平沢文庫一覧【明和】
[2017年6月26日]
ID:261
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
No. | 年 月 日 | 文 書名 | 差 出 人 | 受 取 人 | 分 類 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 明和元.11. . 甲申 | � 虎岩村平廻并富田小川出作請取帳 | 北原 平沢与市 | |||
明和元.11.23. | � 内受取覚 | |||||
明和 2. . . | � 酉之御切手 | |||||
2 | 明和 2.12. . 酉 | 売渡申畑之事 | 譲主 虎岩村 和市 | 富田村 弥左衛門 | 同村請人 銀左衛門 藤右衛門 | |
3 | 明和 2. 3. . 酉 | 乍恐以書付奉願上候御事 | 虎岩村 庄屋 二右衛門 他村役 | 御役所 | 庄屋の事 | |
4 | 明和 2. 3. . 酉 | 伊奈郡虎岩村道場守宗門御改下書 | ||||
5 | 明和 2.12. . 酉 | 売渡し申畑之事 | 譲主 虎岩村 和市 | 富田村 弥左衛門 | 同村請人 銀左衛門 藤右衛門 | |
6 | 明和 2. 3. . 酉 | 定置申一札之事 | 虎岩村証人 与市 銀左衛門 他7名 | 袴着用 | ||
7 | 明和 2.11. . 酉 | � 虎岩村平廻并富田小川下作請取帳 | 北原 平沢与市 | |||
明和 2.12.13. | � 内請取覚 | |||||
8 | 明和 3.10. . 戌 | 入置申一札 | 虎岩村 与市 | 高垣伊右衛門 | 氏乗山入会について | |
9 | 明和 3.11.11. 戌 | 覚(請取) | とらいわ村 与市 | 大野 茂助・同 和助・高橋伴左衛門 | 請取 3通 | |
10 | 明和 3.10. . 戌 | 入置申書付之事 | 亀平 □□□□他 | 北原 与市 銀左衛門 | 氏乗山入会 下書 | |
11 | 明和 3. . . | 虎岩村平廻并富田小川出作請取帳 | (欠本) | |||
12 | 明和 4.12. . 亥 | 覚 | 九郎兵衛 銀右衛門 | 与市 | ||
13 | 明和 4. 6. . 亥 | 証文 | 虎岩村 中組伊兵衛他9名 | 垣和田井御組 房中様 | ||
14 | 明和 4.11. . | � 虎岩村亥ノ下作受取帳 | 与市 | |||
明和 4.11. . | � 亥ノ年御願米御覚 | |||||
明和 4.11. . | � 御礼米御値段覚 | |||||
15 | 明和 4. 2.16. 亥 | � おとめ大嶋へ遣し申節祝儀請取覚帳 | 平沢勘右衛門 | |||
明和 8. 3.16. 辛卯 | � 大島村おとめ安産七夜祝儀請取覚 | |||||
15 | 明和 5.11.朔日. | 御役所諸書付入袋(金子五両上納すべき由の大野茂助よりの書状) | 虎岩村 平沢与市 | |||
2月16日 | 明和 5.11.20. | 金五両上納すべき由の大野茂助よりの書状 | 大野茂助 | とらいわ村 与市 | ||
17 | 明和 5. 9.28. | 丹羽彦之丞の書状 | 丹羽彦之丞 | 虎岩村 庄屋中 | ||
18 | 明和 6.11.29. | 金五両上納すべき書状 | 御役所 | とらいわ村 与市 | ||
2月18日 | 明和 7.11.29. | 金五両上納すべき書状 | 竹佐 御役所 | 虎岩村 与市 | ||
19 | 明和 5. 8.27. | 売渡した田地についての役所よりの手紙 | 大野茂助 | 虎岩村 与市 | ||
20 | 明和 5.極月.29. | 原 玄良の書状 | 原 玄良 | 平沢与市 | ||
21 | 明和 5. 7.17. 子 | 乍恐以書付奉願上候御事 | 虎岩村願主 与市 | 竹佐 御役所 | 弟を養子にやること | |
22 | 明和 5.11. . | � 子之年拾ケ年間家来下作増帳 | 虎岩村北原 与市 | |||
� 増覚 | ||||||
� 子ノ御蔵へ遣し預り | ||||||
� 富岡へ遣し覚 | ||||||
23 | 明和 5.10.15. | 大黒講割合覚 | 親 与市 仲ケ間 | |||
24 | 明和 6. 9.11. | 覚(秋葉山金灯篭金受取) | 秋葉寺仮寮 | 信州虎岩御村中 | ||
25 | 明和 6. 9.11. | 覚(秋葉山金灯篭金受取) | 秋葉寺仮寮 | 信州虎岩御村中 | ||
26 | 明和 6. 3. 6. | 半右衛門後家について役所からの通知 | 御役所 | とらいわ村 庄屋中 | ||
27 | 明和 6. 7.24. | � 伊久間御普請所の人足ふれ | 伊藤 庄七 | 虎岩村 庄屋中 | 3点 | |
明和 6. 7.25. | � 伊久間御普請所へ人足七十人ノ触 | 伊藤 庄七 | 虎岩村 庄屋中 | |||
明和 6. 8. 2. | � 伊久間御普請所へ人足二十一人ノ触 | 伊藤 庄七 | 虎岩村 庄屋中 | |||
28 | 明和 6. 8. 2. | 覚 | 伊藤 庄七 | 虎岩村 庄屋中 | (封状受取) | |
29 | 明和 6.12.27.丑 | 差上申候一札之事 | 村出シ主 左助 富田村口入 勝左衛門 | 平沢銀左衛門 | (暇) | |
30 | 明和 6.11. . | � 虎岩村子之年下作米受取帳 | 北原 平沢重僖 | |||
明和 6. 9. . | � 丑ノ春新左衛門分与借金受取覚 | |||||
31 | 明和 6.10. . | 虎岩村丑之下作米請取帳 | 平沢重僖 | |||
32 | 明和 6. 9. . | 丑ノ年与本高増共ニ合覚帳 | 与市 | |||
33 | 明和 6. 8.18. 丑 | 大黒講人別覚帳 | ||||
34 | 明和 7.10. . 寅 | 寅年免定 | 朝 太郎右衛門 和 勝左衛門 | 虎岩村 庄屋百姓中 | ||
35 | 明和 7.12. . 寅 | 永相続申田地之事 | 壬生沢村 本人 与四郎 請人仙右衛門 | 左助 | ||
36 | 明和 7.10.25. 寅 | 一札(暇状) | 北原主人 平沢与市 富田村口入 留左 | 虎岩村 九郎兵衛 | ||
36 | 衛門 同村同所 平沢勝左衛門 | |||||
37 | 明和 7.10.25. 寅 | � 差上申候一札之事 (指出主 長左衛門) | 口入 富田村勝右衛門 虎岩村九郎兵衛 | 平沢 与市 | 状6点 | |
明和 7.10.25. 寅 | � 差上申候一札之事 (指出主 甚 助) | 口入 富田村勝右衛門 虎岩村九郎兵衛 | 平沢 与市 | |||
明和 7.10.25. 寅 | � 差上申候一札之事 (指出主 所左衛門) | 口入 富田村勝右衛門 虎岩村九郎兵衛 | 平沢 与市 | |||
明和 7.10.28. 寅 | � 差上申候一札之事 (指出主 善 助) | 口入 孫右衛門 三之丞 | 平沢 与市 | |||
明和 7.10.26. 寅 | � 差上申候一札之事 (指出主 久次郎 ) | 口入 平沢勝右衛門 平沢九郎兵衛 | 平沢 与市 | |||
明和 7. . . 寅 | � 差上申候一札之事 (指出主 徳右衛門) | 口入 平沢勝右衛門 平沢九郎兵衛 | 平沢 与市 | |||
38 | 明和 7.10. . 寅 | 伊奈郡虎岩村寅秋検見畝引帳 | 朝 六郎右衛門 和 勝九 | 虎岩村 庄屋 惣百姓中 | ||
39 | 明和 7.10.10. | 虎岩村寅之下作米請取帳 | 北原 与市 | |||
40 | 明和 7. . . | 講金覚 | ||||
41 | 明和 8. 7. . 卯 | 永代売渡し申林之事 | 当村売主 与市 請人同村 銀左衛門他 | 当村 勘右衛門 | ||
42 | 明和 8.12. . 卯 | 永代売渡し申畑之事 | 売主 与市 九郎兵衛 | 当村 勘右衛門 | 請人 銀左衛門 七右衛門 他 | |
43 | 明和 7.12. . 寅 | 暇遣し申書付之事 | 北原村主人 与市 | 家来 善助方 | ||
44 | 明和 8.10.10. | 虎岩村卯之下作米請取帳 | 北原 与市 | |||
45 | 明和 8.11.23. | 卯暮賄方勘定帳 | ワニ須村 藤太之領分 | |||
46 | 明和 8. 9. . 卯 | 虎岩村旱損御検見帳 | 虎岩村 庄屋 九右衛門 他村役 | 大野 和助 伊賀 佐市 | ||
47 | 明和 8. 2. . | 一札(平三郎暇状) | 平沢与市 口入 三石 藤右衛門 | 庄八方へ | 2点 | |
48 | 明和 9.11. . | � 虎岩村辰之下作請取帳 | 与市 | |||
安永 2. 9.19. | � 巳御年貢 儀八分 (新井村庄介分) | |||||
49 | 明和 9. 3. . 辰 | 伊奈郡虎岩村御普請人足帳 | 下書 | |||
50 | 明和 2.11. . 酉 | 氏乗市野瀬橋勧記帳 | 北原 与市 銀左衛門 | |||
51 | 明和 3.11. 6. 戌 | � 虎岩村戌之下作受取帳 | 北原 与市 | |||
明和 3.12.25. | � 戌暮金子借り覚 | |||||
明和 3.12. . | � 戌ノ御蔵米御値段覚 | |||||
52 | 明和 5.12.朔日. 子 | 大野茂助 伊賀佐一よりの書状 | 御代官所 | 虎岩村 与市方 | ||
53 | 明和 7. 4. 8. 庚寅 | 官平知久平六蔵方へ養子遣し申節祝儀請取覚 | ||||
54 | 明和 8. 3. . 卯 | 虎岩村御役竹覚帳 | 庄屋 平沢九右衛門 | |||
55 | 明和 8.極月. 6. 卯 | 卯ノ極月六日机原畑算用ノ丑より本利未進 | ||||
56 | 明和 9. 7.11. 辰 | 加々須にて花嶽紗林大姉様新盆見舞帳 | 平沢与市請取 | |||
57 | 明和 .12.25. | 覚 | 同 九郎兵衛 | 平沢 与市 | ||
58 | 明和 7. . . | 覚 七年 七右衛門 八年 伝右衛門 | ||||
59 | 明和 . . . | 柿請取覚 | ||||
No. | 年 月 日 | 文 書名 | 差 出 人 | 受 取 人 | 分類 | 備考 |
Copyright (C) Iida City All Rights Reserved.