平沢文庫一覧【文化】
[2017年6月26日]
ID:266
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
No. | 年 月 日 | 文 書名 | 差 出 人 | 受 取 人 | 分 類 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 文化元.10. . 子 | 子年免定 | 長 浅十・住 徳右 | 伊那郡虎岩村 庄屋 組頭 惣百姓中 | ||
2 | 文化元.11. . 子 | 亥年皆済目録 虎岩村 | 住 徳右 | 虎岩村 庄屋中 | ||
3 | 文化元.正月.11. 子 | 虎岩村銘々高帳 | ||||
4 | 文化元. . . | 山分御暮判 | ||||
5 | 文化元. 9. . | 子秋荒地御普請所書上帳 | 庄屋 吾兵 | |||
6 | 文化元.11.21. 子 | 津拂日記覚帳 | 庄屋 吾兵 | |||
7 | 文化元.10. . | 子之秋御検見畝引帳 | 当番 吾兵 | |||
8 | 文化元.10. . | 子御物成買米正米納帳 | 平沢 吾兵 | |||
9 | 文化元. 5. . 子 | 亥年小物成残金割附帳 | 庄屋 吾兵 | |||
10 | 文化元.11. 6. | 子高役金割附帳 | 庄屋 吾兵 | |||
11 | 文化元.12.15. 子 | 惣割符割附帳 | 庄屋 吾兵 | |||
12 | 文化元. 6.10. | 去亥人足不足割附帳 | 庄屋 吾兵 | |||
13 | 文化元. 9. . 子 | � 木曽伝馬臨時入用割附帳 | 当番 吾兵 | |||
文化元. 9. . 子 | � 覚 | |||||
14 | 文化元.正月. . 子 | 御普請所預ケ所留帳 | ||||
15 | 文化元. 3. . | 子之春御配賦人足割附帳 | 庄屋 〔 〕 | |||
16 | 文化元. 2.20. | 子之春公米高入替帳 | 立会 九右衛門 権左衛門 八郎右衛門 利八 | |||
17 | 文化元. 4. . 子 | 御普請所人足差当帳 | 平沢 吾兵 | |||
18 | 文化元. 3. . 子 | � 歳内割元帳 | ||||
文化元. 6.13. 子 | � 去亥ノ人足不足割附 | |||||
文化元. 3. . 子 | � 高役金 | |||||
文化元. 3. . 子 | � 子惣割附覚 | |||||
19 | 文化元.10. . | � 子御蔵庭帳 | 庄屋 吾兵 | |||
文化元.10. . | � 二納所 | |||||
文化元.10. . | � 三納所 | |||||
文化元.12.14. | � 四番納所 | |||||
文化元.11.14. | � 小物納所 | |||||
20 | 文化元.10. . 子 | 入札金子預覚帳 | 庄屋 吾兵 | |||
文化元.10.10. | � 初札 | |||||
文化元.10.23. | � 二札 | |||||
文化元.11. 1. | � 三札 | |||||
文化 2. 1.14. 子 | � 納所覚 | |||||
21 | 文化元. 5. . | 七夕の歌写覚帳 | ||||
22 | 文化元.11. . 子 | 山落砂入下見帳 | 庄屋 吾兵 | |||
23 | 文化元. 9.朔日. 子 | 旱損所下見帳 | 庄屋 吾兵 | |||
24 | 文化元. 3. . 子 | 虎岩村銘々米高帳 | 庄屋 平沢吾兵 | |||
25 | 文化元.11. . 子 | � 小物成納所帳 | 庄屋 吾兵 | |||
� 狢ケ久保池年貢 | ||||||
26 | 文化元.11. . 子 | 小川柏原両山手大豆帳 | 庄屋 吾兵 | |||
27 | 文化 2. 2. . 丑 | 奉公人請状之事 | 共野村雇主 請人 | 虎岩村 五兵衛 | ||
28 | 文化 2. 2. . 丑 | 北之組奉加寄帳 | ||||
29 | 文化 2.正月.11. 丑 | 拝借作喰米貸附帳 | 五兵衛 | 当番 弥曽八 | ||
30 | 文化 2. 3. . 丑 | 丑春伊奈郡虎岩村山分御普請所配賦 | 住 伝九 | 虎岩村山分 庄屋中 | ||
31 | 文化 2. 9. . 丑 | 北原小作納所帳 | 北原 平沢五兵衛 | |||
32 | 文化 3. 9. . 寅 | (暇状) | 平沢五兵衛 同銀右衛門請人 桐生八郎右衛門 | 吉村七左衛門方 | ||
33 | 文化 3.12. . 寅 | 譲り渡し申原畑小前帳 | 譲主 五兵衛 | 北原中 銀右衛門他 | ||
34 | 文化 3. . . 寅 | 助太郎一件諸事差付勘定帳 | ||||
35 | 文化 3. 3. . 寅 | 調物諸入用帳 | 阿知原村 増右衛門 虎岩村 五兵衛 | 竹佐御役所 | ||
36 | 文化 3.12.29. 寅 | 机原畑年貢帳 | 富田村 五郎左衛門 | 北原 五兵衛 | ||
37 | 文化 4. . . | 売渡申原畑之事 | ||||
38 | 文化 4. 2. . 卯 | 乍恐以口上書奉申上候御事 | 虎岩村 願主 五兵衛 | 竹佐御役所 | ||
39 | 文化 4. . . | 覚 (下作畑付別数) | 下作畑付別数 | |||
40 | 文化 4.12. . 卯 | 寅御物成勘定 | 友市 | 庄屋 五兵衛 | ||
41 | 文化 4. . . | (譲渡し田畑覚帳) | ||||
42 | 文化 4.11. 6. 卯 | 机原畑下作伊久間村分納帳 | 北原 五兵衛 | |||
43 | 文化 4. . . | 拝借作喰米貸附帳 | (欠本) | |||
44 | 文化 4. . . | 卯年小作年貢帳 | 村ノ〔 〕 | |||
45 | 文化 4.12. . 卯 | 山手高割家間割帳 | 北原中 | |||
46 | 文化 4. . . | A 支配所村々御書付之趣キ以申渡書 | ||||
正徳 3. 4. . 巳 | � 諸国御料所諸百姓占□御渡候書付 | |||||
明和 4.10. . 亥 | � 諸国御料所百姓 | |||||
天明 8.12. . 申 | � 申渡 | |||||
明和 6. 2. . 丑 | � | |||||
天明 3.11.11. 卯 | � | |||||
享保11. 4. . 午 | � | |||||
B 一村限惣百姓連印之事 | ||||||
文化 4.正月. . 丑 | � 差上申御請書之事 | 各村役 署名捺印 | 御役所 | |||
C 信州御領分村々取締方之儀ニ付□□出 | ||||||
趣之書付 | ||||||
47 | 文化 5. 3. . 辰 | 売渡申原畑之事 | 譲主 五兵衛 同所 武源太 同 新助 | 当村 孫兵衛 | ||
48 | 文化 5.12. . 辰 | � 卯御物成勘定 与市分 | 庄屋 藤吉 | 与市 | ||
� 覚 皆済 | ||||||
49 | 文化 5. . . | 午秋畝引調帳 | (欠本) | |||
50 | 文化 5. 6. . 辰 | 田畑加地子米改帳 | 伝四郎 | |||
51 | 文化 5.10. . 辰 | 北原田畑小作年貢帳 | ||||
52 | 文化 4. . . | (壬生沢村年貢割付帳) | ||||
53 | 文化 6.12. . 巳 | 譲渡申原畑之事 | 売主 五兵衛 請人 銀左衛門 五左衛門 | 当村 吉右衛門 | ||
Feb-53 | 文化 6.12. . 巳 | 譲渡シ申原畑之事 | 売主 五兵衛 請人 銀左衛門 五左衛門 | 当村 元吉 | ||
Mar-53 | 文化 6.11. . 巳 | 譲リ渡ス申田畑林車屋之事 | 譲主 与市 請人 銀左衛門 同所七作 | 和蔵方へ | ||
Apr-53 | 文化 6.11. . 巳 | 譲渡シ申田地并野之事 | 売主 請人 | |||
54 | 文化 6.11. . 巳 | 譲渡し申田畑山林家家材薪事 | 売主 五兵衛 親類惣代 組合同 北原同 | 与市 | 裏書 庄屋 藤兵衛 | |
55 | 文化 6. 3. . 巳 | � 一札(暇状) | 五兵衛 桐生八郎右衛門 平沢銀右衛門 | 山下賀介方 | (1枚欠) | |
文化 6. 3. . 巳 | � 一札(暇状) | 五兵衛 桐生八郎右衛門 平沢銀右衛門 | 〔 〕 | |||
文化 6. 3. . 巳 | � 一札(暇状) | 五兵衛 桐生八郎右衛門 平沢銀右衛門 | 山下賀介方 | |||
文化 6.11. . 巳 | � 一札(暇状) | 平沢五兵衛 平沢銀右衛門 | 山分 郷平方 | |||
Feb-55 | 文化 6. 3. . 巳 | 一札(暇状) | 山下賀介方 | |||
56 | 文化 6. 3. . 巳 | � 一札(暇状) | 平沢五兵衛 桐生八郎右衛門 | 中村芳蔵方 | ||
文化 6. 3. . 巳 | � 一札(暇状) | 平沢五兵衛 桐生八郎右衛門 | 井口久米右衛門方 | |||
文化 6. 3. . 巳 | � 一札(暇状) | 平沢五兵衛 桐生八郎右衛門 | 山下賀介方 | |||
文化 6. 3. . 巳 | � 一札(暇状) | 平沢五兵衛 桐生八郎右衛門 | 芦口定右衛門方 | |||
57 | 文化 6.11. . 巳 | 譲渡シ申田畑山林家家材薮之事 | 譲主 五兵衛 一家惣代 伝四郎 親類惣代 から沢七左衛門 組合惣代 七作 北原惣代 三右衛門 | 与市 | 当村庄屋 藤吉 | |
58 | 文化 6.11. . 巳 | 机原不残反別取米小割方改帳 | ||||
59 | 文化 6.正月. . 巳 | 机原畑下作改帳 | 持主 平沢五兵衛 | |||
60 | 文化 6. 8. . 巳 | 国役御普請仕立中入用帳 | 師賀村 | |||
61 | 文化 6. 8. . 巳 | ふじせん見大神 | ||||
62 | 文化 6. 2. . | 巳春伊奈郡虎岩村山分普請所配賦 | ||||
63 | 文化 6. . . | 拝借仕金子之事 | (欠本) | |||
64 | 文化 6.正月. . 巳 | � 万染物通 | ふじや | 北原 平沢与市 | ||
文化 6.正月. . 巳 | � 机原畑片付之次第 | |||||
65 | 文化10. 4. . 酉 | 売渡申原畑之事 | 売主庄屋 七右衛門 与市 □右衛門 | 喜与八 | ||
Feb-65 | 文化 7.11. . 午 | 譲渡シ申原畑之事 | 売主 五右衛門 受人 銀左衛門 五兵衛 | 当村 金右衛門 | 庄屋 銀左衛門 | |
Mar-65 | 文化 7.11. . 午 | 譲渡シ申原畑之事 | 売主 留右衛門 請人 七作 五左衛門 | 六□□屋 | 庄屋 銀左衛門 | |
66 | 文化 7. 2. . 午 | 譲渡シ申田地并車屋之事 | 売主 与市 請人 文左衛門 七作 | 当村 富之進 | ||
Feb-66 | 文化 7. 3. . 午 | 譲リ渡ス田畑林車屋之事 | 与市郎 九右衛門 藤吉 | 和蔵方 | ||
Mar-66 | 文化 7. 3. . 午 | 譲リ渡ス田畑林車屋之事 | 譲主 与市郎 請人 五右衛門 藤吉 | 和蔵方 | 庄屋平沢銀左衛門 | |
67 | 文化 7.12. . 午 | 午御物成米勘定 | 庄屋 銀左衛門 | 与市 | ||
68 | 文化 7.12. . 午 | 差出申一札之事 | 与市郎他5名 | 御庄屋衆中 | ||
69 | 文化 7. 5. . 午 | 机原畑譲地代金改帳 | 五兵衛 | |||
70 | 文化 7.12. . 午 | 落帳物調帳 | ||||
71 | 文化 8. 2. . 未 | 売渡申原畑之事 | 売主 市之助 請人 福太郎 太左衛門 | 当村 弥次右衛門 | 庄屋 銀左衛門 | |
Feb-71 | 文化 8. 3. . 未 | 売渡シ申田地之事 | 売主 長右衛門 請人 芳蔵 | 庄屋 銀左衛門 | ||
Mar-71 | 文化 8. 3. . 未 | 譲渡シ申原畑之事 | 売主 長右衛門 請人 三重郎 | 当村 新蔵 | 庄屋 銀左衛門 | |
Apr-71 | 文化 8. 3. . 未 | 譲渡シ申原畑之事 | 売主 三重郎 請人 五左衛門 市右衛門 | 庄屋 銀左衛門 | ||
May-71 | 文化 8.正月. . 未 | 譲渡シ申家屋敷畑之事 | 売主 三重郎 請人 長右衛門 三右衛門 | 当村 久米太郎 | 庄屋 銀左衛門 | |
72 | 文化 8.正月. . 未 | 一札(暇状) | 与市郎 九右衛門 藤吉 | 森田和蔵方 | 暇状 | |
Feb-72 | 文化 8. 3. . 未 | 一札(暇状) | 平沢銀左衛門 平沢与市郎 | 小野三右衛門方 | 暇状 | |
73 | 文化 8. 2. . 未 | 差出し申一札之事(暇について) | 本人 和蔵 世話人 藤吉 九右衛門 | 平沢与市 | 暇について | |
74 | 文化 8.12. . 未 | 助太郎女房おりよ一件之訳 | ||||
75 | 文化 9.12. . 申 | 助太郎女房おりよ田地寅太郎ノ | ||||
76 | 文化 8. 4. 6. 未 | 机原畑北之分代金改帳 | ||||
77 | 文化 9. 5. . 申 | 諸事相定帳 | 本家 平沢勝兵衛 相定立会人 勝雄 桐生半右衛門 福沢□左衛門 | 壬生沢 藤四郎 | ||
78 | 文化 9. 3. . 申 | 伊奈郡虎岩村鉄砲御改帳 | 虎岩村 庄屋 銀左衛門 他村約5名 | 林辰右衛門 小島三記右衛門 渡辺六郎 | ||
79 | 文化 9. 3. . 申 | 机原差引帳 | ||||
80 | 文化10.10. . 酉 | 1 売渡申原畑之事 | 売主 七左衛門 請人 庄左衛門 九左衛門 | 矢兵衛 | ||
文化10. 4. . 酉 | 2 売渡申原畑之事 | 売主 七左衛門 請人 庄左衛門 銀左衛門 | 弥兵衛 | |||
文化10. 4. . 酉 | 3 売渡申原畑之事 | 売主 七左衛門 請人 庄左衛門 藤 吉 | 元居 | |||
文化10. 4. . 酉 | 4 売渡申原畑之事 | 売主 七左衛門 請人 孫左衛門 藤 吉 | 半兵衛 | |||
文化10. 4. . 酉 | 5 売渡申原畑之事 | 売主 七左衛門 請人 五右衛門 銀左衛門 | 志津右衛門 | |||
文化10. 4. . 酉 | 6 売渡申原畑之事 | 売主 七左衛門 請人 庄左衛門 銀左衛門 | □□ | |||
文化10. 4. . 酉 | 7 売渡申原畑之事 | 売主 七左衛門 請人 八郎右衛門 与市郎 | 笛右衛門 | |||
文化10. 4. . 酉 | 8 売渡申原畑之事 | 売主 七左衛門 請人 孫右衛門 五右衛門 | 円二郎 | |||
文化10. 4. . 酉 | 9 売渡申原畑之事 | 売主 七左衛門 請人 五右衛門 藤 吉 | 久兵衛 | |||
文化10. 4. . 酉 | 10 売渡申原畑之事 | 売主 七左衛門 請人 五右衛門 藤 吉 | 円右衛門 | |||
文化10. 4. . 酉 | 11 売渡申原畑之事 | 売主 七左衛門 請人 庄左衛門 藤 吉 | 円右衛門 | |||
文化10. 4. . 酉 | 12 売渡申原畑之事 | 売主 七左衛門 請人 五右衛門 藤 吉 | 浪右衛門 | |||
文化10. 4. . 酉 | 13 売渡申原畑之事 | 売主 七左衛門 請人 庄左衛門 九郎右衛門 | 孫右衛門 | |||
文化10. 4. . 酉 | 14 売渡申原畑之事 | 売主 七左衛門 請人 庄左衛門 藤 吉 | 伊八 | |||
文化10. 4. . 酉 | 15 売渡申原畑之事 | 売主 七左衛門 請人 五右衛門 藤 吉 | 文蔵 | |||
文化10. 4. . 酉 | 16 売渡申原畑之事 | 売主 七左衛門 請人 庄左衛門 銀左衛門 | 彦太郎 | |||
文化10. 4. . 酉 | 17 売渡申原畑之事 | 売主 七左衛門 請人 庄左衛門 弥曽八 | 富吉 | |||
文化10. 4. . 酉 | 18 売渡申原畑之事 | 売主 七左衛門 請人 銀左衛門 藤右衛門 | 良作 | |||
文化10. 4. . 酉 | 19 売渡申原畑之事 | 売主 七左衛門 請人 孫右衛門 与 市 | 安太郎 | |||
文化10. 4. . 酉 | 20 売渡申原畑之事 | 売主 七左衛門 請人 五右衛門 九右衛門 | 清兵衛 | |||
文化10. 4. . 酉 | 21 売渡申原畑之事 | 売主 七左衛門 請人 庄左衛門 藤 吉 | 市郎右衛門 | |||
文化10. 4. . 酉 | 22 売渡申原畑之事 | 売主 七左衛門 請人 庄左衛門 与市郎 | 義右衛門 | |||
文化10. 4. . 酉 | 23 売渡申原畑之事 | 売主 七左衛門 請人 庄左衛門 八曽八 | 源右衛門 | |||
文化10. 4. . 酉 | 24 売渡申原畑之事 | 売主 七左衛門 請人 五右衛門 与 市 | 仁兵衛 | |||
文化10. 4. . 酉 | 25 売渡申原畑之事 | 売主 七左衛門 請人 五右衛門 九郎右衛門 | 庄左衛門 | |||
文化10. 4. . 酉 | 26 売渡申原畑之事 | 売主 七左衛門 請人 庄左衛門 藤 吉 | 利兵衛 | |||
文化10. 4. . 酉 | 27 売渡申原畑之事 | 売主 七左衛門 請人 五右衛門 藤 吉 | 彦八 | |||
文化10. 4. . 酉 | 28 売渡申原畑之事 | 売主 七左衛門 請人 源右衛門 藤 吉 | 新兵衛 | |||
文化10. 4. . 酉 | 29 売渡申原畑之事 | 売主 七左衛門 請人 庄左衛門 九左衛門 | 伝兵衛 | |||
文化10. 4. . 酉 | 30 売渡申原畑之事 | 売主 七左衛門 請人 源右衛門 藤 吉 | 初太郎 | |||
文化10. 4. . 酉 | 31 売渡申原畑之事 | 売主 七左衛門 請人 庄左衛門 銀左衛門 | 太左衛門 | |||
文化10. 4. . 酉 | 32 売渡申原畑之事 | 売主 七左衛門 請人 五右衛門 与市郎 | 弥五右衛門 | |||
文化10. 4. . 酉 | 33 売渡申原畑之事 | 売主 七左衛門 請人 庄左衛門 藤 吉 | 吉兵衛 | |||
文化10. 4. . 酉 | 34 売渡申原畑之事 | 売主 七左衛門 請人 庄左衛門 九左衛門 | 重松 | |||
文化10. 4. . 酉 | 35 売渡申原畑之事 | 売主 七左衛門 請人 八郎右衛門 与 市 | 芳兵衛 | |||
81 | 文化10. 4. . 酉 | 1 売渡申原畑之事 | 売主 七左衛門 請人 孫右衛門 | 万二郎 | ||
文化10. 4. . 酉 | 2 売渡申原畑之事 | 売主 七左衛門 請人 五右衛門 | 林右衛門 | |||
文化10. 4. . 酉 | 3 売渡申原畑之事 | 売主 七左衛門 請人 藤右衛門 | 利右衛門 | |||
文化10. 4. . 酉 | 4 売渡申原畑之事 | 売主 七左衛門 請人 五右衛門 | 又左衛門 | |||
文化10. 4. . 酉 | 5 売渡申原畑之事 | 売主 七左衛門 請人 孫右衛門 | 幸蔵 | |||
文化10. 4. . 酉 | 6 売渡申原畑之事 | 売主 七左衛門 請人 孫右衛門 | 栄左衛門 | |||
文化10. 4. . 酉 | 7 売渡申原畑之事 | 売主 七左衛門 請人 庄右衛門 | 覚明院 | |||
文化10. 4. . 酉 | 8 売渡申原畑之事 | 売主 七左衛門 請人 孫右衛門 | 文五郎 | |||
文化10. 4. . 酉 | 9 売渡申原畑之事 | 売主 七左衛門 請人 孫右衛門 | 文作 | |||
文化10. 4. . 酉 | 10 売渡申原畑之事 | 売主 七左衛門 請人 孫右衛門 | 利右衛門 | |||
文化10. 4. . 酉 | 11 売渡申原畑之事 | 売主 七左衛門 請人 孫右衛門 五右衛門他4 | ||||
文化10. 2. . 酉 | 12 売渡申原畑之事 | 売主 武源太 請人 九右衛門 藤吉 | 〔 〕 | |||
文化10. 4. . 酉 | 13 売渡申原畑之事 | 売主 七左衛門 請人 五右衛門 庄左衛門 | ||||
文化10. 4. . 酉 | 14 売渡申原畑之事 | 売主 七左衛門 請人 庄右衛門 弥曽八 | 和泉□□ | |||
文化14. 2. . 丑 | 15 売渡申原畑之事 | 売主 和泉 請人 □左衛門 五郎兵衛 | 喜源治 | |||
82 | 文化10. 8. . 酉 | 一札(暇状) | 平沢 武源太 平沢銀左衛門 | 藤吉 | 暇状 | |
83 | 文化 9. . . 申 | � 申御物成勘定 惣七分 | ||||
84 | 文化10. 3. . 酉 | � 酉御蔵納 | 七左衛門 | 惣七 | ||
85 | 文化10. 9. . 酉 | 名法書 | ||||
86 | 文化10. 8. . 酉 | 乍恐書付ニ而差出申一札事 | 本人 藤吉 請人 久米右衛門 口入 銀左衛門 | 武源太 | ||
86 | 文化10.11. . | 酉秋虎岩村前々当毛引改帳 | ||||
87 | 文化10. 9.14. | 酉秋小札帳 | ||||
88 | 文化10. 3. . 酉 | � 伊奈郡虎岩村宗門御改帳 控 | ||||
文化10. 3. . 酉 | � 差上申一札之事 | 虎岩村 庄屋 七右衛門 他 村役5名 | 御代官様 | |||
文化10. 3. . 酉 | � 差上申一札之事 | 常信院 | 林庄左衛門 小島三記右衛門 渡辺六郎 | |||
89 | 文化10. 3. . 酉 | � 伊奈郡虎岩村道場守宗門御改下帳 | ||||
� 差出申一札之事 | 虎岩村 庄屋 七右衛門 他 村役5名 | 林庄左衛門 小島三記右衛門 渡辺六郎 | ||||
� 差出申一札之事 | 常信院 | 林庄左衛門 小島三記右衛門 渡辺六郎 | ||||
90 | 文化10.11. . 酉 | 田畑山林譲渡覚 | 壬生沢村 譲主 庄屋 与市右衛門 他 | 壬生沢村 兼五郎 | 壬生沢村 | |
91 | 文化10. 4. . 酉 | 乍恐口上書ヲ以奉願上候御事 | 虎岩村 庄屋七左衛門 組頭五右衛門 長百姓藤吉 | 竹佐御役所 | 机原畑 | |
92 | 文化10.11. . 酉 | 書入質物調帳 | 虎岩村 庄屋七左衛門 他 村役8名 | 毛賀村 木下利三郎 | ||
93 | 文化10. . . | 原畑草山ニ関スル件(文化十年ー明治四十五年) | (欠本) | |||
94 | 文化11. 3. . 戌 | 乍恐以書付奉願上候御事 | 虎岩村 庄屋七左衛門 組頭 庄左衛門 | 竹佐御役所 | ||
95 | 文化 8. 4. . 未 | 借金の覚 | ||||
96 | 文化11.12. . | 戌年無尽割合仕立帳 | ||||
97 | 文化11.12. . | 戌年御年貢納高附分帳 里分 | ||||
98 | 文化11.11. 2. | 諸事貸し借り書上帳 | ||||
99 | 文化11.11. . 戌 | 借用方田畑家財改帳 | ||||
100 | 文化11.10. 8. 戌 | 戌御蔵納帳 山分 | ||||
101 | 文化11.11. 2. 戌 | 虎岩村御納所附分帳 | ||||
101-2 | 文化11.12.23. | 御納所舛高帳 虎岩邑 | 作右衛門 喜兵衛 庄左衛門 | 水野 成右衛門 | ||
102 | 文化11.12. . | 戌年御年貢納高附分帳 山里 | ||||
103 | 文化11.12.13. 戌 | 人馬駄賃帳 尾州 平沢嘉月 | ||||
104 | 文化11.12.24. 戌 | 頼母子当寄割合帳 | ||||
105 | 文化11.10. . 甲戌 | 虎岩村銘々高帳 | ||||
106 | 文化11.11. . 戌 | 去酉年不納米勘定帳 山分 | ||||
107 | 文化11. 8.24. | � 戌秋小札帳 | ||||
� 年残引之覚 | ||||||
108 | 文化11. 5. . 戌 | 虎岩村郷金貸付帳 | 虎岩村 七左衛門 | 当番知久平村喜兵衛 伊久田村作右衛門 | ||
109 | 文化11. 5. . 戌 | 福島五分利金貸附帳 | 虎岩村 七左衛門 | 当番知久平村喜兵衛 伊久田村作右衛門 | ||
110 | 文化11.11.18. | � 九分金割渡し調帳 | ||||
� 覚 | ||||||
111 | 文化11.12.25. 甲戌 | 悔請帳 真諦実翁居士 | ||||
112 | 文化11.11. . 戌 | 福島五分金机原代金利寄帳 虎岩 | ||||
113 | 文化11.12.25.甲戌 季冬会 | 見舞請帳 実翁 勘右衛門 | 行年82歳 | |||
113-2 | 文化11.12. 5. 戌 | 弔帳 真諦実翁居士 勘右衛門 | 行年82歳 | |||
114 | 文化11. 6. . 戌 | 机原畑代金調帳 | ||||
115 | 文化11. . . 戌 | 覚 | ||||
116 | 文化11. 6. . 戌 | 御拝借金元利取立改帳 | ||||
117 | 文化11. 3. . 戌 | 伊奈郡虎岩村宗門御改帳 控 | ||||
文化11. 3. . 戌 | � 差上申一札之事 | 七左衛門他4名 | 御代官様 | |||
文化11. 3. . 戌 | � 差上申一札之事 | 常信院 | 小島三記右衛門 林庄左衛門 渡辺六助 | |||
文化11. 3. . 戌 | � 一札之事 | 伊那郡伊久間村 清珠院 | ||||
117-2 | 文化11. 3. . 戌 | 伊奈郡虎岩村宗門御改帳 山分 | ||||
118 | 文化11. 3. . 戌 | 伊奈郡虎岩村道場守宗門御改下帳 | ||||
文化11. 3. . 戌 | � 差出申一札之事 | 虎岩村 庄屋他村役1同 | 小島三記右衛門 林庄左衛門 渡辺六助 | |||
文化11. 3. . 戌 | � 差出申一札之事 | 常信院 | 小島三記右衛門 林庄左衛門 渡辺六助 | |||
119 | 文化11.11. . | 郷取金仕送金勘定不足 | 会所 | |||
文化12. 6.20. 亥 | 戌年庄屋所差引勘定 | 附庄屋 | 竹尾宅与 | |||
120 | 文化11. 5. . 戌 | 虎岩村御役竹改覚帳 | 虎岩村 庄屋 七左衛門 当番 知久平 嘉兵衛 伊久間村 作右衛門 | |||
121 | 文化11. 6. . 戌 | � 戌奉井筋小谷普請人足帳 | ||||
� 後々久保弥池并借覚 | ||||||
122 | 文化11. 6. . 戌 | 酉年人足不足割付帳 | ||||
123 | 文化11.12. . 戌 | 御配賦割附調帳 本村 | ||||
124 | 文化12. 3. . 亥 | 乍恐以書付奉願上候御事 | 庄屋他村役[ ] | 竹佐御役所 | ||
125 | 文化12. . . | (五兵衛より武源太あて手紙) | (欠本) | |||
126 | 文化12. 5. . 亥 | 差上申一札之事 | 虎岩村附庄屋 喜兵衛 竹佐村 六郎右衛門 | 竹佐御役所 | 伊久間との入会山について | |
127 | 文化12.10. . | 亥御年貢納高附分帳 中組南組里分 | 附庄屋 吉沢能右衛門 | |||
128 | 文化12.12.28. 亥 | 家作普請諸事覚帳 | ||||
129 | 文化12. 3. . 亥 | 虎岩村宗門人別増減改帳 | ||||
130 | 文化12.11.21. 亥 | 戌年不納代金立請取帳 両替六九 | ||||
131 | 文化12. 4.25. 亥 | 戌年不納代金取立帳 喜兵衛 控 | ||||
132 | 文化12. 2. . 亥 | 戌秋御検見畝引勘定 | ||||
133 | 文化12.12. . 亥 | 虎岩村銘々高帳 里分 | ||||
134 | 文化12.10.22. | 亥年高入替帳 | ||||
135 | 文化12. 3. . 亥 | 御役竹帳 | ||||
136 | 文化12.10. . 亥 | 机原元金改帳 | ||||
137 | 文化12.10. . 亥 | 五分金机原金元利取立帳 | ||||
138 | 文化12.12. . 亥 | 頼母子口改覚帳 | ||||
139 | 文化12. 3. . 亥 | � 伊奈郡虎岩村宗門御改帳 控 | 虎岩村附庄屋 喜兵衛 作右衛門 庄左衛門 | 長坂治右衛門 | 山里共 | |
文化12. 3. . 亥 | � 差上申一札之事 | 常信院 | 渡辺六助 | |||
文化12. 3. . 亥 | � 一札之事 | 清珠院 | 長坂治郎左衛門 | |||
140 | 文化12. 3. . 亥 | 伊奈郡虎岩村鉄砲御改帳 | 虎岩村 庄屋他村役 | 御代官様 | ||
140-2 | 文化12. 3. . 亥 | � 伊奈郡虎岩村道場守宗門御改帳 | ||||
文化12. 3. . 亥 | � 差上申一札之事 | 虎岩村 庄屋他村役 | 御代官様 | |||
文化12. 3. . 亥 | � 差出申一札之事 | 常信院 | 御代官様 | |||
141 | 文化12.10. 5. 亥 | 御納所舛高帳 虎岩里分 | 吉沢作右衛門 | |||
文化12.10. 5. 亥 | � 亥ノ十月十五日 | 附庄屋 喜兵衛 同 作右衛門 | ||||
文化12.11.10. 亥 | � 十一月十日二番納 | 組頭 庄左衛門 | ||||
文化13. 4.27. 子 | � 十二月十六日三番納所 | |||||
文化12.11.10. 亥 | � 常信院分 | |||||
141-2 | 文化12.10.25. 亥 | � 亥ノ十月廿五日御納所附分帳 虎岩里分 | 附庄屋吉沢作右衛門 | |||
文化12.12.16. 亥 | � 十二月十六日三番納所 | |||||
142 | 文化12.10. . 亥 | 御納所舛高覚帳 虎岩山分 | ||||
142-2 | 文化12.10. . 亥 | 御蔵納附分覚帳 虎岩山分 | ||||
143 | 文化12. 4.14. 亥 | 夫喰袋附帳 | 虎岩村庄屋所 | |||
143-2 | 文化12. 2.15. 亥 | � 御蔵納過米渡シ帳 | 虎岩村庄屋所 | |||
文化12. 5. 5. | � 山分津出シ覚 | |||||
144 | 文化12.12.16. | 亥御年貢附分帳 山分 | 附庄屋吉沢作右衛門 | |||
145 | 文化12.11.10. | 亥御年貢納高附分帳 北組 入作 里分 | 附庄屋吉沢作右衛門 | |||
146 | 文化12.12. . | 亥御蔵池年貢改帳 | ||||
147 | 文化12.11.18. 亥 | 九分金元利勘定帳 会所 | 喜兵衛 作右衛門 久右衛門 | |||
立会人 | ||||||
文化12.11.18. 亥 | 亥十一月十八日夜九分金元利勘定帳 | 安太郎 | ||||
148 | 文化12. 9. . 亥 | 虎岩村前々流年々小札年賦地書上帳 控帳 | 虎岩村附庄屋 喜兵衛 作右衛門他村役3名 | 御役所 | ||
149 | 文化12. 3.18. | 亥年御普請所着節留覚帳 | 虎岩村会所 | |||
150 | 文化12.11. . | 亥年配賦人足調帳 | ||||
151 | 文化12.10. . 亥 | 乍恐以書付奉願上候御事 | 虎岩村 願主 七左衛門 | 竹佐御役所 | 庄屋の件 | |
152 | 文化13.12.17. 子 | 子ノ頼母子初会当寄割合帳 | ||||
153 | 文化13.閏8. . 子 | � 虎岩村前々流年々小札年賦地書上帳控 | 虎岩村附庄屋 喜兵衛 作右衛門他村役3名 | 御役所 | ||
� 子秋小札引之分改 | ||||||
154 | 文化13.12. . 子 | 虎岩村銘々高帳 山分 | ||||
155 | 文化13.12. . 子 | 虎岩村銘々高帳 里分 | ||||
156 | 文化13.11.18. 子 | 拝借元利取立勘定帳 | ||||
157 | 文化13.正月.28. 子 | 北原山千手寺本尊斗帳勘化帳 | ||||
158 | 文化13.10. . 子 | � 机原代金勘定帳 | ||||
� 机原代金之内五兵衛借用之分指引 | ||||||
159 | 文化13. 3. . 子 | � 伊奈郡虎岩村宗門御改帳 控 | ||||
文化13. 3. . 子 | � 差上シ申一札之事 | 虎岩村附庄屋 喜兵衛 作右衛門 他組頭2名 | 渡辺六助 長坂治部左衛門 | |||
文化13. 3. . 子 | � 指出申一札之事 | 常信院 | 渡辺六助 長坂治部左衛門 | |||
文化13. 3. . 子 | � 一札之事 | 伊久間村 清珠院 | 山田作市右衛門 | |||
160 | 文化13. 3. . 子 | � 伊那郡虎岩村道場守宗門御改下帳 | ||||
文化13. 3. . 子 | � 差出シ申一札之事 | 虎岩村附庄屋 喜兵衛 作右衛門 他組頭2名 | 山田作市右衛門 渡辺 | |||
文化13. 3. . 子 | � 一札之事 | 常信院 | 六助 長坂治部左衛門 | |||
161 | 文化13. 3. . 子 | � 伊那郡虎岩村鉄砲御改帳 | ||||
文化13. 3. . 子 | � 差出シ申一札之事 | 虎岩村附庄屋 喜兵衛 作右衛門 他組頭2名 | 山田作市右衛門 渡辺 | |||
文化13. 3. . 子 | � 一札之事 | 常信院 | 六助 長坂治部左衛門 | |||
162 | 文化13. 4.21. 子 | 亥年買米納調帳 喜兵衛分 | 附庄屋 作右衛門 | |||
163 | 文化13. 5. 9. 子 | 亥御蔵不納調出し 虎岩山分 | 附庄屋 作右衛門 | |||
164 | 文化13.正月. . 子 | 亥御蔵御切手請取津出し 虎岩 | ||||
165 | 文化13. 5. 5. 子 | � 亥御蔵不納調出し 両替七一 | 虎岩 中組 南組 | 附庄屋 作右衛門 | ||
文化13.11.18. 子 | � 過米渡り覚 | 立会 与市 伊曽八 | ||||
166 | 文化13. 4.16. 子 | 亥御蔵過米渡し帳 虎岩村中組 南組 | 附庄屋 作右衛門 | |||
166-2 | 文化13. 4. . 子 | 亥御蔵過米渡し帳 虎岩村北組 入作 | 附庄屋 作右衛門 | |||
166-3 | 文化13. 4.26. 子 | 亥御蔵過米渡し帳 虎岩 山分 | 附庄屋 作右衛門 | |||
167 | 文化13. 5. 9. 子 | 亥御蔵不納調出し 虎岩 北組 入作 | 附庄屋 作右衛門 | |||
168 | 文化13. 4.21. 子 | 亥御年貢不納代金取立勘定 | 附庄屋 吉沢作右衛門 | |||
169 | 文化13. 7.17. 子 | 亥御蔵正米納改帳 | ||||
170 | 文化13.11.14. 子 | 足米勘定帳 | ||||
171 | 文化13. 4.朔日. 子 | 子歳高入替帳 | 立会人 九右衛門 他5名 与市 | |||
172 | 文化13.10. . 子 | 机原元金改出 | ||||
173 | 文化13. 4.21. 子 | 前々流年々小札畝引勘定帳 | 附庄屋 吉沢作右衛門 | |||
174 | 文化13. 3.28. | 子歳御普請所御配賦着節帳 | 会所 | |||
175 | 文化13.12.20. | 子歳御配賦割附指引帳 | ||||
176 | 文化13. 7. . 子 | 富田沢下橋掛替勧化帳 山分南組 | ||||
177 | 文化13. 7. . 子 | 富田沢下橋掛替勧化帳 山分北組 | ||||
178 | 文化13.10.25. | 子御年貢納高附分帳 里分 北組入作 | 吉沢作右衛門 | |||
179 | 文化13.11. 9. 子 | 戌年小物勘定帳 | 立会 喜兵衛 作右衛門 | |||
180 | 文化13.10.12. 子 | 子御年貢納高附分帳 虎岩 中組南組 | 附庄屋 吉沢作右衛門 | |||
180-2 | 文化13. 4. . 子 | むなく与めなほり両留池□作年貢割賦帳 | 附庄屋 吉沢作右衛門 | 虎岩村里分 | ||
181 | 文化13.10. . | 子御年貢附分帳 山分 | 附庄屋 吉沢作右衛門 | |||
182 | 文化13.10. 2. 子 | 御納所附分帳 虎岩 | ||||
183 | 文化13.10. 2. 子 | 御納所舛高帳 虎岩 | 立会 九右衛門他4名 | |||
文化13.10. 2. 子 | � 初納所 | |||||
文化13.10.29. 子 | � 二番納所 | |||||
文化13.12.15. 子 | � 三番納所 | |||||
184 | 文化14.12. . 丑 | 譲り渡し申林証文之事 | 壬生沢売主 常右衛門 組合売主 伊平 | 壬生沢庄屋 与市右衛門 | ||
同村 兼五郎 | ||||||
請人 12名 | ||||||
185 | 文化14.12. . 丑 | 譲り渡し申田畑林之事 | 久米吉 組合 常右衛門 組合売主 松 | 壬生沢庄屋 与市右衛門 | ||
同村 兼五郎 | ||||||
之助 親類売主 伊平 与七郎 | (請人 10名) | |||||
186 | 文化14. 9. . 丑 | 相定メ申一札之事 | 当時地主 伊久間村 庄八 染吉 甚左衛門 | 与市郎 | ||
187 | 文化14.12. . 丑 | 譲渡し証文 | 壬生沢村 □リ | |||
188 | 文化14.12. . 丑 | 相定メ申連印一札証文之事 | 壬生沢村立番組□ 勘平 勘市郎 勘右衛門 | |||
組□ 常右衛門 松之助 親類 伊平他16名 | ||||||
189 | 文化14.12.24. | 丑年御蔵番代請取帳 | ||||
190 | 文化14.10. . 丑 | 子御蔵作喰米代金勘定帳 | 立会 与市 七作 | |||
191 | 文化14.12. . | 丑年小物割付帳 里分中 山分中 | ||||
192 | 文化14.12. . | 丑御年貢立覚帳 | 清兵衛 | |||
193 | 文化14.12. . | 車屋一件取斗ニ付頼母子差配帳 | ||||
194 | 文化14.正月.18. | 丑歳村入用并ニ取替帳 虎岩村 | ||||
195 | 文化14. 4.15. | 丑年高入替帳 惣立会 | ||||
196 | 文化14. 7. 3. 丑 | 子歳人足不足割附帳 | ||||
196-2 | 文化14. 7. 7. 丑 | 子人足不足勘定帳 | ||||
197 | 文化14. 7. 7. 丑 | 子歳村配賦調落改指引渡帳 | ||||
198 | 文化14.11. . 丑 | 虎岩村銘々高帳 山分 | ||||
199 | 文化14.11.18. 丑 | 拝借元利勘定帳 九分利 | 与市 五兵衛 | |||
200 | 文化14. 3. . | 丑年虎岩村山分御役竹調帳 | 会所 九右衛門 | 当番御役中 伝右衛門 庄右衛門 | ||
201 | 文化14.10. . 丑 | 机原元金改勘定帳 | 立会 弥曽八 七作 五兵衛 | |||
202 | 文化14.11. 4. 丑 | � 机原代金元利勘定帳 | 弥曽八 五郎兵衛 | |||
文化14.11. 5. 丑 | � 机原代金前残ノ覚 | 預主 庄屋 作右衛門 | ||||
203 | 文化14.10. . | 丑御年貢納高附分帳 虎岩村 北組入作 | 附庄屋 吉沢作右衛門 | |||
204 | 文化14. 3. . 丑 | � 伊奈郡虎岩村宗門御改帳 控 | ||||
文化14. 3. . 丑 | � 差上申一札之事 | 虎岩村附庄屋 作右衛門 他組頭 2名 | 渡辺六助・松原佐 | |||
文化14. 3. . 丑 | � 指出シ申一札之事 | 常信院 | 一右衛門・横井良八 | |||
文化14. 3. . 丑 | � 一札之事 | 伊久間村 清珠院 | ||||
205 | 文化14. 3. . 丑 | � 伊那郡虎岩村道場守宗門御改帳 | ||||
文化14. 3. . 丑 | � 差出申一札之事 | 虎岩村附庄屋 作右衛門 他組頭 2名 | 渡辺六助・松原佐 | |||
文化14. 3. . 丑 | � 差出申一札之事 | 常信院 | 一右衛門・横井良八 | |||
206 | 文化14. 3. . 丑 | 伊那郡虎岩村鉄砲御改帳 | 渡辺六助・松原佐 | |||
虎岩村附庄屋 作右衛門 他組頭 2名 | 一右衛門・横井良八 | |||||
207 | 文化14. 7. . | 丑年役夫半限調帳 | ||||
207-2 | 文化14. 7. . 丑 | 丑歳役夫人数調帳 | 附庄屋 作右衛門 | 竹佐御役所 | ||
208 | 文化14. 7. 9. 丑 | 丑年役夫賃銀取立勘定帳 | 作右衛門 | 会所 九右衛門 | ||
209 | 文化14.12. . | � 丑十二月役夫錢請取勘定帳 | 立会 弥曽八 七作 | 附庄屋 作右衛門 | ||
文化14.12.11. | � 寄不足数 | |||||
� 残り分請取 | ||||||
210 | 文化14.10. . 丑 | 御納所舛高帳 虎岩里分 | ||||
211 | 文化14.10. . 丑 | 御納所舛高帳 虎岩山分 | ||||
212 | 文化14.10. . | 丑御年貢納高附分帳 虎岩山分 | 附庄屋 吉沢作右衛門 | |||
213 | 文化14.10. . | 丑御年貢納附分帳 虎岩中組南組 | 附庄屋 吉沢作右衛門 | |||
214 | 文化14.10.11. | 丑御年貢買納代金請取帳 虎岩村分 | 吉沢作右衛門 | |||
文化14.10.11. 丑 | � 初御払 | |||||
文化14.10.20. | � 弐番御払買納覚 | |||||
文化14.11. 2. 丑 | � 三番御払買納覚 | |||||
� 伊久間新十郎分御切手ニテ請取分附分 | ||||||
215 | 文化14. 3. . | 丑年虎岩村御役竹調帳 | 会所 九右衛門 | 当番御役中 五兵衛 五右衛門 七作 | ||
216 | 文化14.正月.15. | 丑歳村伝馬夫役留帳 虎岩村 | ||||
217 | 文化14.12.24. | 丑年諸貫勘定帳 両替七二 | ||||
218 | 文化14.11. 4. | 丑歳高役金割附帳 両替七〆御取立 | ||||
219 | 文化14.11. 4. | 丑年高役金取立帳 山分 両替七二 | 里分 五兵衛 山分 庄左衛門 | 附庄屋 作右衛門 | ||
220 | 文化14. 6.27. 丑 | 小物成残金并ニ送貫勘定帳 両替七二 | ||||
220-2 | 文化14. 6.22. 丑 | 小物成残金送貫割附帳 | ||||
221 | 文化14.12. . 丑 | 村伝馬割附帳 | ||||
222 | 文化14.12. 6. 丑 | 惣割附大図金割附帳 両替七二 | 立会 与市郎 五兵衛 | 附庄屋 作右衛門 | ||
223 | 文化14.極月. . 丑 | 歳内村入用割附帳 | ||||
224 | 文化14. 9. . 丑 | 虎岩村前々流年々小札年賦地書上帳 控 | 虎岩村 附庄屋 作右衛門 組頭 五兵衛他2名 | 竹佐御役所 | 外 鎌田良右衛門 | |
225 | 文化14. 4. . 丑 | 子年畝引調帳 | ||||
226 | 文化14. 8.29. | 丑之秋旱損場下見帳 | ||||
227 | 文化14. 8.29. | 丑之秋旱損場下見帳 | ||||
228 | 文化14.12. . | 丑歳御配賦人足割附 | ||||
229 | 文化14. 3. . 丑 | 去子御年貢立附分帳 | 清右衛門 | 附庄屋 作右衛門 | ||
230 | 文化14. 5. . 丑 | � 子御蔵過米渡帳 | 作右衛門 | 虎岩 里方 山方 当番組頭中 会所村 | ||
� 過渡シ後ニ過米成ル分 | 役中 | |||||
231 | 文化14. 8. . 丑 | 子御年貢不納調出し | 村役 九右衛門 与市郎 七作 | 附庄屋 作右衛門 | ||
232 | 文化14. 5.19. 丑 | 子御蔵正米納津出帳 | ||||
233 | 文化14. 4.10. 丑 | 子御年貢代金取立勘定帳 | 立会作右衛門 九右衛門 五兵衛 与市 | |||
234 | 文化14. 8. . 丑 | 子御年貢不納調出し 里分北組入作 | 村役 九右衛門 与市郎 七作 | 附庄屋 作右衛門 | ||
235 | 文化14. 8. . 丑 | 子御年貢不納調出し 虎岩山分 | 村役 九右衛門 与市郎 七作 | 附庄屋 作右衛門 | ||
236 | 文化14. 3.16. | 丑年御普請所出来人足着節調帳 | ||||
237 | 文化14.正月. . | 子御蔵御切手請取津出覚 虎岩村 | ||||
238 | 文化15. 3. . 寅 | 売渡し申畑之事 | 売主 藤吉 請人 九右衛門 吉兵衛 | 喜源次方 | 附庄屋作右衛門 | |
239 | 文化15. 4.朔日. 寅 | 丑御年貢過米渡帳 | ||||
240 | 文化15.正月. . 寅 | 頼母子口数連中帳 | ||||
241 | 文化15. 3. . 寅 | 御役竹請取帳 | ||||
242 | 文化15. 3.20. 寅 | 丑御年貢米代金勘定帳 虎岩村山里共ニ | ||||
243 | 文化15. 2.16. 寅 | 丑年畝引調帳 | ||||
244 | 文化15. 3.26. 寅 | 寅春御普請所着節附覚 | ||||
245 | 文化15. 2. 5. 寅 | 虎岩村御普請所下見帳 | 立会 作右衛門 五右衛門 五兵衛 与市 銀右衛門 | |||
245-2 | 文化15. 2. 5. 寅 | � 虎岩村御普請所下見帳 | 立会 弥曽八 七作 庄右衛門 伝右衛 | |||
� 樋代預リ | 門 | |||||
246 | 文化15. 4. 5. 寅 | 丑御蔵夫喰米貸附帳 | ||||
247 | 文化15. 6. . | 寅年御蔵米津出し帳 | ||||
248 | 文化15. 3.朔日. 寅 | 金銭出入日記帳 | ||||
249 | 文化15. 3. . 寅 | 金銭請取通 | 作右衛門 | □□□惣代 与市郎 | ||
250 | 文化15. 3. . 寅 | � 伊奈郡虎岩村宗門御改帳 控 | 虎岩村附庄屋 作右衛門 同村 | |||
� 差上申一札之事 | 組頭 七作 同所 庄左衛門 | 渡辺 六助 松原佐一右衛門 | ||||
� 差出シ申一札之事 | 常新院 | 横井 良八 羽田野 新助 | ||||
� 一札之事 | 清珠院 | |||||
251 | 文化15. 3. . 寅 | � 伊那郡虎岩村道場守宗門御改帳 | 虎岩村附庄屋 作右衛門 同村 | |||
� 差し出し上申一札之事 | 組頭 七作 同所 庄左衛門 | 渡辺 六助 松原佐一右衛門 | ||||
� 差出シ申一札之事 | 常新院 | 横井 良八 羽田野 新助 | ||||
252 | 文化15. 3. . 寅 | 伊那郡虎岩村鉄砲御改帳 | 虎岩村附庄屋 作右衛門 同村 | 渡辺 六助 松原佐一右衛門 | ||
組頭 七作 同所 庄左衛門 | 横井 良八 羽田野 新助 | |||||
253 | 文化15. 3. . 寅 | 九右衛門田畑山家蔵代金貸附帳 | ||||
254 | 文化15. 2. . 寅 | 田畑反別改帳 | ||||
255 | 文化 . . . | (五兵衛より与市への手紙) | ||||
255-2 | 文化 . . . | (五兵衛より与市への手紙) | 五兵衛 | 与市 | ||
256 | 文化 . . . | (弥勒院より与市あて手紙) | (欠本) | |||
257 | 文化 . . . | (五兵衛より武源太あて) | ||||
257-2 | 文化15.11.28. | (五兵衛より武源太あて) | ||||
257-3 | 文化 . . . | (五兵衛より武源太あて) | ||||
258 | 文化 . . . | (五兵衛より武源太あて) | 伝四郎ノ件 | |||
258-2 | 文化 . . . | 覚 | ||||
259 | 文化 6.11. . 巳 | (借金覚) | ||||
260 | 文化 2. 2. . 丑 | 伝馬書出し帳 (村) | または14年 | |||
261 | 文化15. . . | 寅春虎岩村御普請所配賦 | ||||
262 | 文化15. 3. . | 覚 | (欠本) | |||
263 | 文化 . . . | (五兵衛あて手紙) | (欠本) | |||
264 | 文化 4.正月. . 卯 | 譲渡シ申畑之事 | 譲主 五兵衛 請人 銀左衛門 弥曽八 | 当村 三右衛門 | ||
265 | 文化 6. 2. . 巳 | 差上申一札之事 | 本人 利右衛門 松太郎 世話人 利平治次 他4名 | □二郎 | ||
266 | 文化13.極月.15. | 子御蔵舛高納帳 虎岩山分 | 五右衛門 登吾 | |||
267 | 文化14.11. . 丑 | 藤吉田地代金貸附勘定帳 | ||||
268 | 文化14.10. . 丑 | 福島五分金元利勘定取立帳 | ||||
269 | 文化14.10. . 丑 | 御納所附分ケ帳 虎岩邑里分 | ||||
270 | 文化 . . . | (年貢割付) | ||||
271 | 文化 3. . . 寅 | (手紙) | ||||
272 | 文化 6.10. . 巳 | � 手紙 | 知久平村 喜兵衛 受人 佐一右衛門 虎岩 九右衛門 | 和蔵 | ||
文化 7. 3. . 午 | � 手紙 | 武源太 他4名 | 雄輪老 総右衛門 | |||
文化14. 3. . 丑 | � 手紙 | 和蔵 受人 九右衛門 | 与市 | |||
273 | 文化 9. 3. . 申 | (田畑の件) | 譲主 与一右衛門 受人 半右衛門 長左衛門 | 助十郎 | ||
274 | 文化15.正月. . 寅 | 手紙 | 〔 〕 | 壬生沢 〔 〕 | ||
275 | 文化 . 3. 3. | 手紙 | ||||
276 | 文化 . 8. 2. | (御蔵米の件) | □崎会所 | 虎岩村 庄屋 与市郎 | ||
277 | 文化 . . . | 覚 | ||||
278 | 文化 . . . | 手紙 | ||||
279 | 文化12. 2.28. 亥 | 覚 | 附庄屋 作右衛門 | 与市郎 | 金請取 | |
280 | 文化 3.正月. . 寅 | 秘書 | ||||
No. | 年 月 日 | 文 書名 | 差 出 人 | 受 取 人 | 分類 | 備考 |
Copyright (C) Iida City All Rights Reserved.