平沢文庫一覧【天保】
[2017年6月26日]
ID:268
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
No. | 年 月 日 | 文 書名 | 差 出 人 | 受 取 人 | 分 類 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 天保 9.12.18. 戌 | 十郎右衛門所持道具内調帳 | 組合親類中控 | |||
2 | 天保 2. 3. . 卯 | 借用申金子証文之事 | 借主 与市郎 | 世話人衆中 | ||
受入 三津五郎 他3名 | ||||||
壬生沢村地主 藤四郎 | (裏書) 同村庄屋 運右衛門 | |||||
3 | 天保 2.11. . 卯 | 借用申金子之事 | 虎岩村 与一郎 | 飯田番道町 正口屋五兵衛 | ||
4 | 天保 2.正月. 5. 卯 | 万出入日記帳 | 平沢与市郎 | |||
5 | 天保 2. 3. . 卯 | 丑寅両歳差引勘定帳 | ||||
6 | 天保 3. 5. . 辰 | 乍恐以書附奉願上候御事 | 虎岩村庄屋 運右衛門 | 竹佐御庄屋 | ||
7 | 天保 3. 3.12. 辰 | 辰おぼへ | ||||
7月2日 | 天保 3. 2.25. 辰 | おぼへ | ||||
8 | 天保 3. . . 壬辰仲春 | 家相方位図 | ||||
9 | 天保 3. 9.22. 壬辰 | 去卯年当辰指引諸勘定調帳 | 庄屋 運右衛門 | 北原 茂三郎 | ||
10 | 天保 3. 3. . 辰 | 御役竹調請取帳 | ||||
11 | 天保 3. 4. . | 辰春御普請所御配賦写 | ||||
12 | 天保 4. 3. . 巳 | 譲り渡し申田地之事 | 当村売主 茂三郎 請人 政 | 長之助方 | ||
兵衛 口入請人 三津五郎 | ||||||
13 | 天保 4. 3. . 巳 | 譲り渡し申畑之事 | 当村売主 茂三郎 請人 利 | 染吉方へ | ||
助 口入請人 政右衛門 | ||||||
(裏書) 庄屋 十郎右衛門 | ||||||
組頭 七作 | ||||||
2月13日 | 天保 4. 3. . 巳 | 譲り渡し申畑之事 | ||||
14 | 天保 4. 3. . 巳 | 譲り渡し申林之事 | 虎岩村売主 茂三郎 同村請人 | 飯田本町2丁目 小西利右 | ||
政兵衛 同村同所 曽平 | 衛門 | |||||
同 新介 同 留右衛門 | (裏書) | |||||
同 七作 | 虎岩村庄屋 十郎右衛門 | |||||
15 | 天保 4.3 . . 巳 | 譲り渡し申林之事 | 虎岩村売主 茂三郎 同村請人 | 飯田本町2丁目 小西利右 | ||
政兵衛 同村同所 曽平 | 衛門 | |||||
同 新介 同 留右衛門 | (裏書) | |||||
同 七作 | 虎岩村庄屋 十郎右衛門 | |||||
16 | 天保 4. 3. . 巳 | 譲り渡申畑之事 | 当村売主 茂三郎 請人 新 | 保吉方へ | ||
介 口入請人 茂右衛門 | ||||||
17 | 天保 4. 3. . 巳 | 譲り渡し申畑之事 | 当村売主 茂三郎 請人 利 | 染吉方へ | ||
助 口入請人 政右衛門 | ||||||
(裏書) 庄屋 十郎右衛門 | ||||||
組頭 七作 | ||||||
18 | 天保 4. 3. . 巳 | 北原上平地図 | 虎岩村地主 茂三郎 曽平 | 飯田本町2丁目 小西利右 | ||
政兵衛 新介 | 衛門 | |||||
2月18日 | 天保 4. 3. . 巳 | 北原上平地図 | ||||
19 | 天保 4.正月. 9. 巳 | � 年中諸用覚帳 | 平沢茂三郎 | 年内諸入用日記 | ||
� 金的正中 | 万おぼへ帳 | |||||
� 年内所用帳 | ||||||
20 | 天保 4.10.27. 癸巳 | 小作年貢方受取帳 虎岩村 | 北原 茂三郎 | |||
21 | 天保 5.12. . 午 | 金子借用申証文之事 | 虎岩村借主 茂三郎 | 林村 園右衛門へ | ||
同村組合惣代 留右衛門他2名 | (確認) 組頭 吉左衛門 | |||||
虎岩村庄屋 重郎右衛門 | ||||||
22 | 天保 5. 4. . 午 | 譲渡申田地林之事 | 虎岩村売主 茂三郎 | |||
請人 政兵衛 | ||||||
23 | 天保 5. 4. . 午 | 譲渡申田地林之事 | 虎岩村譲主 茂三郎 請人 | 新助 | ||
政兵衛 同所 曽平 | (確認) 組頭 吉左衛門 | |||||
庄屋 重郎右衛門 | ||||||
24 | 天保 5.12. . 午 | 書添申田地証文事 | 長之介 | 当村 曽平 | ||
久尓右衛門 | (確認) 組頭 吉左衛門 | |||||
三津五郎 | 庄屋 十郎右衛門 | |||||
25 | 天保 5.正月.11. 午 | 年内諸入用日記? � 奉公人 � 目〔 〕 | 平沢茂三郎 | |||
� 金銭出入 � 商売 � 売買物 | ||||||
26 | 天保 5. 3.18. 午 | 借用方改覚帳 | 平沢茂三郎 | |||
27 | 天保 5.12. . 午 | 金子借用申証文之事 | 虎岩村借主 茂三郎 同村組合惣 | 林村 伴右衛門 | ||
代 留右衛門 同村同所 | ||||||
新助 同村親類惣代請人 政兵 | (確認) 組頭 吉左衛門 | |||||
衛 同村同所 曽平 | 庄屋 〔 〕 | |||||
同村口入請人 和蔵 | ||||||
28 | 天保 6. 3. . 未 | 借用申金子之事 | 当村借主 茂三郎 同村組合惣代 | 御庄屋 | ||
衆中 | ||||||
留右衛門 同村同所 | 御 役 | |||||
新助 同村親類惣代請人 政兵 | ||||||
衛 同村同所 曽平 | 林村 伴右衛門 | |||||
29 | 天保 6. 3. . 未 | 借用申金子之事 | 当村借主 茂三郎 同村組合惣代 | 御庄屋 | ||
衆中 | ||||||
留右衛門 同村同所 | 御 役 | |||||
新助 同村親類惣代請人 政兵 | ||||||
衛 同村同所 曽平 | 林村 伴右衛門 | |||||
30 | 天保 6. 3.10. | 御役竹請取帳 虎岩村山里 柏原村 数之内 | 北原 茂三郎 | 御庄屋 重郎右衛門 | ||
31 | 天保 7.12. . 申 | 永代譲り渡申書添之事 | 虎岩村売主 重郎右衛門 | 当村 染吉 | ||
組合請人 茂三郎 | (確認) 組頭 五右衛門 | |||||
口入請人 治郎右衛門 | 虎岩村庄屋 栄作 | |||||
32 | 天保 7. . . | 覚 | (欠本) | |||
33 | 天保 8.12. . 酉 | 借用申金子之事 | 虎岩村かり主 重郎右衛門 | 飯田本町2丁目 | ||
同村受人 七作 同村受人 新 | 小西利右衛門 | |||||
助 同村受人 繁太 | ||||||
34 | 天保 8.12. . 酉 | 借用申金子之事 | 虎岩村かり主 茂三郎 | 小西利右衛門 | ||
同村同役 重郎右衛門 同村請人 七作 | ||||||
同村請人 新助 同村請人 五右衛門 | ||||||
35 | 天保 8. 2. . 酉 | 借用申金子之事 | 同村かり主 茂三郎 | 当村 民右衛門 | ||
受人 新助 | (確認) 組頭 七兵衛 | |||||
庄屋 栄作 | ||||||
36 | 天保 8.12. . 酉 | 借用申金子証文之事 | 虎岩村金子かり主 茂三郎 | 伊久間村 新重郎 | ||
同村受人 新助 | ||||||
37 | 天保 8.12. . 酉 | 借用申金子之事 | 虎岩村金子かり主 茂三郎 | 飯田本町2丁目 | ||
同村同役 重郎右衛門 同村請人 | 小西利右衛門 | |||||
七作同村請人新助 同村請人 繁太 | ||||||
38 | 天保 8. 3. . 酉 | 金子借用申証文之事 | 虎岩村金子借主 重郎右衛門 | 林村 伴右衛門 | ||
五人組受人 茂三郎 | ||||||
親類惣代受人 九重郎 | ||||||
39 | 天保 8. 3. . 酉 | 金子借用申証文之事 | 虎岩村金子借主 重郎右衛門 | 林村 伴右衛門 | ||
五人組受人 茂三郎 | ||||||
親類惣代受人 九重郎 | ||||||
40 | 天保 8.12. . 酉 | 金子借用申証文之事 | 虎岩村金子かり主 茂三郎 | 竹佐村 | ||
同村受人 重郎右衛門 同所 曽 | 尾賀本伝蔵 | |||||
平 同所 新助 組頭 七兵衛 | ||||||
41 | 天保 8.11. . 酉 | 年賦引請書附之事 | 虎岩村本人 重郎右衛門 | 大川原村 安太郎 | ||
同村受人 元蔵 同村受人 茂 | ||||||
三郎 同村受人 九重郎 | ||||||
42 | 天保 8.12. . 酉 | 売渡し田地之事 | 当村売主 茂三郎 | 当村 民右衛門 | ||
同村受人 新助 同村受人 繁 | ||||||
太郎 庄屋 栄作 | ||||||
43 | 天保 8.12. .酉 | 書添証文之事 | 曽平 茂三郎 | 伝蔵 | ||
44 | 天保 8.11. .酉 | 売渡申書添証文之事 | 売主 文左衛門 国太郎 | 次郎右衛門 | ||
組合受人 茂三郎 親類受人 | ||||||
七作 曽平 | ||||||
45 | 天保 9.12.24. 戌 | 瀬林重郎右衛門賄方判改帳 | 重郎右衛門組合中 | |||
46 | 天保 9.11. . 戌 | 売渡申原畑之事 | 虎岩村売主 和介 同村受人 | 富田村 藤作 | ||
新助 同村受人 茂三郎 | ||||||
組合 七作 | ||||||
47 | 天保 9.12. . 戌 | 差出し申一札之事 | 茂三郎他5名 | 惣村庄屋組役衆中 | ||
48 | 天保 9.12.20. 戌 | 差出し申一札之事 | 茂三郎他5名 | 当村庄屋 栄作 同村組頭 五 | 重郎右衛門大借 | |
兵衛 惣役衆中 | ニ付 | |||||
49 | 天保 9.12. . 戌 | 譲り渡申田地之事 | 売主 〔 〕 | 買主 〔 〕 | ||
50 | 天保 9. 8. . 戌 | 差出し申一札之事 | 右一札本人 六右衛門 | 茂三郎 曽平 | 重郎右衛門大借 | |
母倅同所 伊久間 兼蔵 | ニ付 | |||||
同所受人 長次郎 伊倉同受人 梅松 | ||||||
同所同所 佐兵衛 親類同所 染吉 | ||||||
51 | 天保 9. 4. . 戌 | 譲渡申畑屋敷之事 | 譲主本人 五兵衛 右 受人 | 譲受人 〔 〕 | ||
新助 口入世話人 茂三郎他 | ||||||
2名 組頭 〔 〕庄屋 栄作 | ||||||
52 | 天保 9.12.18. 戌 | 差出申(一札之事) | 親類不残より組合不残へ | |||
53 | 天保 9.正月. . 戌 | 送り一札 | 虎岩村庄屋 栄作 | 堀大和守様御領分〔 〕 | ||
Feb-53 | 天保 9.正月. . 戌 | 送り一札 | 松平様御領分[ ]虎岩[ ] | 堀大和守〔 〕 | ||
54 | 天保 9.極月. . 戌 | 地所奉項給書附之事 | 虎岩村山分□□□ 登吾 同村本人 倅 | 伊久間村 | ||
平沢卯吉 同村組合惣代請人 小林 | 吉沢作右衛門 | |||||
勝右衛門 同村里分口入請人 三石 | ||||||
九十郎 同村 平沢茂三郎 | ||||||
55 | 天保 9.12.18. 戌 | 差出し一札之事 | 親類不残 | 組合衆中 | ||
56 | 天保 9.11. . 戌 | 書添証文之事 | うり主 十郎右衛門 | 飯田本町2丁目 | ||
本人 作右衛門 茂三郎 | 小西利右衛門 | |||||
受人 新助 | ||||||
57 | 天保 9.正月. . 戌 | (差出一札) | 願人 茂三郎 | 御当番庄屋 栄作 | 政兵衛のこと | |
58 | 天保 9. 8. . 戌 | 差出申証文事 | 右一札差出申本人 六右衛門 | |||
親類惣代 長次郎 | ||||||
組合惣代 佐兵衛 | ||||||
右 同所 梅松 他1名 | ||||||
59 | 天保 9.12. . 戌 | 差出申一札之事 | 当村本人 重郎右衛門 同村親類同請人 登吾 | |||
林村親類同請人 只八郎 雲□村親類同請人 佐兵 | ||||||
衛 虎岩村同所 茂三郎 虎岩村同所 曽平 | ||||||
九重郎 新助 同村五人組同請人 七作 留 | ||||||
右衛門 五右衛門 | ||||||
60 | 天保 9.12. . 戌 | 高残取一札之事 | ||||
61 | 天保 9.極月. . 戌 | 借用金調附訳帳 十郎右衛門組合親類中控 | 十郎右衛門組合中 | |||
62 | 天保 9.極月. . 戌 | 払物値段附訳帳 | ||||
63 | 天保 9.極月. . 戌 | 瀬林重郎右衛門身上差出ニ相成組合親類引取是迄左記致候差出証文売渡証文借用証文之類いろいろ写控此 | ||||
帳面へ□□□也。 | ||||||
64 | 天保 9.12.24. 戌 | 払物代金、虎岩山分、知久平村、柿ノ沢 | 重郎右衛門組合中 | |||
取集帳 | ||||||
65 | 天保 9.12.25. 戌 | 払物代金里分中取集帳 | 重郎右衛門組合中 | |||
66 | 天保 9.正月. 1. 戌 | 年内諸入用日記覚帳 | 虎岩村北原 平沢茂三郎 | |||
67 | 天保 9. . . | 覚 | (欠本) | |||
68 | 天保10.11. . 亥 | 差出し申一札之事 | 本人 和助 請人 五右衛 | 平沢茂三郎 | 暇について | |
門 同役 新助 七作 | ||||||
69 | 天保10.11. . 亥 | 一札之事(暇遣状) | 平沢茂三郎 当村組頭 〔 〕 | |||
請人同 新助 同 五兵衛 | ||||||
70 | 天保10.11. . 亥 | 一札之事 | 平沢茂三郎 熱人同 五右衛門 | 和介方へ | 暇状 | |
同 新助 同 五兵衛 当番同 七作 | ||||||
71 | 天保10. 2. . 亥 | 書添申証文之事 | 本人 染吉 親類請人 福右衛門 | 平沢茂三郎 | ||
口入請人 長八郎 組頭 七作 | ||||||
庄屋 栄作 | ||||||
72 | 天保10.11. . 亥 | 譲渡申林之事 | 茂三郎 曽平 新助 | 当村 徳右衛門 | ||
73 | 天保10. 5. . 亥 | 差出申引受書附之事 | 当村本人 登吾 組合引受人 | 同村 茂三郎 | ||
勝兵衛 受人 九十郎 | ||||||
74 | 天保10.11. . | 一札之事 | 平沢茂三郎 同 五兵衛 当番同 七 | 和助 | 暇状 | |
作 同 新助 熱入 平沢五右衛門 | ||||||
75 | 天保10. 5. . 亥 | 引受申書附之事 | 虎岩村本人 登吾 引受 茂三郎 | |||
組合引受 勝兵衛 口入引受 九 | ||||||
重郎 伊久間村 作右衛門 | ||||||
Feb-75 | 天保10. 5. . 亥 | 引受申書附之事 | 虎岩村本人 登吾 引受 茂三郎 | |||
組合引受 勝兵衛 口入引受 九 | ||||||
重郎 伊久間村 作右衛門 | ||||||
76 | 天保10. 4. . 亥 | 譲渡申山証文之事 | 虎岩村売主庄屋 栄作 同村組頭 五 | 柏腹村 庄七郎 | ||
郎兵衛 同村長百姓 九郎右 | ||||||
衛門 園右衛門 同村組合 | ||||||
茂三郎他5名 同村組頭 九重 | ||||||
郎 柏腹村口入受人 柳助 | ||||||
77 | 天保10.11. . 亥 | 譲渡申林之事 | 茂三郎 曽平 新助 | 当村 徳右衛門 | ||
78 | 天保10. 2. . 亥 | 譲渡申畑之事 | 譲主 茂三郎 同 新助 口 | 当村 武右衛門方へ | ||
入受人 長次郎 組頭 七作 | ||||||
79 | 天保10.11. . 亥 | 譲渡申林之事 | 茂三郎 曽平 新助 | 染吉方へ | ||
80 | 天保10.11. . 亥 | 一札 | 平沢茂三郎 同 新助 | 和助方へ | 暇状 | |
熱入 同 五右衛門 | ||||||
81 | 天保10.11.11. 亥 | 賄方判取帳 | 虎岩村北原 茂三郎 | |||
82 | 天保10. 8. . 亥 | 茂三郎家財申立帳 | ||||
83 | 天保10. 4.13. 亥 | 瀬林重郎右衛門払物代銀控帳 | ||||
84 | 天保10.11.15. 亥 | 賄方いろいろ払物覚帳 | 北原 平沢茂三郎喜正 | |||
85 | 天保10. 3. 9. 亥 | 御役竹受取覚帳 | ||||
86 | 天保10.10.20. 亥 | 賄方心得覚帳 | ||||
87 | 天保10.11. . 亥 | 永代売渡申田地之事 | 当村売主 和助 受人 新助 | 当村 染吉 | ||
茂三郎 口入 長次郎 長作 | ||||||
88 | 天保11. 8. 5. 子 | 覚 | ||||
89 | 天保12. 4. . 丑 | 奉拝借候金子証文之事 | □□借主 曽平 組合同受人 茂三郎 | 竹佐御役所 | ||
新助 飯田知久町1丁目親類同受人 喜七 | ||||||
郎 知久平村親類同受人 金蔵 虎岩村庄屋 | ||||||
栄作 同所組頭 吉右衛門 | ||||||
90 | 天保12. 2.26. 丑 | 御役竹請取帳 | ||||
91 | 天保12.正月. . 丑 | 濃州高須御家中名寄帳 柿の沢村宮内氏扣 | ||||
92 | 天保12. . . | 覚 | (欠本) | |||
93 | 天保13.正月. 2. 寅 | 年内諸入用日記覚帳 | 虎岩村北原住 平沢茂三郎 | |||
94 | 天保13. 9. . 寅 | 御生産中御はけ御湯上帳 | 北原氏子中 | |||
95 | 天保14.11. . 卯 | 十郎左衛門身上差出ニ付 | 親類極客□ 曽平 北原 茂三郎 | |||
同人 母 立会人 〆六人申入事 | ||||||
96 | 天保14. 2. . 卯 | 金子借用申証文之事 | 借用主 茂三郎 請人 新助 | 当村 曽平 | ||
97 | 天保14.正月. . 卯 | 売渡田地林之事 | 売主 久四郎 福右衛門 | 徳右衛門 | ||
三津五郎 | ||||||
98 | 天保14.12.21. 卯 | 相定置引合之事 | 立会 新助 茂三郎 七 | |||
兵衛 安内 千代五郎 | ||||||
99 | 天保14.12. . 卯 | 瀬林重郎右衛門、勘右衛門大河原村売渡 | ||||
請取控 | ||||||
100 | 天保14.12. . 卯 | 十郎右衛門取附次第出請金調帳 | ||||
101 | 天保14.12. . 卯 | 十二郎右衛門取附次第出請金調帳 | ||||
102 | 天保14.12. . 卯 | 重二郎右衛門身上不賄ニ付差配帳 | 弘化三年丙午九月組 | |||
合親類受取改控置 | ||||||
103 | 天保14.11.28. 卯 | 覚 | 庄屋 栄作 | 茂三郎 | 茂三郎あて | |
104 | 天保14.10.29. 卯 | 去丑御物成米勘定 | 庄屋 栄作 | 茂三郎 | ||
105 | 天保15. 5. . 辰 | 譲リ渡畑之事 | ||||
106 | 天保15. 8. . | 辰秋下作控方帳 | きた原 平沢茂三郎喜正 | |||
107 | 天保15. . . | 譲リ渡畑之事 | (欠本) | |||
108 | 天保 . . . | すりばちなぎ地図 | ||||
108-2 | 天保 . . . | すりばちなぎ地図 | ||||
109 | 天保 . . . | 北原古例改連判帳 | 請人 佐兵衛 同役 徳右衛門 | 入会の事 | ||
110 | 天保 .12.14. | 手紙 | 毛賀村 木下次兵衛 | 虎岩村 平沢茂三郎 | ||
111 | 天保 .正月.26. | 覚 | 松井左大夫 内 森口久兵衛 | 茂三郎 | ||
112 | 天保14.正月. . 卯 | 田畑諸道具段マ調我等家財売渡帳 | ||||
113 | 天保 2.11.23. | 寅御物成米勘定 | 庄屋 運右衛門 | 与市郎 | ||
114 | 天保 3. 4.11. 辰 | 覚 | 与市郎 | 作右衛門 | ||
115 | 天保 5.12. . | 金子借用申証文之事 | ||||
116 | 天保 5.正月. 6. | 年賀の手紙 | □屋伊助他6名 | 紙屋又右衛門 | ||
117 | 天保 6.極月. . 未 | 覚 | 甚太郎 | □□□与市 | ||
118 | 天保15. . . 辰 | 覚 | ||||
119 | 天保 8. 4. . 酉 | 借用申金子之事 | 借主 茂三郎 請人 曽平 | 当番御庄屋 栄作 | ||
120 | 天保 8.12. . 酉 | 金子借用申証文之事 | 金借用主 茂三郎 同請人 三 | 伊久間村 伝蔵 | ||
□右衛門 同所同役 曽平 | ||||||
同所同役 新助 □□地主 藤四 | ||||||
121 | 天保 8.11. . 酉 | 譲渡申証文之事 | 当村売主 文右衛門 組合受人 | 当村 治郎左衛門 | ||
長左衛門 同所 七作 同所 | ||||||
茂三郎 親類受人 惣吉 | ||||||
122 | 天保 9. 1.29. 戌 | � 日記帳 | 北原 茂三郎 | 伊久間村 御庄屋衆中 | (日記帳) | |
� 借用申金子証文之事 | ||||||
123 | 天保 9. . . | 万宝雑書 | ||||
124 | 天保 9. 4.15. 戌 | 金子借用申 | 茂三郎 新助 | 民右衛門方へ | ||
125 | 天保 9.12. . 戌 | 連判一札之事 | 茂三郎 曽平 他4名 | 惣村庄屋組頭衆中 | ||
126 | 天保10.11. . 亥 | 一札 | 平沢茂三郎 同新助 | 長田和介方 | 苗字 | |
同 五右衛門 | ||||||
127 | 天保10. 8.15. 亥 | 手紙 | ||||
128 | 天保13.11.23. 寅 | 金子証文之事 | 当村金子借主 梅松 引受人 左平 同役 稲蔵 | 当村 六右衛門 | ||
129 | 天保11. 3.20. 子 | 御役竹請取帳 虎岩村 | ||||
130 | 天保15. 4.24. 辰 | 覚 | 庄屋 栄作 | 茂三郎 | ||
131 | 天保 .正月.16. | 手紙 | 喜七郎 | 平沢茂三郎 | ||
132 | 天保 . 6. 2. | 覚 | 与市郎 | 北原 茂三郎 | ||
133 | 天保 . 7.16. | 手紙 | 志田村 上田惣八 | 平沢茂三郎 | ||
134 | 天保 . 8.28. | 口上 | 三石栄作 | 北原 平沢茂三郎 | ||
135 | 天保 . 9.27. | 覚 | 小西店 | 平沢茂三郎 | ||
136 | 天保 .10. 5. | 手紙 | 喜七郎 | 北原 平沢茂三郎 | ||
137 | 天保 .11.23. | 覚 | 八幡町 吉門店 | 北原 茂三郎 | ||
138 | 天保 .12.15. | 手紙 | 竹佐宿 九郎右衛門 園右衛門 曽平 | 茂三郎 新助 | ||
139 | 天保 .12.12. | 手紙 | 井村 佐原強四郎 | 北原 五兵衛 茂三郎 | ||
140 | 天保 .12.12. | 覚 | 河らや 勘吉 | 虎岩村 茂三郎 | ||
141 | 天保 .12. 1. | 覚 | 勘右衛門 | 北原 茂三郎 | ||
142 | 天保 . .15. | 口上 | 常信院 | 平沢茂三郎 | ||
143 | 天保 . . . | 手紙 | 源八郎 | 茂三郎 | ||
144 | 天保 .閏 .10. | 手紙 | 多賀 般若院 | 北原 平沢茂三郎 | ||
145 | 天保 . . | 万金丹池田氏 | ||||
No. | 年 月 日 | 文 書名 | 差 出 人 | 受 取 人 | 分類 | 備考 |
Copyright (C) Iida City All Rights Reserved.