日新聞社 312 ヒル
367日本の椅子藤原 弘達/著1962東京:文芸春秋新社 312 フシ
368不安の時代に処す藤原 弘達/著1978東京:日本書籍 312 フシ
369大いなる失敗ズビグネフ・ブレジンスキー/著1989東京:飛鳥新社 312 フレ
370実録政界二十五年宮崎 吉政/著1970東京:読売新聞社 312 ミヤ
371政界大乱森田 実/著1993東京:東洋経済新報社 312 モリ
372日本をダメにする二つの守旧派森田 実/著1994東京:東洋経済新報社 312 モリ
373起ち上るアフリカデレック・カートゥン/著1955東京:理論社 313 カト
374土光敏夫 日本への直言土光 敏夫/著1984東京:東京新聞出版局 313 トコ
375社会主義の20世紀 第1巻 1990東京:日本放送出版協会 313 ナカ
376社会主義の20世紀 第2巻 1990東京:日本放送出版協会 313 ナカ
377社会主義の20世紀 第3巻 1990東京:日本放送出版協会 313 ナカ
378社会主義の20世紀 第4巻 1991東京:日本放送出版協会 313 ナカ
379社会主義の20世紀 第6巻 1991東京:日本放送出版協会 313 ナカ
380中国とつきあう法桑原 武夫/著1978東京:潮出版社 31319 クワ
381第123回通常国会 国会報告日本社会党政策審議会/編1992東京:日本社会党政策審議会 314 コク
382中国共産党第十回全国代表大会文献集中国共産党/〔編〕1977北京:外文出版社 315 チユ
383日本社会党30年のあゆみ日本社会党結党三〇周年記念事業実行委員会1975東京:日本社会党宣局 315 ニホ
384連心通心 第13号 1997〔出版地不明〕:むらせ会 315 レン
385在日韓国・朝鮮人福岡 安則/著1993東京:中央公論社 316 フク
386鄙の論理細川 護煕/著1991東京:光文社 317 ホソ
387大蔵官僚支配の終焉山口 二郎/著1987東京:岩波書店 317 ヤマ
388地方政治新時代朝日新聞内政部/編1973東京:勁草書房 318 アサ
389街角から井手 敏彦/著1978沼津:街角から刊行委員会 318 イテ
390ノミとカナヅチ伊藤 三郎/著1982東京:第一法規出版 318 イト
391自治体革新の展望大島 太郎/著1981東京:未来社 318 オオ
392有珠山噴火に負けてたまるか岡村 正吉/著者1985札幌:北海道教育社 318 オカ
393ヒューマンポート滋賀へ織田 直文/著1989東京:ぎょうせい 318 オタ
394みちのくに徹する尾田 栄章/著2002東京:山海堂 318 オタ
395すずり加藤 艮六/著1987  318 カト
396都市政策の視点川上 秀光/編著1981東京:学陽書房 318 カワ
397共産党村長久保 速雄/著1957京都:三一書房 318 クホ
398かみなり市長桑木 健一/著1966東京:三成書房 318 クワ
399市長日誌島野 武/著1965東京:市長日誌刊行会 318 シマ
400想い出の断章 三部作清水 静造/著1990 複本有318 シミ
401わが人生の終局に立ちて 想い出の断章 続編清水 静造/著1991名古屋:地域問題研究所 318 シミ
402はだしの市長新村 勝雄/著者1976東京:れんが書房新社 318 シン
403町会議員一年生 1学期の巻杉浦 明平/著1957東京:光文社 318 スキ
404挑戦二十年鈴木 平三郎/著1975〔三鷹〕:〔鈴木平三郎〕 318 スス
405非能率行政への挑戦鈴木 平三郎/著1971東京:第一法規出版 318 スス
406地方自治の選択高寄 昇三/著1986東京:学陽書房 318 タカ
407市長八歳記武塙 三山/著1960東京:龍星閣 318 タケ
408日本の山村と離島団野 信夫/著1980東京:清文社 318 タン
409地方権力朝日新聞社/編1974東京:朝日新聞社 318 チホ
410知事公館の庭堂垣内 尚弘/著1974札幌:北書房 318 トウ
411どさんこ知事堂垣内 尚弘/著者1974北海道:北海道時事出版社 318 トウ
412年頭雑感堂垣内 尚弘/著1999堂垣内尚弘事務所 318 トウ
413ふれあいの町 うるおいのまち永田 正義/著1983東京:中央法規出版 318 ナカ
414まちづくりの詩永田 正義/著1984東京:中央法規出版 318 ナカ
415区長日記新居 格/著1955東京:学芸通信社 318 ニイ
416地域が動きだすとき広松 伝/〔ほか〕著1990東京:農山漁村文化協会 318 ヒロ
417ワイン町長奮戦記丸谷 金保/著1972東京:読売新聞社 318 マル
418平貞蔵と山形県水戸部 浩子/著1993山形県地域開発史作成事務局 318 ミト
419二十一世紀へのまちづくり宮間 満寿雄/著1984東京:ぎょうせい 318 ミヤ
420むらの生活環境整備の作法 1992東京:農村生活総合研究センター 318 ムラ
421地方自治・地方公益企業論蝋山 政道/著者1985東京:国土社 318 ロウ
422平和論小泉 信三/著1952東京:文芸春秋新社 319 コイ
423戦争と平和に関する9章吉野 源三郎/編者1962東京:岩波書店 319 セン
424中ソ論争朝日新聞調査研究室/著1963東京:朝日新聞社 319 チユ
425社会主義国家の法 上山之内 一郎/著1950東京:東大協同組合出版部 322 ヤマ
426社会主義国家の法 下山之内 一郎/著1950東京:東大協同組合出版部 322 ヤマ
427憲法遺言金森 徳次郎/著1959東京:学陽書房 323 カナ
428松川裁判 第2広津 和郎/著1956東京:筑摩書房 326 ヒロ
429秋霜烈日伊藤 栄樹/著1988東京:朝日新聞社 327 イト
430野戦の指揮官・中坊公平NHK「住専」プロジェクト/著1997東京:日本放送出版協会 327 エヌ
431裁かれるのは誰か中坊 公平/著1998東京:東洋経済新報社 327 ナカ
432〈戦争責任〉とは何か木佐 芳男/著2001東京:中央公論新社 329 キサ
433パール博士の日本無罪論田中 正明/著1963東京:慧文社 329 タナ
434パール博士の日本無罪論田中 正明/著1975東京:慧文社 329 タナ
435経済ってそういうことだったのか会議佐藤 雅彦/著2000東京:日本経済新聞社 330 サト
436「正義の経済学」ふたたび寺島 実郎/著2001東京:日本経済新聞社 330 テラ
437日本経済学会創立40周年記念講演会講演録 1990日本経済学会連合事務局 330 ニホ
438ゆたかな社会ガルブレイス/著1960東京:岩波書店 331 カル
439近代経済学教室1―5 総合索引・文献目録 1960東京:勁草書房 331 キン
440近代経済学教室 1木村 健康/編1957東京:勁草書房 331 キン
441近代経済学教室 2木村 健康/編1957東京:勁草書房 331 キン
442近代経済学教室 3木村 健康/編1957東京:勁草書房 331 キン
443近代経済学教室 4木村 健康/編1957東京:勁草書房 331 キン
444群青 2001勤労協・戦前の革命的民主的出版物を保存す 331 クン
445社会主義経済学G.D.H.コール/〔著〕1952東京:岩波書店 331 コル
446経済学への道佐和 隆光/著2003東京:岩波書店 331 サワ
447一途の人鈴木 鴻一郎/著1978東京:新評論 331 スス
448アジア問題ハンドブック 1954東京:岩波書店 332 アシ
449産業革命T.S.アシュトン/〔著〕1953東京:岩波書店 332 アシ
450日本経済の変容伊東 光晴/著2000東京:岩波書店 332 イト
451河上肇『貧乏物語』の世界塩田 庄兵衛/編1983京都:法律文化社 332 カワ
452「改革」の条件佐和 隆光/編2001東京:岩波書店 332 サワ
453漂流する資本主義佐和 隆光/著1999東京:ダイヤモンド社 332 サワ
454痛みの先に何があるのか島田 晴雄/著2002東京:東洋経済新報社 332 シマ
455イギリスの地域と社会武居 良明/著1984東京:御茶の水書房 332 タケ
456日本経済の条件力石 定一/〔著〕1980東京:読売新聞社 332 チカ
457西ドイツの経営構成法独逸研究調査会/訳1953経済政策研究会 332 ニシ
458日本経済への提言日本共産党中央委員会経済政策委員会/〔著1978東京:日本共産党中央委員会出版局 332 ニホ
459日本資本主義講座 第1巻 1953東京:岩波書店 332 ニホ
460日本資本主義講座 第2巻 1953東京:岩波書店 332 ニホ
461日本資本主義講座 第3巻 1953東京:岩波書店 332 ニホ
462日本資本主義講座 第4巻 1954東京:岩波書店 332 ニホ
463日本資本主義講座 第5巻 1953東京:岩波書店 332 ニホ
464日本資本主義講座 第6巻 1954東京:岩波書店 332 ニホ
465日本資本主義講座 第7巻 1954東京:岩波書店 332 ニホ
466日本資本主義講座 第8巻 1954東京:岩波書店 332 ニホ
467日本資本主義講座 第9巻 1954東京:岩波書店 332 ニホ
468日本資本主義講座 別巻 1954東京:岩波書店 332 ニホ
469なぜ日本は行き詰ったか森嶋 通夫/著2004東京:岩波書店 332 モリ
470社会主義と資本主義凌 星光/著1990東京:ごま書房 332 リン
471不確実性の時代ジョン・K・ガルブレイス/著1980東京:TBSブリタニカ 333 カル
472図解 国民の経済生活吉野 源三郎/編者1954東京:岩波書店 333 スカ
473人間のための経済学西川 潤/著2000東京:岩波書店 333 ニシ
474複合不況宮崎 義一/著1992東京:中央公論社 333 ミヤ
475国土をデザインする村田 敬次郎/著1981東京:文芸春秋 333 ムラ
476人間研究・土光敏夫池田 政次郎/著1975東京:講談社 335 イケ
477人を活かす進藤 貞和/著1987東京:ダイヤモンド社 335 シン
478中小企業の組織化磯部 喜一/編1955東京:有斐閣 335 チユ
479経営心松原 泰道/著1978東京:山手書房 335 マツ
480財閥岡倉 古志郎/著1955東京:光文社 335 マツ
481公益企業論蝋山 政道/著1980東京:国土社 335 ロウ
482公益企業論 増補蝋山 政道/著1988東京:国土社 335 ロウ
483国策企業・公企業論蝋山 政道/著1981東京:国土社 335 ロウ
484デフレの恐怖R・ブートル/著1998東京:東洋経済新報社 337 フト
485借金から抜け出すにはコツがある山田 正彦/著1997東京:文化創作出版 338 ヤマ
486事実と幻想会田 雄次/著1973東京:講談社 361 アイ
487日本人の意識構造会田 雄次/著1970東京:講談社 361 アイ
488社会問題の社会学岩内 亮一/編著1990東京:学文社 361 イワ
489日本探検梅棹 忠夫/著1960東京:中央公論社 361 ウメ
490地域の文化を考える清成 忠男/〔ほか〕著1980東京:日本経済評論社 361 キヨ
491地方の誇り辻村 明/著1984東京:中央公論社 361 ツシ
492日本人と武士道スティーヴン・ナッシュ/著1997東京:角川春樹事務所 361 ナツ
493日本人とユダヤ人イザヤ・ベンダサン/著1971東京:山本書店 361 ヘン
494大人の国イギリスと子どもの国日本マークス寿子/著1992東京:草思社 361 マク
495ひ弱な男とフワフワした女の国日本マークス寿子/著1997東京:草思社 361 マク
496ゆとりの国イギリスと成金の国日本マークス寿子/著1993東京:草思社 361 マク
497河上肇研究住谷 一彦/著1992東京:未来社 363 スミ
498シンポジウムほんとうの豊かさとは岩波書店編集部/編1991東京:岩波書店 365 ホン
499労働・富・幸福H・G・ウェルズ/著者1953東京:同光社磯部書房 366 ウエ
500イギリス労働運動史 1G.D.H.コール/〔著〕1954東京:岩波書店 366 コル
501女子労働者嶋津 千利世/著1953東京:岩波書店 366 シマ
502ソヴエトの労働畑中 政春/共著1950東京:日本評論社 366 ハタ
503団結権の研究平野 義太郎/〔ほか〕編1950東京:日本評論社 366 ヒラ
504いのち長き時代に朝日新聞社会部/著1998東京:勁草書房 367 イノ
505八十路から眺めればマルコム・カウリー/著1999東京:草思社 367 カウ
506働くものの愛情林田 茂雄/著1963東京:学習の友社 367 ハヤ
507第二の性 1ボーボワール/著1959東京:新潮社 367 ホホ
508第二の性 2ボーボワール/著1959東京:新潮社 367 ホホ
509夜もひるのように輝く長谷川 保/著1971東京:講談社 369 ハセ
510学問と思想と人間と有沢 広巳/著1957東京:毎日新聞社 370 アリ
511学校は死んだ川上 源太郎/著1973東京:ごま書房 370 カワ
512君たちの天分を生かそう松田 道雄/〔著〕1962東京:筑摩書房 370 マツ
513朱門塾三浦 朱門/著1985東京:講談社 370 ミウ
514教育と人間矢内原 忠雄/著1961東京:東京大学出版会 370 ヤナ
515主張と随想矢内原 忠雄/著1957東京:東京大学出版会 370 ヤナ
516「新」学校百景増田 ユリヤ/著1999東京:オクムラ書店 371 マス
517文学と教育・文学と教師国分 一太郎/著1957東京:未来社 375 コク
518大学の誕生神沢 惣一郎/著1979東京:日本私立大学連盟 377 カン
519アメリカは田舎の留学記篠原 孝/著1983東京:柏書房 377 シノ
520大学の自治田中 耕太郎/〔ほか著〕1963東京:朝日新聞社 377 タナ
521旧制高校物語秦 郁彦/著2003東京:文芸春秋 377 ハタ
522友の憂いに吾は泣く 上ドナルド・T・ローデン/著1983東京:講談社 377 ロテ
523友の憂いに吾は泣く 下ドナルド・T・ローデン/著1983東京:講談社 377 ロテ
524早稲田一九八二年 1983東京:早稲田大学 377 ワセ
525学童と家庭青木 四郎/著1950渡辺学園出版部 379 アオ
526天竜峡夏期大学三十年史伊藤安正/編著1982飯田市公民館 379 イト
527家庭の教育 1 1966東京:岩波書店 379 カテ
528家庭の教育 2 1966東京:岩波書店 379 カテ
529家庭の教育 3 1966東京:岩波書店 379 カテ
530家庭の教育 4 1966東京:岩波書店 379 カテ
531地球がまるごと見えてきた!茅ケ崎常民学舎/編1985東京:径書房 379 チキ
532今、親は子に何を語るべきか涛川 栄太/著1982東京:みずうみ書房 379 ナミ
533日本の意識住谷 一彦/著1982東京:岩波書店 380 スミ
534南方熊楠随筆集南方 熊楠/著1968東京:筑摩書房 380 ミナ
535食物と心臓柳田 国男/〔著〕1977東京:講談社 381 ヤナ
536おばあさんの山里日記佐々木 章/文1998福岡:葦書房 382 ササ
537戦国の風俗と美術高柳 光寿/著1978東京:春秋社 382 タカ
538文化の秘境をさぐる梅棹 忠夫/編1985東京:講談社 382 フン
539昭和恋々山本 夏彦/著2002東京:文芸春秋 382 ヤマ
540華国風味青木 正児/著2001東京:岩波書店 383 アオ
541酒肴奇譚小泉 武夫/著1994東京:中央公論社 383 コイ
542近世蕎麦随筆集成新島 繁/編・著1996武蔵野:秋山書店 383 ニイ
543高齢者の語りあすへひとこと 第4集あすへひとこと編集委員会/編集1991〔邑楽町(群馬県)〕:邑楽町老人クラブ連 384 オウ
544ブナ林に生きる太田 威/著1994東京:平凡社 384 オオ
545角屋案内記中川徳右衛門1990角屋文芸社 384 ナカ
546ことわざの風景多田 道太郎/著1980東京:講談社 388 タタ
547オーストラリア・アボリジニ小山 修三/〔ほか〕編集1992〔大阪〕:産経新聞大阪本社 389 コヤ
548雷帝 東方より来たる田中 正明/著1979東京:自由国民社 391 タナ
549国を守る猪木 正道/著1973東京:実業之日本社 392 イノ
550科学の価値ポアンカレ/著1927東京:岩波書店 401 ホア
551南極大陸朝日新聞社/編1957東京:朝日新聞社 402 ナン
552人類は滅びるか今西 錦司/〔ほか〕著1974東京:筑摩書房 404 イマ
553学問の創造福井 謙一/著1984東京:佼成出版社 404 フク
554自然と理性湯川 秀樹/著1947大阪:秋田屋 404 ユカ
555文化と国家 下南原 繁/著1968東京:東京大学出版会 41 ナン
556最終講義西脇 順三郎/〔ほか著〕1997東京:実業之日本社 41 ニシ
557春宵十話岡 潔/著1963東京:毎日新聞社 410 オカ
558数学のおもしろさソーヤー/〔著〕1955東京:岩波書店 410 ソヤ
559食後の数学矢野 健太郎/著1953東京:読売新聞社 410 ヤノ
560物理学は世界をどう変えたか武谷 三男/著1961東京:毎日新聞社 420 タケ
561物理学序説寺田 寅彦/著1947東京:岩波書店 420 テラ
562旅人湯川 秀樹/著1958東京:朝日新聞社 420 ユカ
563物理学はいかに創られたか 下巻アインシュタイン/著1940東京:岩波書店 421 アイ
564量子力学的世界像朝永振一郎/著1949東京:弘文堂 421 トモ
565時間渡辺 慧/著1948東京:白日書院 421 ワタ
566物理学ノート藤岡 由夫/著1942東京:河出書房 428 フシ
567真理の場に立ちて湯川 秀樹/〔ほか〕著1951東京:毎日新聞社 429 ユカ
568化学史による新基礎化学小塩 玄也/著1978東京:開成出版 430 コシ
569理化学辞典1 増補改訂版石原 純/ほか編1945東京:岩波書店 430 マツ
570理化学辞典2 増補改訂版石原 純/ほか編1945東京:岩波書店 430 マツ
571理化学辞典3 増補改訂版石原 純/ほか編1945東京:岩波書店 430 マツ
572理化学辞典4 増補改訂版石原 純/ほか編1945東京:岩波書店 430 マツ
573実用金属材料学河合 匡/著1947東京:共立出版 436 カワ
574史的に見たる科学的宇宙観の変遷アーレニウス/著1944東京:岩波書店 440 アレ
575宇宙と星畑中 武夫/著1956東京:岩波書店 440 ハタ
576地図のたのしみ堀 淳一/〔著〕1978東京:河出書房新社 448 ホリ
577日本の四季倉嶋 厚/著1988東京:朝日出版社 451 クラ
578「水の惑星」のフロンティア岡野 孝明/著者1985  452 オカ
579博物誌串田 孫一/著1956東京:創文社 460 クシ
580博物学者の手記W・H・ハドスン/著1941東京:東洋書館 480 ハト
581現代・大学・学生大内 兵衛/著1968東京:法政大学出版局 49 オオ
582十日十話小泉信三/著1962東京:毎日新聞社 49 コイ
583たくましい行動の芽生えを地域問題研究所/編集1985名古屋:地域問題研究所 49 タク
584深代惇郎の天声人語 続深代 惇郎/著1977東京:朝日新聞社 49 フカ
585深代惇郎の天声人語深代 惇郎/著1977東京:朝日新聞社 49 フカ
586和解ある老いと死黒岩 卓夫/著1995東京:教育史料出版会 490 クロ
587死に方のコツ高柳 和江/著1994東京:飛鳥新社 490 タカ
588安楽に死にたい松田 道雄/著1997東京:岩波書店 490 マツ
589やすらかな死川越 厚/編1994東京:日本基督教団出版局 490 ヤス
590男のためのヤセる本岩城 宏之/著1973東京:産報 498 イワ
591長寿の手引金高 資治/編著1976京都:日本民生科学研究所 498 カネ
592沢内村奮戦記太田 祖電/〔ほか〕共著1983東京:あけび書房 498 サワ
593姿勢と生活 14姿勢研究所/編集1974東京:国勢社 498 シセ
594地球からの贈物健康新聞社・出版部/編著1999東京:健康新聞社出版部 498 チキ
595管理職の健康づくり八木 俊一/著1969東京:池田書店 498 ヤキ
596病院で死ぬということ 続山崎 章郎/著1993東京:主婦の友社 498 ヤマ
597医者が末期がん患者になってわかったこと岩田 隆信/〔著〕1999東京:角川書店 499 イワ
598大地の川関 正和/著1994東京:草思社 517 セキ
599セーヌに浮かぶパリ尾田 栄章/著2004東京:東京図書出版会 518 オタ
600都市の個性とはなにか田村 明/著1984東京:岩波書店 518 タム
601日本の民家 2 1980東京:学研 521 ニホ
602北海道の古建築と街並み北海道住宅都市部/編者1979〔札幌〕:北海道 521 ホク
603住の神話吉田 桂二/著1985東京:鳳山社 527 ヨシ
604ディーゼル機関 1渡部 寅次郎/著1936東京:岩波書店 533 ワタ
605ディーゼル機関 2渡部 寅次郎/著1937東京:岩波書店 533 ワタ
606自動車奥脇 要一/訳1933東京:尚文堂 537 シト
607世界の自動車高岸 清/著1964東京:光文社 537 タカ
608ジェットエンジンに取り憑かれた男前間 孝則/著1989東京:講談社 538 マエ
609企業活性化の条件進藤 貞和/著1980東京:東洋経済新報社 540 シン
610カワハギの肝杉浦 明平/〔著〕1977東京:六興出版 596 スキ
611そば読本宮下 裕史/著1994東京:平凡社 596 ミヤ
612地域活性化の発想五十嵐 富英/著1986東京:学陽書房 601 イカ
613輝く人・まち織田 直文/著1990京都:かもがわ出版 601 オタ
614通産省と日本の奇跡チャーマーズ・ジョンソン/〔著〕1982東京:TBSブリタニカ 601 シヨ
615「地方」の挑戦日本経済新聞社/編1983東京:日本経済新聞社 601 チホ
616日本人と中国団野 信夫1979東京:たいまつ社 604 タン
617ホロンピア’88北摂・丹波の祭典公式記録 1989神戸:北摂・丹波の祭典実行委員会 606 ホロ
618七十歳からの人生近藤 康男/編著1999東京:農山漁村文化協会 610 コン
619資源よ、よみがえれ酒井 信一/著1990東京:柏樹社 610 サカ
620愉快な百姓佐藤 藤三郎/著1997東京:晩声社 610 サト
621農的小日本主義の勧め篠原 孝/著1985東京:柏書房 610 シノ
622新農業革命論をめぐって日本農業研究所農事懇話会/編1981東京:日本農業研究所農事懇話会 610 シン
623食管制度をどうするか農事懇話会/編1980東京:日本農業研究所 610 ノウ
624地域主義と土地問題 座談会日本農業研究所/編1983東京:日本農業研究所 610 ノウ
625農業教育をめぐって日本農業研究所/編1986東京:日本農業研究所 610 ノウ
626農協の新戦略をめぐって農事懇話会/編1982東京:日本農業研究所農事懇話会 610 ノウ
627農業における個と集団 座談会日本農業研究所/編1983東京:日本農業研究所 610 ノウ
628むらの指導者 2 第2号日本農業研究所/編1979東京:日本農業研究所 610 ノウ
629むらの指導者 3 第3号日本農業研究所/編1980東京:日本農業研究所 610 ノウ
630むらの指導者 4 第4号日本農業研究所/編1984東京:日本農業研究所 610 ノウ
631むらの指導者 5 第10号日本農業研究所/編1990東京:日本農業研究所 610 ノウ
632農業に未来があるか宮出 秀雄/著1973東京:富民協会 610 ミヤ
633村づくり夜話赤嶋 昌夫/著1991東京:全国農業構造改善協会 611 アカ
634貧しさからの解放近藤 康男/編著1953東京:中央公論社 611 コン
635貧しさからの解放 続近藤 康男/著1954東京:中央公論社 611 コン
636農業における個と集団団野 信夫/編1984東京:御茶の水書房 611 ノウ
637農業の機械化と自立経営産業計画会議1969東京:大成出版社 611 ノウ
638農地法はこう改正された  東京:全国農業会議所 611 ノウ
639日本の農村赤嶋 昌夫/著1995東京:創森社 6111 アカ
64015年後〈1980年〉の日本の農業産業計画会議/編1966東京:大成出版社 612 シユ
641社会を見る眼・歴史を見る眼古島 敏雄/著2000東京:農山漁村文化協会 612 フル
642ソバの科学長友 大/著1984東京:新潮社 616 ナカ
643日本の米日本の稲を考える食糧農業総合研究会/編者1982東京:中央公論事業出版(制作) 616 ニホ
644花の文化史 第3春山 行夫/著1957東京:中央公論社 622 ハル
645お庭拝見光村推古書院/編集1968京都:光村推古書院 629 オニ
646お庭拝見 続光村推古書院/編集1975〔京都〕:光村推古書院 629 オニ
647再考 日本の森林文化市川 健夫/著1985東京:日本放送出版協会 650 イチ
648炭焼日記宇江 敏勝/著1988東京:新宿書房 651 ウエ
649山人の賦(ヤモウドノウタ) 2志村 俊司/編1985東京:白日社 659 ヤマ
650山人の賦(ヤモウドノウタ) 1志村 俊司/編1984東京:白日社 659 ヤモ
651環境問題と農村空間石川 英夫/著1991東京:農林統計協会 661 イシ
652「ふるさと食品」流通戦略日本消費経済研究所/編1985東京:日本経済新聞社 675 フル
653国鉄ざっくばらん高木 文雄/〔著〕1977東京:東洋経済新報社 686 タカ
654まちづくり文化産業の時代猪爪 範子/著1989東京:ぎょうせい 689 イノ
655泥まみれの挑戦鹿内 信隆/著1978東京:サンケイ出版 70 シカ
656日本の美術 20 1964東京:平凡社 702 ニホ
657美の心河北 倫明/著1986東京:河北倫明先生叙勲祝賀会実行委員会 704 カワ
658芸術の無限感中村 彝/〔著〕1979東京:中央公論美術出版 704 ナカ
659花より花らしく三岸 節子/〔著〕1977東京:求竜堂 704 ミキ
660Aube 第2号芳賀 徹/監修2007京都:淡交社 705 オウ
661池田20世紀美術館池田20世紀美術館/編集 伊東:池田20世紀美術館 708 イケ
662文化協同の時代佐藤 一子/著1989東京:青木書店 709 サト
663北海道の文化財北海道教育委員会/編1978札幌:北海道新聞社 709 ホツ
664今城國忠作品集 彫今城國忠/著1994今城國忠 713 イマ
665アートビジョン(ART VISION) 第11巻第1号新春号 1981ビジョン企画出版社 720 アト
666寅彦と宇吉郎の絵画展図録中谷宇吉郎雪の科学館/編者2000石川:加賀PAP財団 720 ナカ
667名画家たちの10代 1990〔名古屋〕:朝日新聞名古屋本社企画部 720 メイ
668若葉に水をやりましょう 2006飯田:飯田市美術博物館 720 ワカ
669大江戸日本橋絵巻浅野 秀剛/編2003東京:講談社 721
670金婚歓入江 督/著1991大阪:入江 督 721 イリ
671浮世絵学 浮世絵篇日本浮世絵学会/編1997〔出版地不明〕:日本浮世絵学会 721 ウキ
672竹喬美術館名品百選小野 竹喬/画〕1992〔笠岡〕:笠岡市立竹喬美術館 721 オノ
673神を描いた男・田中一村小林 照幸/著1996東京:中央公論社 721 コハ
674追憶から追憶へ小堀 杏奴/著1980東京:求竜堂 721 コホ
675下村観山 〔1〕下村 観山/画1981東京:大日本絵画 721 シモ
676下村観山 〔2〕下村 観山/画1981東京:大日本絵画 721 シモ
677寺田寅彦画集寺田 寅彦/画1985東京:中央公論美術出版 721 テラ
678天心とアジアの理想 1992福井:福井新聞社 721 テン
679九十鉄斎松下 隆章/編1975東京:求竜堂 721 トミ
680九十鉄斎解説松下 隆章/著 東京:求竜堂 721 トミ
681長谷川朝風画集長谷川 朝風/画1978東京:アート社出版 721 ハセ
682花ひらく近代日本画 1990東京:朝日新聞東京本社企画第一部 721 ハナ
683唐招提寺への道東山 魁夷/著1980東京:新潮社 721 ヒカ
684天平眩夢画集船水 徳雄/著1982東京:アートプロデュース 721 フナ
685横山大観展横山 大観/〔画〕 〔京都〕:京都新聞社企画部 721 ヨコ
686素顔の佐伯祐三山田 新一/著1980東京:中央公論美術出版 723
687会津八一の洋画会津 八一/著1965東京:中央公論美術出版 723 アイ
688青木繁松永 伍一/著1979東京:日本放送出版協会 723 アオ
689赤レンガ庁舎の絵画北海道総務部知事室秘書課/編1981北海道総務部知事室秘書課 723 アカ
690思い出の我有島 生馬/著1976東京:中央公論美術出版 723 アリ
691小田柿浩三作品集小田柿 浩三/著1989  723 オタ
692おじいちゃんの絵河合 敦夫/著   723 カワ
693虫時雨熊谷 守一/著1997東京:世界文化社 723 クマ
694佐伯祐三阪本 勝/著1970東京:日動出版部 723 サエ
695佐伯祐三朝日 晃/著1980東京:日本放送出版協会 723 サエ
696立石一真画集 第2集立石 一真/〔画〕 〔出版地不明〕:立石一真 723 タテ
697中川一政いのち弾ける!中川 一政/著1996東京:二玄社 723 ナカ
698中村彝の周辺鈴木 良三/著1978東京:中央公論美術出版 723 ナカ
699畑田一燈之遺作集畑田 一燈之/著1970畑田朝治 723 ハタ
700新穂先生走りがき新穂先生スケッチ画集出版発起人会/編者1980  725 シン
701山藤章二戯画街道山藤 章二/著1980東京:美術出版社 726 ヤマ
702会津八一 1990東京:芸術新聞社 728 アイ
703会津八一書論集会津 八一/著1978東京:二玄社 728 アイ
704会津八一展 1986〔東京〕:毎日新聞社 728 アイ
705会津八一の書と風土長坂 吉和/著1986新潟:考古堂書店 728 アイ
706会津八一の書翰 1会津 八一/〔著〕1982東京:教育書籍 728 アイ
707会津八一の法帖会津 八一/〔書〕1979東京:中央公論美術出版 728 アイ
708相田みつをと私 2000東京:毎日新聞社 728 アイ
709秋艸道人会津八一墨蹟 漢字会津 八一/〔書〕2002東京:二玄社 728 アイ
710秋艸道人会津八一墨蹟 かな会津 八一/〔書〕2002東京:二玄社 728 アイ
711秋艸道人会津八一墨蹟 書簡・原稿会津 八一/〔書〕2002東京:二玄社 728 アイ
712書豪 会津八一安藤 更生/著1984東京:二玄社 728 アン
713書の風景石川 九楊/著1983東京:筑摩書房 728 イシ
714熊谷 守一/〔書〕2000東京:神無書房 728 クマ
715無一物熊谷 守一/著1997東京:世界文化社 728 クマ
716書の歳時記 9 1988東京:日貿出版社 728 シヨ
717図説 漱石大観 1981東京:角川書店 728 スセ
718裸の字中川 一政/著1988東京:中央公論社 728 ナカ
719いろはにほへと松本碩之/共著1994奈良:高橋秀夫 728 マツ
720良寛の書良寛/書1985東京:中央公論美術出版 728 リヨ
721岩田久利作品集岩田 久利/著1976東京:岩田工芸硝子 751 イワ
722中国やきもの紀行 景徳鎮陳 舜臣/著1979東京:平凡社 751 チン
723一色一生志村 ふくみ/著1982東京:求竜堂 753 シム
724カラー日本の工芸 8 1978京都:淡交社 753 ニホ
725日本の色大岡 信/編1979東京:朝日新聞社 757 オオ
726おもちゃから童具へ和久 洋三/著1978町田:玉川大学出版部 759 ワク
727芝居入門小山内 薫/著1940東京:岩波書店 771 イワ
728日本人形劇発達史・考川尻 泰司/著1986東京:晩成書房 777 カワ
7291988世界人形劇フェスティバル第15回ウニマ総会プログラムブック 1988  777 セカ
730日本の人形劇 ’89日本ウニマ/編1989東京:日本ウニマ 777 ニホ
731今ひとたびの戦後日本映画川本 三郎/著1994東京:岩波書店 778 カワ
732君美わしく川本 三郎/著1996東京:文芸春秋 778 カワ
733幻のサッカー王国宇都宮 徹壱/著1998東京:勁草書房 783 ウツ
734伊能ウォーク報告書 1999・1・25~2001・1・1伊能ウオーク実行委員会2001  786 イノ
735山に憑かれた男加藤 喜一郎/著1957東京:文芸春秋新社 786 カト
736アルキングガイド金子 智一/著1980東京:凱風社 786 カネ
737ウォーク春秋神沢 惣一郎/著1998日本歩け歩け協会 786 カミ
738第8回日本スリーデーマーチ 1985第8回日本スリーデーマーチ実行委員会 786 タイ
739第8回日本スリーデーマーチ報道記録集 1986第8回日本スリーデーマーチ実行委員会 786 タイ
740フィッシュ・オン開高 健/著1974東京:新潮社 787 カイ
741囲碁通信講座 初級科 第一巻日本棋院通信教授部/著者 日本棋院通信教授事務局 795 イコ
742囲碁通信講座 初級科 第二巻日本棋院通信教授部/著者 日本棋院通信教授事務局 795 イコ
743囲碁通信講座 初級科 第三巻日本棋院通信教授部/著者 日本棋院通信教授事務局 795 イコ
744囲碁通信講座 初級科 第四巻日本棋院通信教授部/著者 日本棋院通信教授事務局 795 イコ
745囲碁通信講座 初級科 第五巻日本棋院通信教授部/著者 日本棋院通信教授事務局 795 イコ
746囲碁通信講座 初級科 第六巻日本棋院通信教授部/著者 日本棋院通信教授事務局 795 イコ
747頭の体操多湖 輝/著1966東京:光文社 798 タコ
748科学の方法中谷 宇吉郎/著1958東京:岩波書店 80
749愛国心清水 幾太郎/著1950東京:岩波書店 80 イワ
750新しい社会E.H.カー/著1953東京:岩波書店 80 イワ
751新しい地球観上田 誠也/著1971東京:岩波書店 80 イワ
752アメリカ資本主義見聞記東畑 精一/著1957東京:岩波書店 80 イワ
753アメリカン・ライフ小宮 隆太郎/著1961東京:岩波書店 80 イワ
754誤まった裁判上田 誠吉/共著1960東京:岩波書店 80 イワ
755イギリス式生活術黒岩 徹/著2003東京:岩波書店 80 イワ
756岩波新書解説目録 1970年  東京:岩波書店 80 イワ
757インカ帝国泉 靖一/〔著〕1959東京:岩波書店 80 イワ
758ウズベック・クロアチア・ケララ紀行加藤 周一/著1959東京:岩波書店 80 イワ
759宇宙と光堀 健夫/著1950東京:岩波書店 80 イワ
760海の見える村の一年杉浦 明平/著1961東京:岩波書店 80 イワ
761「おかげまいり」と「ええじゃないか」藤谷 俊雄/著1968東京:岩波書店 80 イワ
762おやじ対こども松田 道雄/〔著〕1966東京:岩波書店 80 イワ
763解放の囚人 上アリン・リケット/著1958東京:岩波書店 80 イワ
764化学繊維井本 稔/著1952東京:岩波書店 80 イワ
765過去と未来の国々開高 健/著1961東京:岩波書店 80 イワ
766中谷 宇吉郎/著1939東京:岩波書店 80 イワ
767彼の歩んだ道末川 博/著1965東京:岩波書店 80 イワ
768河上肇詩注一海 知義/〔著〕1977東京:岩波書店 80 イワ
769キュリー家の人々ウージェニィ・コットン/著1964東京:岩波書店 80 イワ
770空間と時間エミール・ボレル/著1940東京:岩波書店 80 イワ
771クリオの顔E.H.ノーマン/著1956東京:岩波書店 80 イワ
772紅萌ゆる土屋 祝郎/〔著〕1978東京:岩波書店 80 イワ
773経済を動かすもの都留 重人/著1959東京:岩波書店 80 イワ
774経済を見る眼都留 重人/著1959東京:岩波書店 80 イワ
775ケインズ伊東 光晴/著1962東京:岩波書店 80 イワ
776結婚・友情・幸福アンドレ・モロワ/著1939東京:岩波書店 80 イワ
777現代日本の思想久野 収/著1957東京:岩波書店 80 イワ
778憲法を生かすもの憲法問題研究会/編1961東京:岩波書店 80 イワ
779ことばの道草岩波書店辞典編集部/編1999東京:岩波書店 80 イワ
780沙漠の征服中谷 宇吉郎/著1950東京:岩波書店 80 イワ
781市場主義の終焉佐和 隆光/著2000東京:岩波書店 80 イワ
782資本主義経済の歩み 上レオ・ヒューバーマン/著1953東京:岩波書店 80 イワ
783資本主義経済の歩み 下レオ・ヒューバーマン/著1978東京:岩波書店 80 イワ
784社会科学入門高島 善哉/著1954東京:岩波書店 80 イワ
785社会主義と自由粟田 賢三/編1954東京:岩波書店 80 イワ
786社会主義はどういう現実か大内 兵衛/著1956東京:岩波書店 80 イワ
787自由を子どもに松田 道雄/著1978東京:岩波書店 80 イワ
788自由と規律池田 潔/著1949東京:岩波書店 80 イワ
789昭和史遠山 茂樹/〔ほか〕著1955東京:岩波書店 80 イワ
790昭和史遠山 茂樹/〔ほか〕著1961東京:岩波書店 80 イワ
791新唐詩選吉川 幸次郎/著1965東京:岩波書店 80 イワ
792スイスA・シーグフリード/著1952東京:岩波書店 80 イワ
793世界文化史概観 上巻ウェルズ/著1962東京:岩波書店 80 イワ
794世界文化史概観 下巻ウェルズ/著1962東京:岩波書店 80 イワ
795世界史概観 上ハーバート・ジョージ・ウェルズ/著1966東京:岩波書店 80 イワ
796世界史概観 下ハーバート・ジョージ・ウェルズ/著1966東京:岩波書店 80 イワ
797零の発見吉田 洋一/著1939東京:岩波書店 80 イワ
798戦没学生の手紙ヴィットコップ/編者1938東京:岩波書店 80 イワ
799ソヴエトの外交畑中 政春/著1952東京:岩波書店 80 イワ
800大往生永 六輔/著1994東京:岩波書店 80 イワ
801大化の改新北山 茂夫/著1963東京:岩波書店 80 イワ
802地球と人和達 清夫/著者1949東京:岩波書店 80 イワ
803中国革命の思想竹内 好/〔ほか〕著1951東京:岩波書店 80 イワ
804中国の歴史 上貝塚 茂樹/著1964東京:岩波書店 80 イワ
805抵抗の新聞人 桐生悠々井出 孫六/著1980東京:岩波書店 80 イワ
806デタラメの世界増山 元三郎/著1973東京:岩波書店 80 イワ
807哲学入門三木 清/著1962東京:岩波書店 80 イワ
808転換期の中国辻 康吾/著1983東京:岩波書店 80 イワ
809トングー・ロード伊藤 博一/著1963東京:岩波書店 80 イワ
810なぜ社会主義をえらぶかジョン・ストレイチイ/著1953東京:岩波書店 80 イワ
811南極越冬記西堀 栄三郎/著1958東京:岩波書店 80 イワ
812南原繁加藤 節/著1997東京:岩波書店 80 イワ
813西ドイツの社会民主主義仲井 斌/著1979東京:岩波書店 80 イワ
814二度目の大往生永 六輔/著1995東京:岩波書店 80 イワ
815日本経済はどうなるか大内 兵衛/〔ほか〕著1966東京:岩波書店 80 イワ
816日本政治再生の条件山口 二郎/編著2001東京:岩波書店 80 イワ
817日本の憲法長谷川 正安/著1957東京:岩波書店 80 イワ
818日本の「構造改革」佐和 隆光/著2003東京:岩波書店 80 イワ
819日本の裁判制度大内 兵衛/著1965東京:岩波書店 80 イワ
820日本の思想丸山 真男/著1961東京:岩波書店 80 イワ
821日本の歴史 上井上 清/著1963東京:岩波書店 80 イワ
822日本の歴史 中井上 清/著1965東京:岩波書店 80 イワ
823人間回復の経済学神野 直彦/著2002東京:岩波書店 80 イワ
824人間シュヴァイツェル野村 実/著1955東京:岩波書店 80 イワ
825人間の自由について高桑 純夫/著1956東京:岩波書店 80 イワ
826芭蕉句抄小宮 豊隆/著1968東京:岩波書店 80 イワ
827犯科帳森永 種夫/著1962東京:岩波書店 80 イワ
828羊の歌 〔正〕加藤 周一/著1968東京:岩波書店 80 イワ
829羊の歌 続加藤 周一/著1969東京:岩波書店 80 イワ
830ファシズム具島 兼三郎/著1950東京:岩波書店 80 イワ
831福沢諭吉小泉 信三/著1966東京:岩波書店 80 イワ
832物価と家計簿丸岡 秀子/著1963東京:岩波書店 80 イワ
833物理学入門 上武谷 三男/著1958東京:岩波書店 80 イワ
834物理学はいかに創られたか 上巻アインシュタイン/著1939東京:岩波書店 80 イワ
835物理学はいかに創られたか 上巻アインシュタイン/著1950東京:岩波書店 80 イワ
836プライバシーと高度情報化社会堀部 政男/著1988東京:岩波書店 80 イワ
837フランス現代史内山 敏/著1958東京:岩波書店 80 イワ
838フランスルネサンス断章渡辺 一夫/著1950東京:岩波書店 80 イワ
839奉天三十年 上巻クリスティー/著1938東京:岩波書店 80 イワ
840萬葉秀歌斎藤 茂吉/著1939東京:岩波書店 80 イワ
841水の経済学佐藤 武夫/著1965東京:岩波書店 80 イワ
842森鴎外妻への手紙森 鴎外/〔著〕1938東京:岩波書店 80 イワ
843豊かさとは何か暉峻 淑子/著1989東京:岩波書店 80 イワ
844豊かさの条件暉峻 淑子/著2003東京:岩波書店 80 イワ
845労働法磯田 進/著1951東京:岩波書店 80 イワ
846ロシヤ 上バーナード・ペアズ/著1952東京:岩波書店 80 イワ
847私の幼児教育論松田 道雄/著1965東京:岩波書店 80 イワ
848私は女性にしか期待しない松田 道雄/著1990東京:岩波書店 80 イワ
849余の尊敬する人物矢内原 忠雄1940東京:岩波書店 80 ヤナ
850言葉のしつけ文化庁/編1979東京:大蔵省印刷局 810 コト
851常識として知っておきたい日本語柴田 武/著2002東京:幻冬舎 810 シハ
852外来語文化庁/編1979東京:大蔵省印刷局 814 カイ
853手紙 1983東京:河出書房新社 816 テカ
854文章読本丸谷 才一/著1979東京:中央公論社 816 マル
855標準語と方言文化庁/編集1979東京:大蔵省印刷局 818 ヒヨ
856エッセイの書き方日本エッセイスト・クラブ/編1999東京:岩波書店 901 エツ
857歴史小説とは何か菊地 昌典/著1979東京:筑摩書房 901 キク
858二都詩問福原 麟太郎/著1971東京:新潮社 901 フク
859ラヴ・レター度会 好一/著1994東京:南雲堂 902 ワタ
860洛中書問大山 定一/著1983東京:筑摩書房 904 オオ
861清虚の事吉川 幸次郎/著1967東京:朝日新聞社複本有904 ヨシ
862人はさびしき小林 勇/著1973東京:文芸春秋 910 コハ
863会津八一とその芸術植田 重雄/著1971東京:早稲田大学出版部 910.2 アイ
864会津八一と松坂帰庵今井寿一郎/著1987北島書店 910.2 アイ
865会津八一の世界宮川 寅雄/著1978東京:文一総合出版 910.2 アイ
866会津八一の文学宮川 寅雄/著1972東京:講談社 910.2 アイ
867会津八一 人と書長坂 吉和/著1982新潟:新潟日報事業社 910.2 アイ
868会津八一 人と書 続長坂 吉和/著1977新潟:新潟日報事業社 910.2 アイ
869芥川竜之介久保田 正文/著1997東京:木精書房複本有910.2 アク
870わが文学の軌跡井上 靖/〔ほか〕著1977東京:中央公論社 910.2 イノ
871文士の風貌井伏 鱒二/著1991東京:福武書店 910.2 イフ
872文庫へのみち小田切 進/著1981東京:東京新聞出版局 910.2 オタ
873明治文学を語る木村 毅/著1982東京:恒文社 910.2 キム
874桑原武夫杉本 秀太郎/編1996京都:淡交社 910.2 クワ
875国文学解釈と鑑賞 581 1999東京:至文堂 910.2 コク
876兄 小林秀雄高見沢 潤子/著1985東京:新潮社 910.2 コハ
877蝸牛庵訪問記小林勇/著1962東京:岩波書店 910.2 コハ
878この父にして斎藤 茂太/著1978東京:毎日新聞社 910.2 サイ
879〈シンポジウム〉日本文学 12 1977東京:学生社 910.2 シン
880〈シンポジウム〉日本文学 17 1976東京:学生社 910.2 タイ
881人間の老い方死に方高見沢 潤子/著1995東京:海竜社 910.2 タカ
882太宰治 1975東京:河出書房新社 910.2 タサ
883小さい巨像朝日ジャーナル/編1976東京:朝日新聞社 910.2 チイ
884慶応三年生まれ七人の旋毛曲り坪内 祐三/著2001東京:マガジンハウス 910.2 ツホ
885回想の寺田寅彦小林 勇/編1937東京:岩波書店 910.2 テラ
886寅彦と冬彦池内 了/編2006東京:岩波書店 910.2 テラ
887誰も書かないから僕が書く中河 与一/著1980東京:青春出版社 910.2 ナカ
888父 中野好夫のこと中野 利子/著1992東京:岩波書店 910.2 ナカ
889永井荷風と河上肇吉野 俊彦/著2001東京:日本放送出版協会 910.2 ナカ
890夏目漱石 1980東京:平凡社 910.2 ナツ
891夏目漱石 1小宮 豊隆/著1953東京:岩波書店 910.2 ナツ
892夏目漱石 2小宮 豊隆/著1953東京:岩波書店 910.2 ナツ
893夏目漱石 3小宮 豊隆/著1953東京:岩波書店 910.2 ナツ
894偲ぶ草林 富士馬/著1988東京:宮本企画 910.2 ハヤ
895林達夫とその時代渡辺 一民/著1988東京:岩波書店 910.2 ハヤ
896去年の人松下 英麿/著1977東京:中央公論社 910.2 マツ
897日本人の手紙村尾 清一/著2004東京:岩波書店 910.2 ムラ
898鴎外山崎 正和/著1980東京:新潮社 910.2 モリ
899鴎外文学の位相長谷川 泉/著1979東京:明治書院 910.2 モリ
900暮鳥と混沌吉野 せい/著1975東京:弥生書房 910.2 ヨシ
901歴史公論 4月号  第6巻第4号芳賀 章内/編1981雄山閣出版 910.2 レキ
902会津紀伊子抄豊原 治郎/著1988東京:中央公論社 911.1 アイ
903会津八一宮川 寅雄/著1970東京:紀伊国屋書店 911.1 アイ
904会津八一と奈良西世古 柳平/著1992東京:二玄社 911.1 アイ
905会津八一の眼光金田 弘/著1992東京:春秋社 911.1 アイ
906会津八一の郷像渡辺 秀英/著1977新潟:新潟日報事業社 911.1 アイ
907会津八一の文学宮川 寅雄/著1998東京:恒文社 911.1 アイ
908歌をよむには 解題宮川 寅雄/著1982東京:中央公論美術出版 911.1 アイ
909春日野会津 八一/歌・書1978東京:求竜堂 911.1 アイ
910カラー 会津八一鹿鳴集 奈良会津 八一/著1975京都:淡交社 911.1 アイ
911寒灯集会津 八一/〔著〕1971東京:中央公論美術出版 911.1 アイ
912菊のつくり方会津 八一/著1977東京:求竜堂 911.1 アイ
913山光集会津 八一/〔著〕1971東京:中央公論美術出版 911.1 アイ
914山光集歌解西世古 柳平/著1983東京:中央公論美術出版 911.1 アイ
915自註鹿鳴集会津 八一/著1979東京:中央公論美術出版 911.1 アイ
916秋艸道人 会津八一 上巻吉野 秀雄/著1980東京:求竜堂 911.1 アイ
917秋艸道人 会津八一 下巻吉野 秀雄/著1980東京:求竜堂 911.1 アイ
918秋艸道人会津八一の生涯植田 重雄/著1988東京:恒文社 911.1 アイ
919袖珍詩歌帖会津 八一/筆1986東京:中央公論美術出版 911.1 アイ
920丹呉本 観音堂会津 八一/著1981東京:教育書籍 911.1 アイ
921頂戴物図録会津 八一/著1973東京:中央公論美術出版 911.1 アイ
922野の人会津八一工藤 美代子/著2000東京:新潮社 911.1 アイ
923湯めぐり歌めぐり池内 紀/著2000東京:集英社 911.1 イケ
924左千夫歌集伊藤 左千夫/著1928東京:岩波書店 911.1 イト
925左千夫歌論抄伊藤 左千夫/著1931東京:岩波書店 911.1 イト
926新編 折々のうた大岡 信/著1983東京:朝日新聞社 911.1 オオ
927朝の蛍斎藤 茂吉/著1929東京:改造社 911.1 サイ
928茂吉の体臭斎藤 茂太/著1964東京:岩波書店 911.1 サイ
929愛酒楽酔坂口 謹一郎/著1986東京:TBSブリタニカ複本有911.1 サカ
930雑草万葉高木 市之助/著1968東京:中央公論社 911.1 タカ
931洛北集高田 保馬/著1943東京:甲鳥書林 911.1 タカ
932短歌文学講座 第1巻広瀬 進/編纂1940東京:三笠書房 911.1 タン
933長塚節歌集長塚 節/〔著〕1933東京:岩波書店 911.1 ナカ
934歌集 形相 資料南原 繁1975東京:ほるぷ出版 911.1 ナン
935形相南原 繁/著1968東京:ほるぷ出版 911.1 ナン
936秋艸道人随聞宮川 寅雄/著1982東京:中央公論社 911.1 ミヤ
937鹿鳴集歌解吉野 秀雄/著1979東京:中央公論美術出版 911.1 ヨシ
938ふるさと・くがみ良寛/著者1974東京:中央公論美術出版 911.1 リヨ
939良寛和尚の人と歌吉野 秀雄1977東京:弥生書房 911.1 リヨ
940歌をよむには秋艸道人/著1982東京:中央公論美術出版 911.17 アイ
941山居四望飯田 竜太/著1984東京:講談社 911.3 イイ
942後塵を拝す上村 占魚/〔著〕1977東京:荒地出版社 911.3 ウエ
943雲母珠玉作品集広瀬 直人/編集1970境川村(山梨県):雲母社 911.3 キラ
944句集「無韻」と三上卓斉藤 兼輔/著者1978東京:民族公論社 911.3 サイ
945わが戦陣の回想椎名義男/著1981椎名義男 911.3 シイ
946霜月霜月会同人/著1982東京:フジ出版社 911.3 シモ
947季寄せ高浜 虚子/著1942東京:三省堂 911.3 タカ
948露伴の俳話高木 卓/〔著〕1990東京:講談社 911.3 タカ
949長谷川朝風句集長谷川 朝風/著1979東京:永田書房 911.3 ハセ
950現代俳句手帖 改訂3版水原 秋桜子/著1969大阪:創元社 911.3 ミス
951水上森 たけし/著1976  911.3 モリ
952大手町山本 喜朗/著者1994東京:山本 喜郎 911.3 ヤマ
953冠石吉浦 次郎/著1970東京:吉浦愛子 911.3 ヨシ
954河上肇杉原 四郎/著1979東京:新評論 911.5
955生きていてよかった相田 みつを/著1998東京:ダイヤモンド社 911.5 アイ
956半仙戯石川 道雄/著1954東京:同学社 911.5 イシ
957河上肇詩集河上 肇/著1966東京:筑摩書房 911.5 カワ
958死の淵より高見 順/著1966東京:講談社 911.5 タカ
959中国旅情戸沢和人/著1981戸沢和人 911.5 トサ
960子午線の祀り木下 順二/著1979東京:河出書房新社 912 キノ
961読書灯篭杉原 四郎/著1982東京:未来社 912 スキ
962米百俵山本 有三/著1977長岡:米百俵小林虎三郎の思想頒布会 912.6 ヤマ
963一茶全集 第3巻小林 一茶/著1976長野:信濃毎日新聞社 913 コハ
964現代の随想 1 1981東京:弥生書房 914 ケン
965渾斎随筆会津 八一/〔著〕1968東京:中央公論美術出版 914.6 アイ
966帰りたかった家(うち)青木 玉/著1997東京:講談社 914.6 アオ
967小石川の家(うち)青木 玉/著1994東京:講談社 914.6 アオ
968こぼれ種青木 玉/著2000東京:新潮社 914.6 アオ
969八十二歳のひとりごと秋山 ちえ子/著1999東京:岩波書店 914.6 アキ
970素人談義三人ジェラール飛鳥田 一雄/著1978横浜:有隣堂 914.6 アス
971涓涓集安倍 能成/著1968東京:岩波書店 914.6 アヘ
972巷塵抄安倍 能成/著1943東京:小山書店 914.6 アヘ
973雑誌記者池島 信平/著1958東京:中央公論社 914.6 イケ
974少数派より池田 潔/著1979東京:ぎょうせい 914.6 イケ
975文学よもやま話 下池島 信平/〔著〕1974東京:文芸春秋 914.6 イケ
976わが家の夕めし池波 正太郎/著2003東京:講談社 914.6 イケ
977老いらくの記石坂 洋次郎/〔著〕1977東京:朝日新聞社 914.6 イシ
978ちょっとキザですが 〔正〕磯村 尚徳/〔著〕1980東京:講談社 914.6 イソ
979祈り旅稲垣 利江子/著1980東京:稲垣利江子 914.6 イナ
980荻窪風土記井伏 鱒二/著1982東京:新潮社 914.6 イフ
981書斎の寝椅子江國滋/著1993東京:岩波書店 914.6 エク
982エッセイの贈りもの 1岩波書店編集部/編1999東京:岩波書店 914.6 エツ
983エッセイの贈りもの 2岩波書店編集部/編1999東京:岩波書店 914.6 エツ
984エッセイの贈りもの 3岩波書店編集部/編1999東京:岩波書店 914.6 エツ
985エッセイの贈りもの 4岩波書店編集部/編1999東京:岩波書店 914.6 エツ
986エッセイの贈りもの 5岩波書店編集部/編1999東京:岩波書店 914.6 エツ
987批評家の気侭な散歩江藤 淳/著1979東京:新潮社 914.6 エト
988夜の紅茶江藤 淳/著1974東京:北洋社 914.6 エト
989大宅壮一エッセンス 1大宅 壮一/〔著〕1976東京:講談社 914.6 オオ
990大宅壮一エッセンス 3大宅 壮一/〔著〕1976東京:講談社 914.6 オオ
991大宅壮一エッセンス 4大宅 壮一/〔著〕1976東京:講談社 914.6 オオ
992大宅壮一エッセンス 5大宅 壮一/〔著〕1976東京:講談社 914.6 オオ
993大宅壮一エッセンス 6大宅 壮一/〔著〕1976東京:講談社 914.6 オオ
994ぐびじん草大岡 信/著1996東京:世界文化社 914.6 オオ
995女房の鯉のぼり岡村 正吉/著1991札幌:北海道新聞社 914.6 オカ
996言葉と戦車加藤 周一/〔著〕1969東京:筑摩書房 914.6 カト
997思ひ出河上 肇/著1947東京:月曜書房複本有914.6 カワ
998東京つれづれ草川本 三郎/著1995東京:三省堂複本有914.6 カワ
999八度めの年おんな櫛田 ふき/著1995東京:岩波書店 914.6 クシ
1000水の匂久保田 万太郎/著1942東京:武蔵書房 914.6 クホ
1001思い出すこと忘れえぬ人桑原 武夫/著1971東京:文芸春秋 914.6 クワ
1002日本文化の活性化桑原 武夫/著1988東京:岩波書店 914.6 クワ
1003昔の人 今の状況桑原 武夫/著1983東京:岩波書店 914.6 クワ
1004現代の随想 2 1981東京:弥生書房 914.6 ケン
1005現代の随想 3 1981東京:弥生書房 914.6 ケン
1006現代の随想 4 1981東京:弥生書房 914.6 ケン
1007現代の随想 6 1981東京:弥生書房 914.6 ケン
1008現代の随想 7 1981東京:弥生書房 914.6 ケン
1009現代の随想 8 1981東京:弥生書房 914.6 ケン
1010現代の随想 9 1981東京:弥生書房 914.6 ケン
1011現代の随想 10 1981東京:弥生書房 914.6 ケン
1012現代の随想 11 1981東京:弥生書房 914.6 ケン
1013現代の随想 12 1981東京:弥生書房 914.6 ケン
1014現代の随想 13 1981東京:弥生書房 914.6 ケン
1015現代の随想 14 1982東京:弥生書房 914.6 ケン
1016現代の随想 15 1982東京:弥生書房 914.6 ケン
1017現代の随想 16 1982東京:弥生書房 914.6 ケン
1018現代の随想 17 1982東京:弥生書房 914.6 ケン
1019現代の随想 18 1982東京:弥生書房 914.6 ケン
1020現代の随想 19 1983東京:弥生書房 914.6 ケン
1021現代の随想 20 1983東京:弥生書房 914.6 ケン
1022現代の随想 21 1982東京:弥生書房 914.6 ケン
1023現代の随想 22 1982東京:弥生書房 914.6 ケン
1024現代の随想 23 1983東京:弥生書房 914.6 ケン
1025現代の随想 24 1982東京:弥生書房 914.6 ケン
1026現代の随想 25 1983東京:弥生書房 914.6 ケン
1027現代の随想 26 1983東京:弥生書房 914.6 ケン
1028現代の随想 27 1983東京:弥生書房 914.6 ケン
1029現代の随想 28 1983東京:弥生書房 914.6 ケン
1030現代の随想 29 1983東京:弥生書房 914.6 ケン
1031現代の随想 30 1983東京:弥生書房 914.6 ケン
1032学問の曲り角 〔正〕河野 与一/著1958東京:岩波書店 914.6 コウ
1033季節のかたみ幸田 文/著1993東京:講談社 914.6 コウ
1034崩れ幸田 文/著1991東京:講談社 914.6 コウ
1035幸田文の箪笥の引き出し青木 玉/著1995東京:新潮社 914.6 コウ
1036ちぎれ雲幸田 文/著1957東京:新潮社 914.6 コウ
1037努力論幸田 露伴/著2001東京:岩波書店 914.6 コウ
1038快妻物語斎藤 茂太/著1966東京:文芸春秋 914.6 サイ
1039春灯雑記司馬 遼太郎/著1991東京:朝日新聞社 914.6 シハ
1040飯倉だより島崎 藤村/著1938東京:岩波書店 914.6 シマ
1041春を待ちつつ島崎 藤村/著1935東京:岩波書店 914.6 シマ
1042一色一生志村 ふくみ/著1987東京:文芸春秋 914.6 シム
1043父と娘の歳月寿岳 文章/著1988京都:人文書院 914.6 シユ
1044ひとりで暮らすということ寿岳 章子/著1995東京:海竜社 914.6 シユ
1045野菜讃歌庄野 潤三/著1998東京:講談社 914.6 シヨ
1046人間を読む旅城山 三郎/著1999東京:岩波書店 914.6 シロ
1047偽「最後の晩餐」杉浦 明平/著1992東京:筑摩書房 914.6 スキ
1048夏山急雨曽宮 一念/著者1980東京:久保井 理津男 914.6 ソミ
1049にせ家常茶飯曽宮 一念/著1989東京:木耳社 914.6 ソミ
1050九十三歳の伝言高見沢 潤子/著1997東京:海竜社 914.6 タカ
1051こんな考え方高橋 義孝/著1982東京:講談社 914.6 タカ
1052さまざまの出会い高橋 健二/〔著〕1976東京:木耳社 914.6 タカ
1053叱言たわごと独り言高橋 義孝/著1979東京:新潮社 914.6 タカ
1054にんげん住所録高峰 秀子/著2002東京:文芸春秋 914.6 タカ
1055某月某日高村 光太郎/著1944東京:竜星閣 914.6 タカ
1056樅の木と薔薇竹山 道雄/著1951東京:新潮社 914.6 タケ
1057私はもう中国を語らない武田 泰淳/著1973東京:朝日新聞社 914.6 タケ
1058漢字の楽しみ方辰濃 和男/著1998東京:岩波書店 914.6 タツ
1059辰野隆随想全集 1辰野 隆/著1983東京:福武書店 914.6 タツ
1060辰野隆随想全集 2辰野 隆/著1983東京:福武書店 914.6 タツ
1061辰野隆随想全集 3辰野 隆/著1983東京:福武書店 914.6 タツ
1062辰野隆随想全集 4辰野 隆/著1983東京:福武書店 914.6 タツ
1063辰野隆随想全集 5辰野 隆/著1983東京:福武書店 914.6 タツ
1064辰野隆随想全集 別巻辰野 隆/著1983東京:福武書店 914.6 タツ
1065一新聞記者の昭和体験団野 信夫/著者1992東京:団野信夫 914.6 タン
1066女書生鶴見 和子/〔著〕1997東京:はる書房 914.6 ツル
1067暮らしの流儀鶴見 和子/著1987東京:はる書房 914.6 ツル
1068パイプの煙都留 重人/著者1953東京:勁草書房 914.6 ツル
1069西欧のこころをたずねて手塚 富雄1955東京:河出書房 914.6 テツ
1070とっておきの話 1980京都:PHP研究所 914.6 トツ
1071霜晴富安 風生/著1944東京:竜星閣 914.6 トミ
1072生きて今あるということ中野 孝次/著1993東京:海竜社 914.6 ナカ
1073幸せな老年のために中野 孝次/著2002東京:海竜社 914.6 ナカ
1074清貧の思想中野 孝次/著1992東京:草思社 914.6 ナカ
1075随筆一隅の記野上 弥生子/〔著〕1979東京:新潮社 914.6 ノカ
1076野上 弥生子/著1979東京:新潮社 914.6 ノカ
1077野上 弥生子/著1941東京:甲鳥書林 914.6 ノカ
1078時代を生きる畑田 重夫/著1987東京:ゆぴてる社 914.6 ハタ
1079洛東巷談・京とあした秦 恒平/著1985東京:朝日新聞社 914.6 ハタ
1080赤門うちそと林 健太郎/著1976東京:読売新聞社 914.6 ハヤ
1081新落伍教師蛭川 幸茂/著1981東京:KMアーツ 914.6 ヒル
1082落伍教師蛭川 幸茂/著1967東京:中林出版 914.6 ヒル
1083松川裁判広津 和郎/著1955東京:筑摩書房 914.6 ヒロ
1084深代惇郎エッセイ集深代 惇郎/〔著〕1978東京:朝日新聞社 914.6 フカ
1085人生の自由時間藤本 義一/著2001東京:岩波書店 914.6 フシ
1086人生の賞味期限藤本 義一/著2001東京:岩波書店 914.6 フシ
1087細川護貞座談細川 護貞/著1986東京:中央公論社 914.6 ホソ
1088筆まかせ抄正岡 子規/著1985東京:岩波書店 914.6 マサ
1089花鳥風月の科学松岡 正剛/著1994京都:淡交社 914.6 マツ
1090京の町かどから松田 道雄/著1968東京:筑摩書房 914.6 マツ
1091幸運な医者松田 道雄/著1998東京:岩波書店 914.6 マツ
1092ゆかりの人びと水沢 耶奈/著1985東京:築地書館 914.6 ミス
1093折々の散歩道 第3集水上 勉/著1997東京:小学館 914.6 ミナ
1094歳月の碑宮川 寅雄/著1984東京:中央公論美術出版 914.6 ミヤ
1095独歩吟宮崎 市定/著1986東京:岩波書店 914.6 ミヤ
1096東と西宮沢 俊義/著者1943東京:春秋社松柏館 914.6 ミヤ
1097草上記三好 達治/著1963東京:新潮社 914.6 ミヨ
1098還暦老人極楽蜻蛉山口 瞳/著1991東京:新潮社 914.6 ヤマ
1099京の夢大坂の夢山下 肇/著1987大阪:編集工房ノア複本有914.6 ヤマ
1100横丁のご隠居 経済・人生談議吉野 俊彦/編1980東京:日本経済新聞社 914.6 ヨコ
1101西洋のなかの東洋吉川 幸次郎/著1956東京:文芸春秋社 914.6 ヨシ
1102短長亭集吉川 幸次郎/著1964東京:筑摩書房 914.6 ヨシ
1103洟をたらした神吉野 せい/著1975東京:弥生書房 914.6 ヨシ
1104吉沢久子の「老いるって面白い」吉沢 久子/語り2000〔東京〕:朝日新聞厚生文化事業団 914.6 ヨシ
1105なくてななくせ笠 信太郎/著1966東京:暮しの手帖社 914.6 リユ
1106完本一月一話淮陰生/著1995東京:岩波書店 914.6 ワイ
1107泰平逸民独語渡辺 一夫/著1961東京:大修館書店 914.6 ワタ
1108奥の細道松尾 芭蕉/著1938東京:岩波書店 915.5 マツ
1109馬車よ、ゆっくり走れ東山 魁夷/〔著〕1973東京:新潮社 915.6
1110有吉佐和子の中国レポート有吉 佐和子/著1979東京:新潮社 915.6 アリ
1111いまは山中いまは浜池内 紀/著1998東京:岩波書店 915.6 イケ
1112温泉旅日記池内 紀/著1988東京:河出書房新社 915.6 イケ
1113どくとるマンボウ航海記北 杜夫/〔著〕1960東京:中央公論社 915.6 キタ
1114ドブネズミ漂流記きだ みのる/著1961東京:中央公論社 915.6 キタ
1115暗黒日記清沢 洌/著1954東京:東洋経済新報社 915.6 キヨ
1116点・線・天草野 心平/著1957東京:ダヴィッド社 915.6 クサ
1117留学生小泉信三の手紙小泉 信三/〔原著〕1994東京:文芸春秋 915.6 コイ
1118ベルリン日記小宮 豊隆/著1966東京:角川書店 915.6 コミ
1119山荘往来野上 豊一郎/〔著〕1995東京:岩波書店 915.6 サン
1120草原の記司馬 遼太郎/著1992東京:新潮社 915.6 シハ
1121過ぎたれど去らぬ日々寿岳 章子/著1981東京:大月書店 915.6 シユ
1122細胞生活杉浦 明平/著1956東京:光文社 915.6 スキ
1123シルクロードの旅陳 舜臣/著1980東京:平凡社 915.6 チン
1124北京の旅陳 舜臣/著1979東京:平凡社 915.6 チン
1125ロンドン-東京5万キロ辻 豊/著1957東京:朝日新聞社 915.6 ツシ
1126旅立つ深代 惇郎/著1981東京:ダイヤモンド社 915.6 フカ
1127深代惇郎の青春日記深代 惇郎/著1980東京:朝日新聞社 915.6 フカ
1128仰臥漫録正岡 子規/著1927東京:岩波書店 915.6 マサ
1129まあちゃんこんにちは山本 祐義/著1961東京:文芸春秋新社 915.6 ヤマ
1130欧洲紀行横光 利一/著1940東京:創元社 915.6 ヨコ
1131辛夷の花秋山 加代/〔著〕1976東京:文芸春秋 916 アキ
1132霧晴るる日まで岩田 たまき/著2001東京:晩声社 916 イワ
1133続犬棒録宇野 量介/著1987白萩会 916 ウノ
1134北海道に生きる道産子の条件 その一岡村 正吉/著   916 オカ
1135学徒出陣わだつみ会/編1993東京:岩波書店 916 カク
1136父小泉信三秋山 加代/〔著〕1976東京:毎日新聞社 916 コイ
1137届かなかった手紙小泉 タエ/〔著〕1978東京:講談社 916 コイ
1138朱鷺の遺言小林 照幸/著1998東京:中央公論社 916 コハ
1139新宿 あづま新宿あづまの会/編1978新宿あづまの会 916 シン
1140私の履歴書進藤 貞和/著1986東京:日本経済新聞社 916 シン
1141天空の川関 正和/著1994東京:草思社 916 セキ
1142スターリン体験高杉 一郎/著1990東京:岩波書店 916 タカ
1143今日もどこかで松尾 ちよ子/著1962根っこ文庫 916 マツ
1144日本の青年に銃は向けない三井 類摂/著1956東京:潮書房 916 ミツ
1145時習学館と戸田城聖山下 肇/著2006東京:潮出版社 916 ヤマ
1146会津八一全集 第1会津 八一/著1982東京:中央公論社 918 アイ
1147会津八一全集 第2会津 八一/著1982東京:中央公論社 918 アイ
1148会津八一全集 第3会津 八一/著1982東京:中央公論社 918 アイ
1149会津八一全集 第4会津 八一/著1982東京:中央公論社 918 アイ
1150会津八一全集 第5会津 八一/著1982東京:中央公論社 918 アイ
1151会津八一全集 第6会津 八一/著1982東京:中央公論社 918 アイ
1152会津八一全集 第7会津 八一/著1982東京:中央公論社 918 アイ
1153会津八一全集 第8会津 八一/著1982東京:中央公論社 918 アイ
1154会津八一全集 第9会津 八一/著1983東京:中央公論社 918 アイ
1155会津八一全集 第10会津 八一/著1983東京:中央公論社 918 アイ
1156会津八一全集 第11巻会津 八一/著1982東京:中央公論社 918 アイ
1157会津八一全集 第12会津 八一/著1984東京:中央公論社 918 アイ
1158現代の随想 5 1981東京:弥生書房 918 ケン
1159寺田寅彦全集月報寺田 寅彦/著1987東京:岩波書店 918 テラ
1160良寛全集良寛/〔著〕1929東京:岩波書店 918 リヨ
1161河上肇と中国の詩人たち一海 知義/著1979東京:筑摩書房 919 イツ
1162及辰園往来佐藤 佐太郎/著1976東京:求竜堂 921 サト
1163「青春」という名の詩宇野 収/著1986東京:産業能率大学出版部 931 ウル
1164湖の麗人スコット/作1936東京:岩波書店 931 スコ
1165地球国家2106年H.G.ウェルズ/著1973東京:読売新聞社 933 ウエ
1166緑の館ハドソン/作1938東京:岩波書店 933 ハト
1167風と共に去りぬ 第1巻マーガレット・ミッチェル/作1950東京:三笠書房 933 ミチ
1168風と共に去りぬ 第2巻マーガレット・ミッチェル/作1950東京:三笠書房 933 ミチ
1169風と共に去りぬ 第3冊マーガレット・ミッチェル/〔著〕1950東京:三笠書房 933 ミチ
1170風と共に去りぬ 第4巻マーガレット・ミッチェル/作1950東京:三笠書房 933 ミチ
1171風と共に去りぬ 第5巻マーガレット・ミッチェル/作1950東京:三笠書房 933 ミチ
1172独逸文学概観山岸 光宣/著1936東京:新潮社 940 ヤマ
1173ヴィルヘルム・マイスター 下巻ゲーテ/作1940東京:岩波書店 943 ケテ
1174漂泊の魂ヘルマン・ヘッセ/作1940東京:岩波書店 943 ヘツ
1175乾草の月ヘルマン・ヘッセ/〔著〕1950京都:人文書院 943 ヘツ
1176人は成熟するにつれて若くなるヘルマン・ヘッセ/著1995東京:草思社 944 ヘツ
1177ゲーテ全集 3ゲーテ/〔著〕1992東京:潮出版社 948 ケテ
1178即興詩人 上巻アンデルセン/作1943東京:岩波書店 949 アン
1179野鴨イプセン/作1941東京:岩波書店 949 イフ
1180ロマン・ロランモーリス・デコート/著1954東京:理論社 950 テコ
1181タルチュフモリエール/作1974東京:岩波書店 952 モリ
1182狭き門アンドレ・ジイド/作1941東京:岩波書店 953 シイ
1183夢と人生ネルヴァル/著1937東京:岩波書店 953 ネル
1184孤愁ラクルテル/原作1941東京:実業之日本社 953 ラク
1185コンゴ紀行アンドレ・ジイド/著1938東京:岩波書店 955 シイ
1186ふらんす小咄大全河盛 好蔵/訳編1968東京:筑摩書房 957 フラ
1187栄養失調の河上肇北御門 二郎/著1981小平:武蔵野書房 980 キタ
1188トルストイとの有縁北御門 二郎/著1981小平:武蔵野書房 980 キタ
1189どん底ゴーリキー/作1932東京:春陽堂 982 コリ
1190処女地 前篇ツゥルゲーネフ/作1936東京:岩波書店 983 ツル
1191処女地 後篇ツルゲーネフ/作1936東京:岩波書店 983 ツル
1192アンナ・カレーニナ 1トルストイ/著1951東京:岩波書店 983 トル
1193アンナ・カレーニナ 2トルストイ/著1951東京:岩波書店 983 トル
1194アンナ・カレーニナ 3トルストイ/著1951東京:岩波書店 983 トル
1195アンナ・カレーニナ 4トルストイ/著1951東京:岩波書店 983 トル
1196アンナ・カレーニナ 5トルストイ/著1951東京:岩波書店 983 トル
1197アンナ・カレーニナ 6トルストイ/著1951東京:岩波書店 983 トル
1198結婚の幸福トルストイ/作1941東京:岩波書店 983 トル
1199光あるうちに光の中を歩めトルストイ/作1928東京:岩波書店 983 トル
1200バッハの思い出アンナ・マグダレーナ・バッハ/〔著〕1997東京:講談社 B762 ハツ
1201文章のかたちとこころ尾川 正二/著1995東京:筑摩書房 B816 オカ
1202海山のあいだ池内 紀/〔著〕1997東京:角川書店 B914.6 イケ
1203大河の一滴五木 寛之/〔著〕1999東京:幻冬舎 B914.6 イツ
1204文藝春秋 随筆選 1977東京:文芸春秋 B914.6 フン
1205われらいかに死すべきか松田 道雄/著2001東京:平凡社 B914.6 マツ
1206贅沢貧乏森 茉莉/〔著〕1992東京:講談社 B914.6 モリ
1207街道をゆく 1司馬 遼太郎/著1999東京:朝日新聞社 B915.6 シハ
1208今日われ生きてあり神坂 次郎/著1993東京:新潮社 B916 コウ
1209イ ン・イリッチの死トルストイ/作1928東京:岩波書店 B980 トル
1210名人川端 康成/著1966東京:新潮社 BF カワ
1211伊能忠敬を歩いた佐藤 嘉尚/著2001東京:新潮社 BF サト
1212次郎物語 第2部下村 湖人/著1958東京:新潮社 BF シモ
1213異端の子田宮 虎彦/著1965東京:角川書店 BF タミ
1214新剣豪伝中山 義秀/著1958東京:新潮社 BF ナカ
1215行人夏目 漱石/著1934東京:岩波書店 BF ナツ
1216豪姫富士 正晴/著1991東京:新潮社 BF フシ
1217新疆概覧新疆ウイグル自治区人民政府外事弁公室/編1988新疆撮影芸術出版社 D2-292 シン
1218吐魯番 1988新疆撮影芸術出版社 D2-292 トル
1219唐墓壁画真品選粋陝西歴史博物館/編1991陝西人民美術出版社 D2-702
1220敦煌芸術精華敦煌研究院/編者1989香港広彙貿易有限公司 D2-702 トン
1221歯車芥川 竜之介/作1979東京:岩波書店 F アク
1222宣言有島 武郎/著1938東京:岩波書店 F アリ
1223水中花生島 遼一/〔著〕1972東京:岩波書店 F イク
1224解放された世界石川 達三/著1971東京:新潮社 F イシ
1225敦煌井上 靖/著1987東京:徳間書店 F イノ
1226風林火山井上 靖/著1969東京:新潮社 F イノ
1227鳩の橋小笠原 忠/著1997東京:恒文社 F オカ
1228絵の記録奥田 美穂/著1962東京:新光閣書店 F オク
1229雪国川端 康成/著1967東京:新潮社 F カワ
1230気違い部落の青春きだ みのる/著1957東京:大日本雄弁会講談社 F キタ
1231道徳を否む者きだ みのる/著1955東京:新潮社 F キタ
1232母の影北 杜夫/著1994東京:新潮社 F キタ
1233牛肉と馬鈴薯国木田 独歩/作1965東京:岩波書店 F クニ
1234武蔵野国木田 独歩/作1939東京:岩波書店 F クニ
1235故郷忘じがたく候司馬 遼太郎/著1974東京:文芸春秋 F シハ
1236坂の上の雲 1司馬 遼太郎/著1972東京:文芸春秋 F シハ
1237坂の上の雲 2司馬 遼太郎/著1972東京:文芸春秋 F シハ
1238島崎 藤村/著1952東京:新潮社 F シマ
1239嵐・分配島崎 藤村/著1932東京:春陽堂 F シマ
1240生ひ立ちの記島崎 藤村/著1934東京:岩波書店 F シマ
1241奈良飛鳥園島村 利正/著1980東京:新潮社 F シマ
1242俚譜薔薇来歌(リフバラライカ)島本 久恵/著1983東京:筑摩書房 F シマ
1243次郎物語 第1部下村 湖人/著1955東京:新潮社 F シモ
1244次郎物語 第3部下村 湖人/著1958東京:新潮社 F シモ
1245部長の大晩年城山 三郎/著1998東京:朝日新聞社 F シロ
1246なつかしい大正杉浦 明平/著1991東京:福武書店 F スキ
1247私の花物語 1壷井 栄/著1955東京:筑摩書房 F ツホ
1248坑夫夏目 漱石/作1943東京:岩波書店 F ナツ
1249明暗 上巻夏目 漱石/著1940東京:岩波書店 F ナツ
1250明暗 下巻夏目 漱石/著1939東京:岩波書店 F ナツ
1251兎の眼灰谷 健次郎/作1978東京:理論社 F ハイ
1252にごりえ・たけくらべ樋口 一葉/作1964東京:岩波書店 F ヒク
1253遠野へ水野 葉舟/著1987成田:葉舟会 F ミス
1254流離譚 上安岡 章太郎/著1981東京:新潮社 F ヤス
1255流離譚 下安岡 章太郎/著1981東京:新潮社 F ヤス
1256光る海へ山名 美和子/著2003東京:新人物往来社 F ヤマ
1257石榴抄結城 信一/著1981東京:新潮社 F ユウ
1258旅愁 第1篇横光 利一/著1940東京:改造社 F ヨコ
1259プー横丁にたった家アラン・アレクサンダー・ミルン/〔著〕1942東京:岩波書店 J933 ミル
1260小さい心の旅関 英雄/〔著〕1978東京:偕成社 JF セキ
1261知恵の樹を育てる是枝英子/著1983大月書店 N010 コレ
1262読書体験に学ぶ下伊那地区高等学校連合図書委員/編1985下伊那地区高校図書館研究会 N010 ナカ
1263図書館、そしてPTA母親文庫叶沢 清介/著1990東京:日本図書館協会 N013 カノ
1264本を読むお母さん長野県図書館協会/編1961長野県図書館協会 N015 ナカ
1265みんなで読もう飯伊婦人文庫/編1997飯田市:飯田市立中央図書館 N015 ハン
1266読書についての文集 第33号飯伊婦人文庫/編1995飯田:飯伊婦人文庫 N019 イイ
1267読書についての文集 第37号飯伊婦人文庫/編1999飯田:南信州新聞社 N019 ハン
1268活字メディアの最前線塩沢 実信/著1991東京:論創社 N023 シオ
1269『伊那』総目録図書刊行会/編1977図書刊行会 N025 コク
1270日夏耿之介先生著作目録[市立飯田図書館/編]1968飯田:市立飯田図書館 N028 シリ
1271伊那谷の自然と文化国土庁計画調整局/1984国土庁計画調整局複本有N040 コク
1272自己活性化の実験玉井 袈裟男/著1993飯田:新葉社 N049 タマ
1273自己活性化の実験 続々々々玉井 袈裟男/著2002飯田:新葉社 N049 タマ
1274飯田女子短期大学 看護学科年報 第4号看護学科年報編集委員会/編2001飯田市:飯田女子短期大学 N060 イイ
1275飯田市美術博物館研究紀要 創刊号飯田市美術博物館/編1990飯田市美術博物館 N060 イイ
1276飯田市美術博物館研究紀要 第3号飯田市美術博物館/編1992飯田市美術博物館 N060 イイ
1277飯田市美術博物館研究紀要 第4号飯田市美術博物館/編1994飯田市美術博物館 N060 イイ
1278飯田市美術博物館研究紀要 第7号飯田市美術博物館/編1997飯田市美術博物館 N060 イイ
1279飯田市美術博物館研究紀要 第8号飯田市美術博物館/編1998飯田市美術博物館 N060 イイ
1280飯田市美術博物館研究紀要 第9号飯田市美術博物館/編集1999飯田:飯田市美術博物館 N060 イイ
1281飯田市美術博物館研究紀要 第10号飯田市美術博物館/編集2000飯田:飯田市美術博物館 N060 イイ
1282飯田市美術博物館研究紀要 第11号飯田市美術博物館/編集2001飯田:飯田市美術博物館 N060 イイ
1283飯田市美術博物館研究紀要 第12号(2002年)飯田市美術博物館/編集2002飯田:飯田市美術博物館 N060 イイ
1284飯田市美術博物館研究紀要 第13号(2003年)飯田市美術博物館/編集2003飯田:飯田市美術博物館 N060 イイ
1285飯田市美術博物館研究紀要 第14号(2004年)飯田市美術博物館/編集2004飯田:飯田市美術博物館 N060 イイ
1286飯田市美術博物館研究紀要 第16号(2006年)飯田市美術博物館/編集2006飯田市美術博物館 N060 イイ
1287飯田市歴史研究所 年報 第1号飯田市歴史研究所/編2003飯田:飯田市教育委員会 N060 イイ
1288飯田市歴史研究所 年報 第2号飯田市歴史研究所/編2004飯田:飯田市教育委員会複本有N060 イイ
1289飯田市歴史研究所 年報 第3号飯田市歴史研究所/編2005飯田:飯田市教育委員会 N060 イイ
1290飯田女子短期大学紀要 第10集飯田女子短期大学紀要編集委員会/編1990飯田女子短期大学 N060 イイ
1291飯田女子短期大学紀要 第11集飯田女子短期大学紀要編集委員会/編1992飯田女子短期大学 N060 イイ
1292飯田女子短期大学紀要 第12集飯田女子短期大学紀要編集委員会/編1994飯田女子短期大学 N060 イイ
1293飯田女子短期大学紀要 第15集飯田女子短期大学紀要編集委員会/編1998飯田女子短期大学 N060 イイ
1294飯田女子短期大学紀要 第16集飯田女子短期大学紀要編集委員会/編1999飯田女子短期大学 N060 イイ
1295飯田女子短期大学紀要 第17集飯田女子短期大学紀要編集委員会/編2000飯田:飯田女子短期大学 N060 イイ
1296飯田女子短期大学紀要 第18集飯田女子短期大学紀要編集委員会/編2001飯田:飯田女子短期大学 N060 イイ
1297飯田女子短期大学紀要 第19集飯田女子短期大学紀要編集委員会/編2002飯田:飯田女子短期大学 N060 イイ
1298飯田女子短期大学紀要 第8集飯田女子短期大学/編1986飯田女子短期大学 N060 イイ
1299飯田女子短期大学紀要 第9集紀要編集委員会/編1988飯田女子短期大学 N060 イイ
1300研究紀要 第7集飯田女子短期大学/編1984飯田女子短期大学 N060 イイ
1301ショールーム展の記録信濃文化経済社/編1979飯田営業所サ-ビス省エネルギ-課 N068 シナ
1302飯田市美術博物館 飯田市上郷考古博物館 年報 平成7年度 第6号飯田市美術博物館/編1997飯田市美術博物館 N069 イイ
1303飯田市美術博物館 飯田市上郷考古博物館 年報 平成8年度 第7号飯田市美術博物館/編1998飯田市美術博物館 N069 イイ
1304飯田市美術博物館 飯田市上郷考古博物館 年報 平成9年度 第8号飯田市美術博物館/編1999飯田:飯田市美術博物館 N069 イイ
1305飯田市美術博物館 飯田市上郷考古博物館 年報 平成11年度 第10号飯田市美術博物館/編2001飯田:飯田市美術博物館 N069 イイ
1306飯田市美術博物館 飯田市上郷考古博物館 年報 平成12年度 第11号飯田市美術博物館/編2002飯田:飯田市美術博物館 N069 イイ
1307飯田市美術博物館 飯田市上郷考古博物館 年報 平成13年度 第12号飯田市美術博物館/編2003飯田:飯田市美術博物館複本有N069 イイ
1308飯田市美術博物館 飯田市上郷考古博物館 年報 平成14年度 第13号飯田市美術博物館/編2004飯田:飯田市美術博物館 N069 イイ
1309飯田市美術博物館 飯田市上郷考古博物館 年報 平成16年度 第15号飯田市美術博物館/編2006飯田:飯田市美術博物館 N069 イイ
1310飯田市美術博物館年報 創刊号飯田市美術博物館/編1990飯田市美術博物館 N069 イイ
1311飯田市美術博物館年報 平成2年度・平成3年度 第2号飯田市美術博物館/編1993飯田市美術博物館 N069 イイ
1312飯田市美術博物館年報 第3号飯田市美術博物館/編1994飯田市美術博物館 N069 イイ
1313江戸時代の好奇心飯田市美術博物館/編者2004飯田:飯田市美術博物館 N069 イイ
1314聖徳太子絵伝が語るもの飯田市美術博物館/編集2001飯田:飯田市美術博物館 N069 イイ
1315飯田・下伊那新聞雑誌発達史後藤総一郎/編1997飯田市:南信州新聞社出版局 N070 コト
1316信州日報の歩み 2004信州日報出版局 N070 シン
1317ひさかた風土舎通信 51号~100号ひさかた風土舎/編集2000飯田:ひさかた風土舎 N070 ヒサ
1318欝と空奥村晃作/著1983石川書房 N090 オク
1319芥川龍之介 その前後久保田正文/著1967現文社 N090 クホ
1320いきなり大臣高原 須美子/著1990東京:講談社 N090 タカ
1321うそつきサマー冬野 さほ1990東京:創美社 N090 トウ
1322ソ連 東欧の旅長谷部平吉/著1979長谷部グループ企画センター N090 ハセ
1323私の財産、豊かな人脈長谷部平吉/著1979長谷部グループ企業センター N090 ハセ
1324日没国物語原秀雄/著1982新宿書房 N090 ハラ
1325椋鳩十の本 第2巻椋 鳩十/著1982東京:理論社 N090 ムク
1326藻しおぐさ 続吉沢武雄/著1985東京出版センター N090 ヨシ
1327人間科学筒井 健雄/〔著〕1975東京:三一書房 N140 ツツ
1328修証義池田 寿一/編1978無為山房 N180 イケ
1329正法眼藏 礼拝得髄池田 寿一/編1980南信州 N180 イケ
1330典座教訓の研究池田 寿一/著1983信濃教育会出版部 N180 イケ
1331般若心経池田 寿一/編1982無為山房 N180 イケ
1332青い麦のように高松信英/著1979文栄堂書店 N180 タカ
1333飯伊百観音 西国坂東編飯伊百観音西国坂東事務局/編1996飯伊百観音西国坂東事務局 N183 ハン
1334雑草の輝き高松信英/著1978東本願寺 N184 タカ
1335安養寺史松岡珪峯/編1991安養寺 N185 アン
1336古島史学の現在飯田市歴史研究所/編者2005飯田:飯田市教育委員会 N201 イイ
1337アジアの曙田中 正明/著1981東京:日本工業新聞社 N201 タナ
1338年譜と覚え書き佐々木武久/編著1981飯田共同印刷 N203 ササ
1339信濃史料裏話信濃史料刊行会/編1981信濃史料刊行会 N208 シナ
1340建武中興を中心としたる 信濃勤王史攷  復刊版 上巻信濃教育会/編1977信濃史学会 N209 シナ
1341建武中興を中心としたる 信濃勤王史攷  復刊版 下巻信濃教育会/編1978信濃史学会 N209 シナ
1342弓箭の国 4矢島勝/著1978矢島勝 N209 ヤシ
1343弓箭の国 5矢島勝/著1977矢島勝 N209 ヤシ
1344日暮硯恩田 木工/著1979東京:岩波書店 N220 オン
1345上村村誌 民俗編上村村誌刊行会/編1977〔下伊那郡〕:上村村誌刊行会 N234 カミ
1346飯田の明治・大正史 写真集 思い出のアルバム郷土出版社編集部/編1983郷土出版社 N243 イイ
1347飯田市美術博物館 文書目録 7飯田市美術博物館/編集2002飯田市:飯田市美術博物館 N243 イイ
1348飯田市美術博物館 文書目録 4飯田市美術博物館/編集1999飯田:飯田市美術博物館 N243 イイ
1349飯田市美術博物館 文書目録 5飯田市美術博物館/編集2000飯田:飯田市美術博物館 N243 イイ
1350飯田市美術博物館 文書目録 8飯田市美術博物館/編集2003飯田市:飯田市美術博物館 N243 イイ
1351飯田城ガイドブック (団体貸出用40冊)飯田市美術博物館/編者2005飯田市美術博物館 N243 イイ
1352伊那谷飯田市/編1987信濃毎日新聞社複本有N243 イイ
1353大平史飯田市/編1971飯田市 N243 イイ
1354ふるさと飯田の自然飯田市教育委員会/編1977飯田市教育委員会 N243 イイ
1355伊賀良村史伊賀良村史編纂委員会/編1973伊賀良村史刊行会 N243 イカ
1356伊那谷の歴史市村 咸人/著1966伊那史学会 N243 イチ
1357一色史一色史編纂委員会/編1992一色史編纂委員会 N243 イツ
1358天龍峡 -歴史と叙情-今村良夫/1979信濃路 N243 イマ
1359飯田写真銘鑑 昭和37年久保田経男/編1963南信日報 N243 クホ
1360伊賀良熊谷 元一/著1967秀文社 N243 クマ
1361ふるさとの昭和史熊谷元一/写真1989東京:岩波書店 N243 クマ
1362遠山物語後藤総一郎/著1979信濃毎日新聞社 N243 コト
1363遠山物語後藤 総一郎/著1995東京:筑摩書房複本有N243 コト
1364明治の飯田と現代の飯田小林郊人/著1965信濃郷土出版社 N243 コハ
1365島田記 復刻版 合巻2平栗墨翁/著1983毛賀史学会 N243 シマ
1366下伊那誌 第1巻下伊那教育会/編1984下伊那誌編纂会 N243 シモ
1367下伊那史 第4巻市村 咸人/編1961下伊那誌編纂会 N243 シモ
1368下伊那史 第5巻下伊那郡教育会/編1967下伊那誌編纂会複本有N243 シモ
1369下伊那史 第7巻下伊那郡教育会/編1980下伊那誌編纂会 N243 シモ
1370ふるさと写真館 飯田写真にみる飯田の歴史刊行会/編1988ぎょうせい複本有N243 シヤ
1371信州かくれ里 伊那谷を行く布施他人夫/1989東京:新潮社 N243 シン
1372清内路村誌 上巻清内路村誌編纂委員会/編1982清内路村誌刊行会 N243 セイ
1373清内路村誌 下巻清内路村誌編纂委員会/編1982清内路村誌刊行会 N243 セイ
1374高松峠の思い出高松峠の碑建立委員会/編1973高松峠の碑建立委員会 N243 タカ
1375龍江村誌龍江村誌編纂委員会1997飯田市:龍江 N243 タツ
1376竜丘村誌竜丘村誌編纂委員会/編1968竜丘村誌刊行委員会 N243 タツ
1377千代風土記千代風土記編集委員会/編1983千代公民館 N243 チヨ
1378千代風土記 続編千代風土記企画編集委員会/編2005千代公民館 N243 チヨ
1379天龍村史 上巻天龍村史編纂委員会/編2000[天龍村(下伊那郡)]:天龍村役場 N243 テン
1380天龍村史 下巻天龍村史編纂委員会/編2000[天龍村(下伊那郡)]:天龍村役場 N243 テン
1381長野原と大井川長野原公民館/編1986長野原公民館 N243 ナカ
1382伊那の山河原田 島村/著1982伊那史学会複本有N243 ハラ
1383東中央通沿革史東中央通東寿会/編集2002飯田市:東中央通自治会 N243 ヒカ
1384飯田城と近世の飯田町平沢 清人/著1972飯田:伊那史学会 N243 ヒラ
1385ふるさとのイメージ 百話ふるさとのイメージ刊行会/著1971水野都沚生 N243 フル
1386評釈 各々御用慎太田文碩/著1981正木敬二 N243 マサ
1387(写真集) 松尾の昭和史写真集松尾の昭和史編集委員会/編1990松尾公民館 N243 マツ
1388松尾村誌松尾村誌編集委員会/編1982松尾村誌刊行委員会 N243 マツ
1389南信濃村史 遠山南信濃村史編纂委員会/編1976南信濃村 N243 ミナ
1390飯田城主堀家村沢 武夫/著1977伊那史学会 N243 ムラ
1391大井と奥山平太夫村沢 武夫/著1981奥山平太夫顕彰会 N243 ムラ
1392史料を読み解く 2 2006東京:山川出版社 N243 モリ
1393森本州平日記(抄) 史料紹介 (8)(11)須崎 慎一/著 飯田:飯田市立図書館 N243 モリ
1394伊那の百姓一揆平沢 清人/著1966伊那史学会 N243 ヒラ
1395おらがのとよね 1989〔豊根村(愛知県)〕:愛知県豊根村複本有N250 オラ
1396山間地域の内発的発展とネットワーク化実現可能性に関する調査報告書福井 幹彦/編著1998豊橋:愛知大学中部地方産業研究所 N250 フク
1397伊那谷の民俗学を拓いた人びと 1柳田国男記念伊那民俗学研究所/編1991南信州新聞社出版局 N280 イナ
1398伊那谷の民俗学を拓いた人びと 2柳田國男記念伊那民俗学研究所/編1992南信州新聞社出版局 N280 イナ
1399維新の信州人信濃毎日新聞社/編1974信濃毎日新聞社複本有N280 シナ
1400私の歩いた道20人集 第8巻目黒工房/編1974現代信濃人物誌刊行会 N280 メク
1401現代人物誌 第11巻現代人物誌編纂会/編1977現代人物誌編纂会 N283 ハラ
1402郷土に尽した高田家の人々郷土に尽した高田家の人々編纂委員会/編1976郷土に尽した高田家の人々編纂委員会 N288 キヨ
1403内に静かにたたえる力南信州新聞社/編1993池田寿一 N289 イケ
1404半杏.石井虎秋追悼集菊地幸子/編1975石井虎秋顕彰碑建設委員会 N289 イシ
1405市村咸人先生伝日下部 新一/編著1981秀文社 N289 イチ
1406淳マと私たち伊藤正夫/1978伊藤正夫 N289 イト
1407八十歳の青春伊原 種男/著1992〔小金井〕:〔伊原種男〕 N289 イハ
1408岩波茂雄伝安倍 能成/著1978東京:岩波書店 N289 イワ
1409惜櫟荘主人小林 勇/著1976東京:岩波書店 N289 イワ
1410孤高の道しるべ上條武/著1983銀河書房 N289 ウト
1411赤嶺漆原恒実追悼集刊行委員会/編1992漆原恒実追悼集刊行委員会 N289 ウル
1412大井廣先生 追憶集伊那谷歌会/編1982伊那谷歌会 N289 オオ
1413大江磯吉とその時代東 栄蔵/著2000長野:信濃毎日新聞社 N289 オオ
1414来し方の記大沢 和夫/著1986大澤和夫 N289 オオ
1415雲水去来奥村 祐雄/著1992  N289 オク
1416働く勝間田菊弥/著1993勝間田菊弥 N289 カツ
1417わが師 わが友 わが人生北原 名田造/著1987北原名田造先生著作集刊行委員会 N289 キタ
1418波瀾壮絶の人生塩沢 実信/著2007飯田:南信州新聞社出版局 N289 キノ
1419山・川・人間 われ以外みな師なり串原 義直/著者1988長野:銀河書房複本有N289 クシ
1420三足のわらじ熊谷 元一/著2003飯田:南信州新聞社出版局 N289 クマ
1421我が思い出の六十年熊崎 周治/著1987  N289 クマ
1422私の遍歴熊谷一郎/編1977熊谷一郎 N289 クマ
1423常民史学への視座後藤総一郎先生追悼集刊行会/編集2004都留:後藤総一郎先生追悼集刊行会 N289 コト
1424いくさと愛と小林 波奈/著1997東京:東京新聞出版局 N289 コハ
1425一本の道小林 勇/著1975東京:岩波書店 N289 コハ
1426小山威雄追悼遺稿集小山威雄/著1982長野:鬼灯書籍 N289 コヤ
1427真理に生きる実原 公男/著2001長野:実原公男遺稿集刊行委員会 N289 シツ
1428新野篠原健吉先生頌徳会/編1969篠原健吉先生頌徳会 N289 シノ
1429山に生き里に生きる下沢勝井/編1988デザインFF N289 シモ
1430すすむべきだ「すすむべきだ」編集委員会/編1985「すすむべきだ」編集委員会 N289 シラ
1431足に土やまびこ編集室/企画編集1998南伊豆町(静岡県):人間家族編集室 N289 スカ
1432連峰 2001  N289 スキ
1433花と風関島芳馨/著1991関島周作 N289 セキ
1434A4判の設計図滝川 立夫/著1982東京:近代文芸社 N289 タキ
1435竹村毅先生追悼集竹村毅先生追悼集編集委員会/編1981竹村毅先生追悼集編集委員会 N289 タケ
1436竹村 浪の人村沢 武夫/著1977飯田話の会複本有N289 タケ
1437近代日本を築いた 田中芳男と義廉村沢 武夫/著1978田中芳男義廉顕彰会 N289 タナ
1438田中芳男飯田市美術博物館/編集1999飯田市:飯田市美術博物館 N289 タナ
1439棚橋小虎棚橋小虎追悼集刊行会/編1974東京:棚橋小虎追悼集刊行会 N289 タナ
1440わが風雪の七十年近松宗一/編1979近松宗一 N289 チカ
1441鎮西老浮世噺宮島繁/編著1978鎮西喜久雄複本有N289 チン
1442小径中島 和計/著者1982  N289 ナカ
1443中園満さんの思い出佐々木 功/ほか著1988  N289 ナカ
1444清風自来西澤権一郎回想録刊行会/編1984第一法規出版 N289 ニシ
1445足跡七十年宮島繁/編1982西尾仁一授勲記念祝賀委員会 N289 ニシ
1446ある社会主義者石川真澄/著1982朝日新聞社 N289 ハニ
1447私の歩いた道羽生 三七/著   N289 ハニ
1448過ぎて来た道林虎雄/著1981甲陽書房 N289 ハヤ
1449島村翁の米寿を祝う島村翁の米寿を祝う会/編1978島村翁の米寿を祝う会事務局 N289 ハラ
1450なき人を偲んで平沢与一/著1986平沢与一 N289 ヒラ
1451ひとりごと廣瀬忠一/著1996南信州新聞社 N289 ヒロ
1452ひとりごと廣瀬忠一/著1996南信州新聞社 N289 ヒロ
1453わたしたちに刻まれた歴史新制作社/編1996古島敏雄・百合子御夫妻追悼文集刊行会 N289 フル
1454前澤博人先生中川元三/著1976中川元三 N289 マエ
1455牧田荘次郎の思い出澤瀉編纂事務所/編1990  N289 マキ
1456人間 宮沢芳重下沢勝井/1976合同出版 N289 ミヤ
1457みんな仲よくみんな仲よく編集委員会/編1988みんな仲よく編集委員会複本有N289 ミヤ
1458伊那谷に太陽を向山一人/著1969日世企画出版局 N289 ムカ
1459ふる里づくりに情熱を傾けられた矢亀勝俊先生の記録矢亀勝俊/著1988どんぐり堂 N289 ヤカ
1460矢口 享遺稿集矢口享先生遺稿集刊行会/編1980長野:矢口享先生遺稿集刊行会 N289 ヤク
1461新潮日本文学アルバム 5 1984東京:新潮社 N289 ヤナ
1462柳田国男宮田登/編1984東京:新潮社 N289 ヤナ
1463柳田 國男牧田茂/著1972中央公論社 N289 ヤナ
1464柳田国男伝 〔別冊〕柳田国男研究会/編著1988東京:三一書房 N289 ヤナ
1465柳田国男伝柳田国男研究会/編著1988東京:三一書房 N289 ヤナ
1466柳田国男と飯田柳田国男記念伊那民俗学研究所/編1996飯田市:飯田市教育委員会 N289 ヤナ
1467追慕 貞節の妻よ永遠に山際 順/著者1982須坂:山際 順 N289 ヤマ
1468土のうた土のうた山田勝久のあしあと編纂委員会/編1988山田勝久顕彰碑建立委員会 N289 ヤマ
1469農村医療にかけた30年若月 俊一/〔著〕1976東京:家の光協会 N289 ワカ
1470八十八歳の秋若月 俊一/〔述〕1999東京:岩波書店 N289 ワカ
1471長野県の明日を求めて相沢武雄/著1970大和書房 N290 アイ
1472信州の峠市川健夫/著1972第一法規出版 N290 イチ
1473信州の四季山本健吉/1975毎日新聞社 N290 シン
1474私の日本地図 1宮本常一/著1967同友館 N290 ミヤ
1475信濃の峠路茂木住平/編著1975長野:信濃教育会 N290 モキ
1476塩と信濃相沢 武雄/著1985長野:信毎書籍出版センター N291 アイ
1477北斎と栗の町信濃路/編1977長野:信濃路 N291 シナ
1478新しなの地名考信濃毎日新聞社/編1975信濃毎日新聞社 N293 シナ
1479国、亡ぼす勿れ田中 正明/著1998東京:展転社 N310 タナ
1480田中康夫長野県知事の虚像長 尚/著2003東京:コム・ブレイン N310 タナ
1481政治の谷間に光を村沢 牧/著1994  N310 ムラ
1482天皇制国家の形成と民衆後藤 総一郎/著1988東京:恒文社 N312 コト
1483一地方における近代思想のあゆみ清水迪夫/著1989銀河書房 N316 シミ
1484掃葉集田中 正明/著1994東京:国民新聞社 N316 タナ
1485一人ひとりの幸福を求めて長野県/編1983長野県 N317 ナカ
1486万水川のほとり水口米雄/著1980信毎書籍出版センター N317 ミス
1487広報いいだ 縮刷版 上巻飯田市秘書広報課/編1988飯田市秘書広報課 N318 イイ
1488広報いいだ 縮刷版 中巻飯田市秘書広報課/編1988飯田市秘書広報課 N318 イイ
1489広報いいだ 縮刷版 下巻飯田市秘書広報課/編1988飯田市秘書広報課 N318 イイ
1490地域おこしの仕掛人たち五十嵐冨英/1986日本リーダーズ協会 N318 イカ
1491鎮守の杜構想飯田市上久堅地域づくり策定委員/編1990飯田市上久堅地域づくり策定委員 N318 カミ
1492村長日記小林新吾/著1988飯田市下久堅公民館 N318 コハ
1493市長随想 第三集全国市長会/編1982第一法規 N318 セン
1494南ヨーロッパの都市政策と飯田のまちづくり記録集高橋寛治/編1991高橋寛治 N318 タカ
1495観生進退の記竹村 健一/著1992  N318 タケ
1496新 むらづくり論玉井袈裟男/著1995信濃毎日新聞社 N318 タマ
1497まちづくりの発想田村 明/著1987東京:岩波書店 N318 タム
1498地域づくり団体運営事例 2005地域づくり団体全国協議会 N318 チイ
1499地方行革・成功のポイントと課題地方自治経営学会/編1985東京:中央法規出版 N318 チホ
1500広域的地域づくりの新しい展開日本地域開発センター/編1991日本地域開発センター N318 ニホ
1501広域的地域づくりの新しい展開 別冊資料日本地域開発センター/編1991日本地域開発センター N318 ニホ
1502地域づくり交流 第5号日本地域開発センター/編1991全国地域づくり推進協議会 N318 ニホ
1503新しい交流文化圏の創造飯伊地域広域市町村圏協議会/編 飯田市:飯伊地域広域市町村圏協議会 N318 ハン
1504飯伊地域モデル定住圏計画(昭和55年3月)飯伊地域モデル定住圏計画策定協議会/編1980飯伊地域モデル定住圏計画策定協議会 N318 ハン
1505ひさかた今昔物語ひさかた今昔物語刊行委員会/編1988飯田市下久堅公民館 N318 ヒサ
1506みんなの声が街になる飯田市企画財政部企画課/編1990飯田市 N318 ミン
1507地域の活力と魅力森野美徳/編1992ぎょうせい複本有N318 モリ
1508はらしょう ロシア沢渡 正孝/編者1978長野県日ソ友好協会第六次訪ソ団 N319 サワ
1509椎名 義男/著者1982  N319 シイ
1510むらづくりに賭ける湯本安正/編1984銀河書房 N319 ユモ
1511創立70年記念誌 1989飯田:飯田商工会議所 N330 イイ
1512この平和への願い信濃毎日新聞社/編1976信濃毎日新聞社 N334 シン
1513下伊那のなかの満洲 1満蒙開拓を語りつぐ会/編2003飯田:飯田市地域史研究事業準備室 N334 マン
1514下伊那のなかの満洲 3満蒙開拓を語りつぐ会/編2005飯田:飯田市歴史研究所 N334 マン
1515広野に夢はせて矢沢女令/著1991ほおずき書籍 N334 ヤサ
1516石川島汎用機械20年史石川島汎用機械株式会社社史編纂委員会/編1982石川島汎用機械株式会社 N335 イシ
151730年の歩み(30周年記念誌)全国金属労働組合長野地方本部多摩川精機支1986飯田:おさひめ書房 N335 サン
1518平安堂六十五年の歩み平安堂/編1996平安堂複本有N335 ヘイ
1519伊那谷の歴史の中に飯田信用金庫/編1976飯田信用金庫 N338 イイ
1520自己発見の技術玉井 袈裟男/著1980東京:農山漁村文化協会 N360 タマ
1521長野県下伊那社会主義運動史佐々木敏二/著1978信州白樺 N363 ササ
1522出会い飯田日赤点訳班/編1985飯田日赤点訳班 N364 イイ
1523信濃の国保五十年史長野県国民健康保険団体連合会/編1988長野県国民健康保険団体連合会 N364 ナカ
1524私の見てきた戦後と福祉の回想中島平吾/著1983  N364 ナカ
1525みんなの生活展 二十年の歩みみんなの生活展二十年の歩み編集委員会/編1992みんなの生活展刊行委員会 N365 ミン
1526暁の結成から旭松労働組合/編1985旭松労働組合 N366 アカ
1527飯田市職労三十年のあゆみ桜井俊夫/1986飯田市職員労働組合 N366 イイ
1528飯田市職労四十年のあゆみ飯田市職員労働組合/〔編〕1996飯田:飯田市職員労働組合 N366 イイ
1529自治労長野県本部45年史自治労長野県本部45年史編集委/編1993全日本自治団体労働組合長野県本部 N366 シチ
1530一事三十年実原公男/著1984実原公男 N366 シツ
1531立町通信実原公男/著1989長野:実原公男 N366 シツ
1532地労委十年実原公男/著1974実原公男 N366 シツ
1533信州婦人大学講座 十周年記念講義集 1971長野:長野県婦人連合会 N367 シン
1534女は三度老いを生きる高原 須美子/著1981東京:海竜社 N367 タカ
1535声の輪声の輪十周年記念誌編集委員会/編1991  N369 コエ
1536老人に学ぶ人の生き方塩沢 喜代美/著1975  N369 シオ
1537家で生きる矢島 嶺/著1993長野:銀河書房 N369 ヤシ
1538風塵井原 留吉/著者2003飯田:三晃社 N370 イハ
1539石炭と椿の円光小野惣平/著1977信濃教育会出版部 N370 オノ
1540りんご並木林俊/編著1958秀文社 N370 ハヤ
1541藤本三郎教育論集藤本 三郎/著1997松本:郷土出版社 N371 フシ
1542旭ヶ丘中 20年のあゆみ 2004飯田:飯田市立旭ヶ丘中学校20周年記念事 N372 イイ
1543飯田女子短期大学二十年史飯田女子短期大学/編1986飯田女子短期大学 N372 イイ
1544尚志飯田尚志社記念誌刊行会/編1971飯田尚志社記念誌刊行会 N372 イイ
1545(長野県飯田高等学校)会員名簿 1975年度長野県飯田高等学校同窓会/編1975長野県飯田高等学校同窓会複本有N372 イイ
1546長野県飯田中学校 長野県飯田高等学校校史飯田中学校飯田高等学校校史編纂/編1980長野県飯田高等学校同窓会複本有N372 イイ
1547谷の賦井原 留吉/著1997飯田:谷の会 N372 イハ
1548アルペン颪江藤武人/編1967財界評論新社 N372 エト
1549うちじゅうみんなカボチャいろ智里東国民学校同級会/編1991阿智村農業協同組合 N372 チサ
1550長野県松本蟻ケ崎高等学校七十年史長野県松本蟻ケ崎高等学校沿革史委員会/編1971松本:松本蟻ケ崎高等学校七十周年記念事業 N372 マツ
1551竜峡中20年のあゆみ竜峡中学校統合30周年記念事業実行委員会1984竜峡中学校 N372 リユ
1552われらの青春ここにありきわれらの青春ここにありき編集委員会/編1978松本高等学校同窓会 N372 ワレ
1553学校改善と学校事務学校経営編集部/編1990東京:第一法規 N374 カツ
1554ちはえ 昭和59年度 第23号飯田市立千栄小学校/編1985飯田市立千栄小学校 N375 イイ
1555ちはえ 昭和61年度 第25号飯田市立千栄小学校/編1985飯田市立千栄小学校 N375 イイ
1556ちはえ 昭和63年度 第27号飯田市立千栄小学校/編1989飯田市立千栄小学校 N375 イイ
1557木沢小学校百十八年の歩み記念誌編集委員会/編者1991南信濃村立木沢小学校 N376 キネ
1558京機会会員名簿 1973京都大学機械系工学会 N376 キヨ
1559京機会会員名簿 1979京都大学機械系工学会 N376 キヨ
1560学舎曠野に建つ長野県日本中国交流協会学校建設委員会/編1998飯田:長野県日本中国交流協会 N376 ナカ
1561園長日記林重春/著1980南信州新聞社 N376 ハヤ
1562松本高等学校同窓会名簿 1967松本:松本高等学校同窓会 N376 マツ
1563松本高等学校同窓会名簿 4 1971松本:松本高等学校同窓会 N376 マツ
1564松本高等学校同窓会名簿 七 1971松本:松本高等学校同窓会 N376 マツ
1565松本高等学校同窓会名簿 第八集 1988松本:松本高等学校同窓会 N376 マツ
1566松本高等学校同窓会会報 内報第34号 60年祭記念特集号 1978松本:松本高等学校同窓会 N376 マツ
1567飯田女子短期大学白書飯田女子短期大学自己点検評価委員会2000飯田:飯田女子短期大学 N377 イイ
1568下伊那青年運動史下伊那郡青年団史編纂委員会/編1960東京:国土社 N379
1569飯田市公民館活動史飯田市公民館/編1994飯田市公民館 N379 イイ
1570おらが里 龍江 第3集飯田市龍江公民館文化委員会/編1990飯田市龍江公民館 N379 イイ
1571地域を拓く学び飯田歴史大学運営委員会/編1992飯田歴史大学運営委員会 N379 イイ
1572公民館実践と「地域をつくる学び」 飯田市からの提起 2003  N379 コウ
1573生活者の学び後藤総一郎/編1988伝統と現代社 N379 コト
1574親と子の育ち合い 続佐々木五郎/著1981南信州新聞社 N379 ササ
1575長い目で見る佐々木五郎/著1984南信州新聞社 N379 ササ
1576第一線 復刻版第一線復刻版刊行会/編1984第一線復刻版刊行会 N379 タイ
1577子育て応援歌辰野恒雄/著1995南信州新聞社 N379 タツ
1578遠山常民大学の五年遠山常民大学運営委員会/編1983遠山常民大学運営委員会 N379 トオ
1579東野 (館報縮刷版)飯田市東野公民館/1985飯田市東野公民館 N379 ヒカ
1580しかり方のコツ宮下 正美/著1957東京:ポプラ社 N379 ミヤ
1581しつけの鍵宮下 正美/著1957東京:ポプラ社 N379 ミヤ
1582伊賀良の民俗 (1)伊賀良を広める会/編2001飯田:伊賀良公民館 N380 イカ
1583折口信夫と信濃今井武志/著1973信濃毎日新聞社 N380 イマ
1584信濃の食文化今村龍夫/著1986共立プラニング N380 イマ
1585上久堅の民俗飯田市美術博物館/編集2006飯田市美術博物館 N380 カミ
1586写しつづけて69年熊谷 元一/著2003下伊那郡阿智村:熊谷元一写真童画館 N380 クマ
1587神のかよい路後藤総一郎/著1990淡交社複本有N380 コト
1588郷土研究の思想と方法後藤 総一郎/著1981東京:伝統と現代社 N380 コト
1589遠山の八十八年後藤 忠人/著1992飯田:南信州新聞社 N380 コト
1590柳田国男論後藤 総一郎/著1987東京:恒文社 N380 コト
1591常民大学の学問と思想後藤 総一郎/ほか編著1997常民大学合同研究会事務局 N380 シヨ
1592報道の記録後藤 総一郎/ほか編著1997常民大学合同研究会事務局 N380 シヨ
1593柳田国男をよむ後藤 総一郎/編1995東京:アテネ書房 N380 ヤナ
1594柳田国男と現代後藤 総一郎/編2002東京:岩田書院 N380 ヤナ
1595ふるさと飯田の民俗飯田市教育委員会/編1980飯田市教育委員会 N381 イイ
1596会地村熊谷 元一/著1985朝日新聞社 N381 クマ
1597思い出の駒場熊谷 元一/文・絵1994松本:郷土出版社 N381 クマ
1598伊那谷の四季渋谷 甲子男/著1986東京:農山漁村文化協会 N381 シフ
1599丘の語部たち竜丘公民館民俗資料保存委員会/編1981竜丘公民館 N381 タツ
1600子供たちの大正時代古島 敏雄/著1982東京:平凡社 N381 フル
1601大平の民俗飯田市教育委員会/編1972飯田市教育委員会 N382 イイ
1602柳田国男と遠野物語岩崎 敏夫/著1985〔遠野〕:遠野市立博物館 N382 イワ
1603柳田学の地平線後藤 総一郎/著2000長野:信濃毎日新聞社 N382 コト
1604幻想の伊那谷武田太郎/著1975東京:新人物往来社 N382 タケ
1605谷の思想武田太郎/著1978東京:角川書店 N382 タケ
1606注釈遠野物語遠野常民大学/編著1997東京:筑摩書房 N382 トオ
1607狩りの語部 正松山義雄/著1977法政大学出版局 N382 マツ
1608狩りの語部 続松山義雄/著1977法政大学出版局 N382 マツ
1609狩りの語部 続々松山義雄/著1978法政大学出版局 N382 マツ
1610信州の芸能信濃毎日新聞社編集局/編1974信濃毎日新聞社 N385 シナ
1611飯田お練りまつり山岸英二/編1980飯田お練りまつり奉賛会 N386 イイ
1612遠山の霜月祭考後藤総一郎/編1993南信州新聞社出版局 N386 コト
1613老人達のおきみやげ玉井 袈裟男/著2002松本大学エクステンションセンター 地域総 N386 タマ
1614芸能の谷 伊那谷 第1巻三隅 治雄/著1986新葉社 N386 ミス
1615芸能の谷 伊那谷 第2巻三隅 治雄/著1986新葉社 N386 ミス
1616芸能の谷 伊那谷 第3巻三隅 治雄/著1986新葉社 N386 ミス
1617芸能の谷 伊那谷 第4巻三隅 治雄/著1986新葉社 N386 ミス
1618伊那谷の民話とわらべ歌馬瀬良雄/編1987銀河書房 N388 イナ
1619たかぎの民話と伝説たかぎの民話と伝説編集委員会/編1997喬木村:喬木村教育委員会 N388 タカ
1620むかし、あったってなん松山義雄/著1982朝日新聞社 N388 マツ
1621平和への道戦後50年平和祈念事業・第四小委員会/編1997阿智村:新葉社 N390 セン
1622この声を若人に捧ぐ 1983飯田:三穂公民館 N391 コノ
1623三十年前に書いた戦争中の手記中島 平吾/著者1979  N391 ナカ
1624飯田市美術博物館 自然資料目録 第1集飯田市美術博物館/編集2004飯田市:飯田市美術博物館 N403 イイ
1625南アルプスの山旅村松 武/編集2001飯田:飯田市美術博物館 N450 ミナ
1626伊那谷自然史論集 Vol.2飯田市美術博物館/編集2001飯田:飯田市美術博物館 N460 イイ
1627伊那谷自然史論集 Vol.3(2002)飯田市美術博物館/編集2002飯田:飯田市美術博物館 N460 イイ
1628伊那谷自然史論集 Vol.4(2003)飯田市美術博物館/編集2003飯田:飯田市美術博物館 N460 イイ
1629伊那谷自然史論集 Vol.5(2004)飯田市美術博物館/編集2004飯田:飯田市美術博物館複本有N460 イイ
1630伊那谷自然史論集 Vol.6飯田市美術博物館/編集2005飯田市美術博物館 N460 イイ
1631伊那谷自然史論集 Vol.7飯田市美術博物館/編集2006飯田市美術博物館 N460 イイ
1632遠山川の埋没林村松 武/編集2006南信濃自治振興センター N460 イイ
1633伊那谷の田んぼの生き物四方 圭一郎/編集2004飯田:飯田市美術博物館 N460 イナ
1634緑、守れた清瀬の自然を守る会編集委員会/編集1999東京:清瀬の自然を守る会 N460 キヨ
1635野草雑記柳田 国男/著1941甲鳥林書店 N460 ヤナ
1636野鳥雑記柳田 国男/著1941甲鳥書林 N460 ヤナ
1637日本の野生動物松山 義雄/著者1956東京:さ・え・ら書房 N480 マツ
1638山国の動物たち松山義雄/著1953創元社 N480 マツ
1639飯田女子短期大学 看護学科年報 創刊号看護学科年報編集委員会/編1997飯田市:飯田女子短期大学 N490 イイ
1640飯田女子短期大学 看護学科年報 第3号看護学科年報編集委員会/編2000飯田市:飯田女子短期大学 N490 イイ
1641飯田市立病院医誌 第3号飯田市立病院 医誌編集委員会/編1998飯田市:飯田市立病院 N490 イイ
1642飯田市立病院医誌 第4号飯田市立病院医誌編集委員会/編集1998飯田市:飯田市立病院 N490 イイ
1643飯田市立病院医誌 第5号飯田市立病院医誌編集委員会/編集1999飯田市:飯田市立病院 N490 イイ
1644飯田市立病院医誌 第6号飯田市立病院医誌編集委員会/編集2000飯田市:飯田市立病院 N490 イイ
1645飯田市立病院医誌 第7号飯田市立病院医誌編集委員会/編集2001飯田市:飯田市立病院 N490 イイ
1646飯田市立病院医誌 第9号飯田市立病院医誌編集委員会/編集2004飯田市:飯田市立病院 N490 イイ
1647飯田市立病院医誌 第10号飯田市立病院医誌編集委員会/編集2005飯田市:飯田市立病院 N490 イイ
1648飯田市立病院医誌 第11号飯田市立病院医誌編集委員会/編集2006飯田市:飯田市立病院 N490 イイ
1649飯田市立病院40年史飯田市立病40年誌編集委員会/編1994飯田市立病院 N490 イイ
1650よい医者よい患者 「医療はタダ」が命とり上田篤次郎 東京:保健同人社 N490 ウエ
1651医者の心・患者の心宇治正美/著1980銀河書房 N490 ウシ
1652涙めひっこめ宇治 正美/〔著〕1980東京:合同出版 N490 ウシ
1653ともしび長野県医師会/編者1978長野市:長野県医師会 N490 ナカ
1654武石村往診日記矢島 嶺/著1995東京:ベストセラーズ N490 ヤシ
1655風と土のカルテ山岡 淳一郎/著2002東京:まどか出版 N490 ヤマ
1656遠くの灯り鈴木 輝子/著1998飯田市:鈴木 輝子 N495 スス
1657豊かな明日への暮らしと医療今井 澄/著1992東京:鳥影社 N498 イマ
1658ナースと患者の対話宇治正美/著1980アーニ出版 N498 ウシ
1659公衆衛生活動の前進原誠基先生を囲む論述編集委員会/編1983西郡光昭 N498 ハラ
1660農家のかかりやすい病気若月 俊一/著1977東京:家の光協会 N498 ワカ
1661戦国時代の天竜川笹本正治/著1991建設省中部地方建設局天竜川上流工事事務所 N510 ササ
1662矢筈トンネル工事誌 平成7年3月中部建設協会/編1995建設省中部地方建設局飯田国道工事事務所 N514 チユ
1663矢筈トンネル工事誌 (資料編) 平成7年3月中部建設協会/編1995建設省飯田国道工事事務所 N514 チユ
1664天龍川 川路水防史 続編飯田市川路水害予防組合/編2003飯田市川路水害予防組合 N517 イイ
1665天竜川と生きる飯田市治水対策部/編2002飯田市:飯田市 N517 イイ
1666惣兵衛川除市村 咸人/著1991建設省中部地方建設局天竜川上流工事事務所 N517 イチ
1667「今田平」の誕生と新たな出発大原 千和喜/編著1998飯田市:飯田市龍江土地管理組合 N517 オオ
1668昭和36年伊那谷大水害の気象奥田穣/著1991建設省中部地方建設局天竜川上流工事事務所 N517 オク
1669水難の里に生きる川路公民館/編1981川路36災記録刊行会 N517 カワ
1670紙芝居 開墾堤防竹村浪の人/著1991建設省中部地方建設局天竜川上流工事事務所 N517 タケ
1671天竜川上流部川路・龍江・竜丘地区治水対策事業完成記念国土交通省/編2002飯田市:国土交通省 N517 テン
1672松澤前市長 治水事業を語る中部建設協会 長野支所/編2001駒ケ根:天竜川上流工事事務所 N517 マツ
1673建築文化 1989年4月号 1989東京:彰国社 N520 ケン
1674GA document 24 1989東京:エーディーエー・エディタ・トーキョ N520 シエ
1675新建築 第64巻4号新建築社/編1989新建築社 N520 シン
1676Hiroshi Hara原 広司/著2001WILEY-ACADEMY N520 ハラ
1677ja  the japan archtect:internationai edi 1989  N520 ハラ
1678空間〈機能から様相へ〉原 広司/著1987東京:岩波書店 N520 ハラ
1679集落への旅原 広司/著1987東京:岩波書店 N520 ハラ
1680集落の教え100原 広司/著1998東京:彰国社 N520 ハラ
1681松本城信濃毎日新聞社編集局/編1972信濃毎日新聞社 N521 シナ
1682民家信濃毎日新聞社編集局/編1972信濃毎日新聞社 N521 シナ
1683新しい京都駅彰国社/編1997東京:彰国社 N521 シヨ
1684戸沢鉱山跡調査報告書佐々木 勝/編2004長野:中部森林管理局 南信森林管理署 阿 N560 トサ
1685物語・信州そば事典中田 敬三/著1998松本:郷土出版社 N590 ナカ
1686信州そば 食べ歩き 長野県下各地そば店紹介 改訂版金子万平/著1981銀河書房 N596 カネ
1687しなのの味高野悦子/1974信濃毎日新聞社 N596 タカ
1688全村禁酒で村おこし林 雄三/編著2000飯田:著者 N601 ハヤ
1689飯田市農業祭十年のあゆみ飯田市農業祭実行委員会/編1985飯田市農業祭実行委員会 N610 イイ
1690いろり飯田中央農業協同組合広報課/文1986東京:農山漁村文化協会 N610 イイ
1691日本農業の明日を考える食糧農業総合研究会/編者1984東京:中央公論事業出版(制作) N610 ニホ
1692オチャラカポン玉井 袈裟男/著2006〔飯田〕:新葉社 N611 タマ
1693コメは国家です串原 義直/著者1990長野:長野県農村文化協会 N612 クシ
1694伊那谷のかいこ平沢 清人/文1970伊那史学会 N630 ヒラ
1695ヤギ北原 名田造/著1981東京:農山漁村文化協会 N640 キタ
1696母なる松川中山 政雄/著1999飯田:著者複本有N650 ナカ
1697天竜川の水運日下部 新一/著1991建設省中部地方建設局天竜川上流工事事務所 N680 クサ
1698東国古道記 注釈柳田国男記念伊那民俗学研究所/編2003柳田國男記念伊那民俗学研究所 N682 ヤナ
1699わたしたちの飯田線吉田 忠正2005東京:ぎょうせい N682 ヨシ
1700観光の時代小林 天心/著1999東京:小林天心 N689 コハ
1701伊那谷の美術遺作展実行委員会/編1984飯田創造館 N700 イサ
1702ブッダの生涯とガンダーラをめぐる人びとシルクロード研究所/編2003東京:朝日新聞社 N700 シル
1703伊那の芸能村沢 武夫/著1967伊那史学会 N702 ムラ
1704古仏井上 正/著1986京都:法蔵館 N709 イノ
1705人間の美術 4 1990東京:学研 N709 イノ
1706重要文化財開善寺山門修理工事報告書重要文化財開善寺山門修理委員会/編1961重要文化財開善寺山門修理委員会 N709 シユ
1707彫刻家荻原碌山東京芸術大学石井教授研究室/編纂1954長野:信濃教育会 N710 トウ
1708飯田の美術 十人集池田 寿一1982郷土出版社 N720 イイ
1709岩崎新太郎コレクション 1飯田市美術博物館/編1998飯田:飯田市美術博物館 N720 イイ
1710岩崎新太郎コレクション 2飯田市美術博物館/編2003飯田:飯田市美術博物館 N720 イイ
1711岩崎新太郎コレクション 3飯田市美術博物館/編2003飯田:飯田市美術博物館 N720 イイ
1712京都の日本画京都市立芸術大学芸術資料館/監修2004飯田:飯田市美術博物館 N720 イイ
1713子どもと楽しむ動物画 2001  N720 イイ
1714遠山霜月祭りの世界飯田市美術博物館/編2006飯田:飯田市美術博物館 N720 イイ
1715日夏耿之介コレクション目録 1飯田市美術博物館/編集1999飯田:飯田市美術博物館 N720 イイ
1716綿半野原コレクション飯田市美術博物館/編2000飯田:飯田市美術博物館 N720 イイ
1717近代日本画の巨匠 菱田春草展京都新聞社/編1982京都新聞社 N720 キン
1718随筆書画一如小林 勇/著1972東京:求竜堂 N720 コハ
1719会則・会員名簿 平成17年春草会/編2005飯田:しゅんそうかい N720 シユ
1720関龍夫遺作画集関龍夫/著1987関龍夫遺作画集刊行委員会 N720 セキ
1721白隠飯田市美術博物館/編1994飯田市美術博物館 N720 ハク
1722菱田春草 作品カード飯田市美術博物館/編者 飯田:飯田市美術博物館 N720 ヒシ
1723ものがたり 菱田春草下伊那教育会/編1977下伊那教育会複本有N720 ヒシ
1724山本弘 遺作画集山本弘/著1985山本弘遺作画集刊行委員会 N720 ヤマ
1725菱田春草展朝日新聞大阪本社企画部/編1987朝日新聞大阪本社企画部 N721 アサ
1726江戸南画の潮流 1飯田市美術博物館/編1999飯田:飯田市美術博物館複本有N721 イイ
1727開館記念 菱田春草展 図録飯田市美術博物館/編1989飯田市美術博物館 N721 イイ
1728郷土曜日、日曜日本画家遺作集飯田市公民館/編1976飯田市公民館 N721 イイ
1729佐竹蓬平展飯田市美術博物館/編1990飯田市美術博物館 N721 イイ
1730所蔵日本画選飯田市美術博物館/編1993飯田市美術博物館複本有N721 イイ
1731所蔵日本画選 2飯田市美術博物館/編2003飯田市美術博物館 N721 イイ
1732天心傘下の巨匠たち飯田市美術博物館/編1991飯田市美術博物館 N721 イイ
1733天心傘下の巨匠たち2飯田市美術博物館/編1998飯田市美術博物館 N721 イイ
1734仲村進展飯田市美術博物館/編2006〔飯田〕:飯田市美術博物館 N721 イイ
1735菱田春草展菱田春草展実行委員会2003菱田春草展実行委員会 N721 イイ
1736玲山和尚遺墨集小木曽玲山/[画]1992小木曽玲山和尚遺墨集刊行委員会 N721 オキ
1737郷土曜日、日曜日本画家遺作集郷土曜日、日曜日本画家遺作集編集委員会/編1986飯田市公民館 N721 キヨ
1738小林勇娘への絵手紙小林 勇/著1997東京:アートデイズ N721 コハ
1739絵のある峠径下平善三/著1986下平善三 N721 シモ
1740春草会五十年の歩み春草会/編1997飯田市:春草会 N721 シン
1741大観・春草展〔横山 大観/画〕 〔北茨城〕:茨城県天心記念五浦美術館 N721 タイ
1742高橋敬美遺作集高橋敬美/作1980高橋敬美画伯顕彰会 N721 タカ
1743高松喜代画集高松 喜代/著2006高松喜代 N721 タカ
1744滝沢 具幸展滝沢具幸/著1983銀座アートセンター高島屋 N721 タキ
1745富岡鉄斎河野邦治/著1926河野邦治 N721 トミ
1746富岡鉄斎河野邦治/著1978飯田鉄斎愛好会 N721 トミ
1747大観 春草 観山 武山富山県水墨美術館/編2004富山県水墨美術館 ほか N721 トヤ
1748仲村進展 故里山河仲村 進/著1994東京:高島屋美術部 N721 ナカ
1749肥後耕寿画集肥後 耕寿/著1994松本:郷土出版社 N721 ヒコ
1750日本近代絵画全集 16 1963東京:講談社 N721 ヒシ
1751菱田春草菱田春夫/編著1976大日本絵画巧芸美術 N721 ヒシ
1752菱田 春草信濃美術館/編1967信濃美術館 N721 ヒシ
1753菱田春草展 図録長野県信濃美術館/編1986長野:信越放送 N721 ヒシ
1754横山大観・菱田春草展横山 大観/〔画〕1994〔京都〕:京都新聞社 N721 ヒシ
1755菱田春草展 2003長野:水野美術館 N721 ミス
1756知られざる須田剋太の世界飯田市美術博物館/編1990飯田市美術博物館 N723 イイ
1757須山計一飯田市美術博物館/編2002飯田:飯田市美術博物館 N723 イイ
1758下平善三画集下平善三/著1975下平善三 N723 シモ
1759下平善三画集下平善三/著1981フジモト・ブレ-ン N723 シモ
1760原田泰治の世界 ふるさとの詩 3原田 泰治/著1984東京:朝日新聞社 N723 ハラ
1761リア美 第6号リアリズム美術家集団/編1977リアリズム美術家集団 N723 リア
1762てんしんらんまん熊谷 元一/著1973秀文社 N726 クマ
1763拓本集 信濃芭蕉句碑めぐり 南信 中信編小川 康路/編著2003南信州新聞社出版局 N728 オカ
1764自然讃歌 八ケ岳行田哲夫/撮影1986信濃毎日新聞社 N740 キヨ
1765写真家・熊谷元一とメディアの時代矢野 敬一/著2005東京:青弓社 N740 クマ
1766露息森声 (写真集)小島正昭/撮影1988信濃毎日新聞社 N740 コシ
1767写真集 富士山藤本四八/著1983桐原書店 N740 フシ
1768五十歳になった一年生熊谷元一と一年生の会/編集2001千葉:編者 N748 クマ
1769日本の写真家 17 1997東京:岩波書店 N748 クマ
1770折口 信夫 紀行武田太郎/著1974風書房 N748 タケ
1771天竜川武田太郎/著1973風書房複本有N748 タケ
1772手づくり信濃毎日新聞社/編1972信濃毎日新聞社 N750 シナ
1773酒の器…私の逸品安藤 裕/企画・監修2000長野:信濃毎日新聞社 N751 シナ
1774熊谷好博子展図録熊谷好博子展刊行会/編1977東京:熊谷好博子展刊行会 N753 クマ
1775音楽の信州竹内邦光/著1973信濃毎日新聞社 N760 タケ
1776ふるさとの唄熊谷 元一/編著1953北林正弥 N762 クマ
1777伊那谷のわらべ唄(うた)熊谷 元一/絵1968秀文社 N767 クマ
1778なつかしいわらべうた熊谷 元一/著1997下伊那郡阿智村:熊谷元一保存会・わらべ唄 N767 クマ
1779「信濃の國」物語中村左伝治/著1978信濃毎日新聞社 N767 ナカ
1780今田人形浄瑠璃芝居大原 千和喜/著2003新葉社 N770 オオ
1781今田人形伊藤 善夫2004飯田:今田人形発祥300周年記念事業委員 N777 イト
1782今田人形操始之事覚書伊藤 善夫/著1998  N777 イト
1783地域文化ネットワーク日本演劇教育連盟/編1993東京:晩成書房 N777 チイ
1784日本の人形劇 ’91日本ウニマ/編1991東京:日本ウニマ N777 ニホ
1785人形たちがやってくる人形劇カーニバル飯田実行委員会/編1990人形劇カーニバル飯田実行委員会複本有N777 ニン
1786人形劇と地域づくり地域文化フォーラム九二飯田実行委員会/ほ1992  N777 ニン
1787麦島正吉と仲間による黒田人形覚書麦島 正吉/著2001  N777 ムキ
1788熱球讃歌飯田長姫高等学校野球部OB会/編1975飯田長姫高校野球部OB会 N780 イイ
1789聖火は朔風に揺れて内山 洋道/編者1999長野市:信越放送株式会社 N780 ウチ
1790長野県ラグビーフットボール協会四十年史四十年史編集委員会/編1989長野県ラグビーフットボール協会 N780 ナカ
1791夢に向かって 2006東京:日本ウオーキング協会 N786 ニホ
1792水石美天竜水石協会/編1985天竜水石協会 N790 テン
1793信州の囲碁羽田宇多喜/著1975信濃毎日新聞社 N795 ハネ
1794熊谷 好博子 友禅による障壁画展図録熊谷好博子刊行会/編 東京:熊谷好博子刊行会 N853 クマ
1795信州の方言馬瀬良雄/著1971第一法規出版 N880 マセ
1796伊那谷の方言歳時記下澤勝井/著1987郷土出版社 N884 シモ
1797會津八一と信州小柳 マサ ほか/執筆1999松本:郷土出版社 N902 アイ
1798孤高の巨人が遺したもの青柳 直良/著2004長野:竜鳳書房 N902 アイ
1799文学・その生きる場久保田 正文/著1984東京:創樹社 N902 クホ
1800リゴリズムの生態久保田 正文/著1989東京:木精書房 N902 クホ
1801秋艸堂おぼえがき吉池 進/著1983吉池泰夫 N902 ヨシ
1802さらば少年の日よ毛涯由雄/著1979毛涯由雄 N909 ケカ
1803はるかなる少年の日毛涯由雄/著1980毛涯由雄 N909 ケカ
1804再びはこぬ少年の日毛涯由雄/著1978毛涯由雄 N909 ケカ
1805山脈青き伊那谷毛涯由雄/著1977毛涯由雄 N909 ケカ
1806野草の如く酒井 秀剛/著1983  N910 サカ
1807十年島木 赤彦/著1930東京:改造社 N910 シマ
1808道ひとすぢ田中 正明/著1988東京:不二歌道会複本有N910 タナ
1809きょうのうた 正編池田 寿一/著1986池田寿一 N911
1810歌集 伊那 古歌篇池田 寿一/著1961下伊那短歌協会 N911 イケ
1811きょうのうた 正編の続池田 寿一/著1987池田寿一 N911 イケ
1812歌集 紫蘇の花伊那谷歌会/編1979伊那谷歌会事務局 N911 イナ
1813二瘤らくだ櫛原 晴悟/著1998飯田:南信州新聞社出版局 N911 クシ
1814地の声小池節子/著1991短歌新聞社 N911 コイ
1815炬火ともし高地 房子/著者2003東京:短歌研究社複本有N911 コウ
1816歌集 蚕飼ひ佐々木正路/著1979佐々木正路歌集刊行会 N911 ササ
1817歌集こがら笹 彦市/著2000飯田市:南信州新聞社出版局 N911 ササ
1818東雲実原 公男/著1997和楽 N911 ジツ
1819一日一詠集 続菅沼知至/著1987南信州新聞社 N911 スカ
1820砂と石田中正明/著1977如石書房 N911 タナ
1821ばんぐらでしゅ田中正明/著1972無派発行所 N911 タナ
1822花折峠豊口美き枝/著1989土笛飯田勉強会 N911 トヨ
1823槻若葉平出 伴花/著1976塩尻:伊藤幸子 N911 ヒラ
1824歌集 松尾松尾短歌会/編1982松尾短歌会 N911 マツ
1825歌集 歴程松浦博一/著1982歌集歴程刊行会飯田下伊那歌人連盟 N911 マツ
1826つな実松尾 桑/著者1991  N911 マツ
1827歌集 石行 続宮下英男/著1982歌集「続・石行」刊行会 N911 ミヤ
1828庭の小鳥大沢 和夫/編1985松尾短歌会 N911 モリ
1829有泉七種/著1993卯辰山文庫 N913 アリ
1830季節の散歩有泉七種/著1988南信州新聞社 N913 アリ
1831句集 人日有泉七種/著1976東京:角川書店 N913 アリ
1832句集 整有泉七種/著1984卯辰山文庫 N913 アリ
1833私の俳句鑑賞 十二カ月有泉七種/著1973南信州新聞社複本有N913 アリ
1834大欅 創刊号飯田市役所俳句会/編者1975長野:飯田市役所俳句会 N913 イイ
1835菖蒲湯犬塚華苗/著1977米川書園 N913 イヌ
1836雲母吟行俳句会雲母甲府句会/著 雲母飯田支社 N913 ウン
1837秋の雲奥村幸三/編1976奥村幸三 N913 オク
1838立石俳句 カルタの本柿の本吟社/編1984柿の本吟社 N913 カキ
1839合同句集 並樹 二勝野好一/編1994飯田市橋北公民館俳句教室 N913 カツ
1840有泉七種/編1974雲母飯田支社 N913 カン
1841神崎 聖徳/編1985雲母飯田支社 N913 カン
1842雪嶺北原李枝子/著1966東京:甲陽書房 N913 キタ
1843梅三分熊谷 加舟/著2006飯田:信州日報株式会社 N913 クマ
1844空を仰いで熊谷 加舟2006飯田:信州日報株式会社 N913 クマ
1845八巣蕉雨 (附 信濃の俳人)小林郊人/編1956信濃郷土出版社 N913 コハ
1846しんがり桜井京子/著1987牧羊社 N913 サク
1847一会椎名叫石/著1986椎名叫石複本有N913 シイ
1848句集 遠野火篠田鼓草/著1960日進堂文具店 N913 シノ
1849句集 春帽子代田喜久/著1991代田喜久 N913 シロ
1850漂泊の俳人井月井月会/編1988新潟:新潟日報事業社出版部 N913 セイ
1851虚杖の実寺岡虚翠/著1975飯田新人句会 N913 テラ
1852合同句集児玉 君子/編者2000金田 咲子 N913 ハク
1853祭笛平沢 州石/著1969句集祭笛刊行会 N913 ヒラ
1854濁り酒前島忠夫/著2000飯田:前島忠夫 N913 マエ
1855落し文松下 ちはる/著者2001俳誌みすゞ発行所 N913 マツ
1856春暁森田 眞/著2002  N913 モリ
1857風越横田 欣子/著1997東京:花神社 N913 ヨコ
1858千曲川のほとり小山 一平/著1973東京:理論社 N914 コヤ
1859鏡花文学日夏耿之介/著1988研文社 N915
1860蒼い遍路秋園 隆/著1957大町:素粒子社出版部 N915 アキ
1861きょうのうた 郷土編池田 寿一/著1976飯田下伊那歌人連盟 N915 イケ
1862風ノート玉井 袈裟男/著者1992東京:研光新社 N915 ケサ
1863光三郎の詩福島 光三郎/著1990「光三郎の詩」刊行委員会 N915 コウ
1864市役所の欅田口 弘/著1990  N915 タケ
1865林俊詩集林 俊/著2004諏訪:風塔舎 N915 ハヤ
1866涓滴日夏耿之介/著1968飯田:市立飯田図書館 N915 ヒナ
1867日夏耿之介 生誕百年保野岳人/編1989青山社 N915 ヒナ
1868ポオ秀詞アラン・ポオ/著1947洗心書林 N915 ヒナ
1869わが師わが友武者小路実篤/〔ほか〕著1942東京:筑摩書房 N915 ムシ
1870私の人生回顧録宮下尚壽/著1989南信州新聞社複本有N916 ミヤ
1871権兵衛峠宮脇昌三/著1980伊那毎日新聞社 N930
1872透明の壁石井 泉/著者1975上田:石井 泉 N930 イシ
1873赤い闇夜伊藤平八/著1986信州文芸誌協会 N930 イト
1874冬のランプ久保田 正文/著1972東京:冬至書房 N930 クホ
1875天下の糸平沙羅双樹/著1976グリーンアロー出版 N930 サラ
1876女人囃子がきこえる南 ふう/著2004東京:新風舎 N930 ミナ
1877建設のうた  鳶職 第1編今村八束/著1987今村八束 N936 イマ
1878気屯の女後藤光正/著1985後藤光正 N936 コト
1879群影林 俊/著2002諏訪:長野日報社 N936 ハヤ
1880人虫記林俊/著1970前衛社 N936 ハヤ
1881杉山 太七の入院生活藤本信一/著1975藤本信一 N936 フシ
1882養豚悲歌藤本信一/著1972藤本信一後援会 N936 フシ
1883アルプス青春記朝比奈 菊雄/著1983東京:実業之日本社 N940 アサ
1884今日の視角飯島 宗一/著1983信濃毎日新聞社複本有N940 イイ
1885楽苦我記飯島虎二/著1976飯島虎二 N940 イイ
1886楽苦我記飯島 虎二1984飯島良子 N940 イイ
1887池田壽一文学随想集宮下和男/編1988飯田共同印刷 N940 イケ
1888(随想集) こもりぬ池田 寿一/著1983信濃教育会出版部 N940 イケ
1889信州奇人考井出 孫六/著1995東京:平凡社 N940 イテ
1890彼の時 彼の人伊藤収一/著1985おさひめ書房 N940 イト
1891夕日瞑想井原 留吉1999飯田:三晃社 N940 イハ
1892そもそもの出発点今井寿一郎/著1985カシヨ印刷情報出版センター N940 イマ
1893おせっかいおばさんのしつけ糸上原 たけ乃2005長野:ボロンテ N940 ウエ
1894世間ばなし そば仕込帖宇治正美/著1986銀河書房 N940 ウシ
1895村芝居宇治正美/著1975銀河書房 N940 ウシ
1896近代は人間を救い得るか臼井 吉見/講述1957  N940 ウス
1897時に佇む加藤 武/著1999神奈川:ひろばの会 N940 カト
1898私の生活記録唐沢 信夫/著1956松本:鶴林堂書店 N940 カラ
1899生活と文化岸田 国士/著1941東京:青山出版社 N940 キシ
1900力としての文化岸田 国士/著1943東京:河出書房 N940 キシ
1901時・処・人岸田 国士/著1936京都:人文書院 N940 キシ
1902赤石と共に木下 藤男/著2001東京:ミナト精工 N940 キノ
1903運命の命ずるままに木下 タミエ/著者1996飯田:木下タミエ N940 キノ
1904川の流れのように 2000飯田:木下睦美 N940 キノ
1905村長日記木下仙/著1959六興出版部 N940 キノ
1906村長日記 続木下仙/著1970続村長日記刊行委員会 N940 キノ
1907溪流閑話串原義直/著1979白文社 N940 クシ
1908燕雀雑稿久保田 正文/著1991東京:永田書房 N940 クホ
1909自己満足久保田光男/著2002  N940 クホ
1910昭和文学史論久保田 正文/著1985東京:講談社 N940 クホ
1911ある一年高堂正男/著1977南信州新聞社 N940 コウ
1912ドグマの辞典高堂正男/著1979高堂正男 N940 コウ
1913ドグマの辞典高堂正男/著1981銀河書房 N940 コウ
1914わが生きざま高堂 正男/著1974  N940 コウ
1915ブーゲンビリヤの花後藤 光正/著1981後藤光正 N940 コト
1916老残漫筆後藤光正/著1993後藤光正 N940 コト
1917山中独膳・厨に近く小林 勇/著1988東京:筑摩書房複本有N940 コハ
1918竹影小林 勇/著1965東京:筑摩書房 N940 コハ
1919遠いあし音・人はさびしき小林 勇/著1987東京:筑摩書房 N940 コハ
1920彼岸花小林 勇/著1968東京:文芸春秋 N940 コハ
1921御用伺い七十年小塩禄郎/著1981小塩禄郎 N940 コン
1922古稀を迎えて斉藤 隆久/著1992飯田:斉藤隆久 N940 サイ
1923風花鋤柄 郁夫/著1999長野市:信濃教育会出版部 N940 スキ
1924人間力を育む100詩のメッセージ鋤柄 郁夫/著2001  N940 スキ
1925いのちを耕す住井 すゑ/著1995東京:労働旬報社 N940 スミ
1926飢えと炎の島 トラック島創価学会青年部反戦出版委員会/編1979第三文明社 N940 ソウ
1927仙俗雑記高井 房雄/著1985  N940 タカ
1928仙俗雑記 続高井 房雄1987八王子:揺籃社 N940 タカ
1929高原文庫通信 上高原富保/著1993飯田高原文庫 N940 タカ
1930高原文庫通信 下高原富保/著1993飯田高原文庫 N940 タカ
1931姑射橋のほとりで竹下 裕/著1993飯田市:南信州新聞社 N940 タケ
1932つれづれの記竹下憲/著1988竹下肇 N940 タケ
1933冬子の就職千葉省三/著1991千葉隆一 N940 チハ
1934ロマンの舞台中部電力株式会社広報部/編1973中部電力株式会社広報部 N940 チユ
1935常念の見える町蜂谷 緑/著1983東京:実業之日本社 N940 ハチ
1936雑草苑林貞雄/著1990近代文芸社 N940 ハヤ
1937酔墨山房記林英壽/著1994南信州新聞社出版局 N940 ハヤ
1938酔墨山房記 続篇林英壽/著2002南信州新聞社出版局 N940 ハヤ
1939兵隊泥棒林俊/著1990信州文芸誌協会 N940 ハヤ
1940神様になった怪傑福林 正之/著1969東京:鏡浦書房 N940 フク
1941迷医迷談前島忠夫/著1979前島忠夫 N940 マエ
1942扁舟意丸山 稲/著1982  N940 マル
1943はだか馬人生三澤 功博/著1977伊那:伊那毎日新聞社 N940 ミサ
1944青空哲学水上 勉/著1999東京:岩波書店 N940 ミス
1945無明録矢口 亨/著1979長野:無名録刊行委員会 N940 ヤク
1946随筆 山寺先生矢高行路/著1958冬至書房 N940 ヤタ
1947冬の桑園矢高行路/著1968日本編集センター N940 ヤタ
1948山寺先生矢高行路/著1974冬至書房 N940 ヤタ
1949阿水漫筆山田阿水/著1972信州日報 N940 ヤマ
1950蓼科幾歳月山下 肇/著2003長野:信濃毎日新聞社 N940 ヤマ
1951少年時代の思い出 (随想集)池田 寿一/著1991飯田共同印刷 N946 イケ
1952伊那谷 くらしの風土記小原謙一/著1979信州日報 N946 オハ
1953凡医漫筆前島忠夫/著2000前島忠夫 N946 マエ
1954里を愛す三石善雄/著1978三石善雄 N946 ミツ
1955遠山紀行池田 寿一/編1966秀文社 N950 イケ
1956ゆっくりのんびりお四国さん木下 和彦/著2001東京:文芸社 N950 キノ
1957向う三軒の国ぐに串原義直/著1974長野県農村文化協会 N950 クシ
1958私の見た中国串原義直/著1973日中友好協会(正統)長野県南信地区本部 N950 クシ
1959私のシルクロード紀行高地房子/著1995ほおずき書籍複本有N950 コウ
1960言葉乃華原 誠基/編1984  N950 ハラ
1961レイばあちゃんのひとり言矢沢レイ/著1996南信州新聞社出版局 N950 ヤサ
1962呆けてたまるか山本脩平/著1982近代文芸社 N956 ヤマ
1963ソ連崩壊見聞記青木 襄児/著1994飯田:青木襄児 N960 アオ
1964伊那谷は燃えて今崎 暁巳/著1972労働旬報社 N960 イマ
1965中国點描加藤 寛美/著1996飯田市:南信州新聞社 N960 カト
1966燃えよアフリカ串原義直/著1985銀河書房 N960 クシ
1967菩提樹の下高地房子/著1990高地房子 N960 コウ
1968雑誌記者 池島信平塩沢 実信/著1984東京:文芸春秋 N960 シオ
1969空を翔んだ車イス菅沼喜子/著1994「空を翔んだ車イス」刊行委員会 N960 スカ
1970文集 まけるな大正8年3月松尾小学校卒業生/著1980おさひめ書房 N960 タイ
1971ああ!シベリヤ捕虜収容所忠平利太郎/著1968未央書房 N960 タタ
1972小径追悼中島和計/著2005  N960 ナカ
1973ソ連抑留と日本回帰宮脇 昌三/著1993東京:国民文化研究会 N960 ミヤ
1974雲と鷹村田 平吉/著1979東京:村田平吉 N960 ムラ
1975アメリカ生活体験記矢高則夫/著1974矢高則夫 N960 ヤタ
1976白の影絵林 俊/著2006諏訪:風塔舍 N963 ハヤ