平沢文庫一覧【貞享】
[2017年6月26日]
ID:250
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
No. | 年 月 日 | 文 書名 | 差 出 人 | 受 取 人 | 分 類 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 貞享元.12. 8. 子 | 可相渡ス米ノ事 | 高木武右衛門 | 虎岩村庄屋 | ||
2 | 貞享元.12.22. 子 | 可相渡ス米ノ事 | 高木武右衛門 | 虎岩村庄屋中 | ||
3 | 貞享元. 5. 6. 子 | 虎岩村延米 | 高木武右衛門 | |||
4 | 貞享元.12.27. 子 | 可相渡ス米ノ事 | 高木武右衛門 | 虎岩村庄屋 | ||
5 | 貞享元.12. . | 子免ノ帳 | ||||
6 | 貞享元. 6.24. 子 | � 虎岩村子之月検田畑覚 | ||||
貞享元. 6.24. 子 | � 覚 | |||||
貞享元. 6.24. 子 | � 覚 | |||||
7 | 貞享元.10.晦日. 子 | � 貞享元年子之下作米帳 | 勘之丞 | |||
貞享元.10.28. | � 子ノ役代金取覚 | |||||
貞享元. 5.29. 子 | � 竹〔 〕し時又議 | |||||
8 | 貞享元.10. . 子 | 虎岩村田方畝引帳 | 高木 武右衛門 岡田治兵衛 | 虎岩村 庄屋 小百姓中 | ||
9 | 貞享 2. 9.19. 丑 | (小川との山論) | 肝煎 勘之丞他 | |||
10 | 貞享 2.11. . 丑 | 丑之年免定 | 高木 武右衛門 三沢 彦兵衛 | 下伊那郡虎岩村 庄屋 組頭 惣百姓中 | ||
11 | 貞享 2.正月. . 丑 | 指上ケ申一札之事 | 百姓中 | 庄屋 平沢新之丞 平沢勘之丞 | ||
12 | 貞享 2. 3. 5. 丑 | 可相渡ス米之事 | 高木武右衛門 | 虎岩村庄屋中 | 2通 | |
13 | 貞享 2.12. 6. 丑 | 覚 | 三沢彦兵衛 | 虎岩村庄屋中 | ||
14 | 貞享 2.10. . 丑 | 五人組定ノ事 | ||||
15 | 貞享 2. 3.10. 丑 | 借用申金子ノ事 | 借主 勘之丞 | 島田村 後藤伊平次 | ||
16 | 貞享 2.11. . 丑 | 請取御年貢之事 | 高木 不右衛門 岡田 治兵衛 | 虎岩村庄屋中 | ||
17 | 貞享 2.極月.28. 丑 | 永代売渡し申田地ノ事 | 島田村 塩沢平左衛門 売主 勘右衛門 | 平沢武右衛門 | ||
18 | 貞享 2. 2. 3. 丑 | 請取申山手大豆之事 | 小川村 勝兵衛 | 虎岩村 奥之丞 勘之丞 | ||
19 | 貞享 2.10. . 丑 | 虎岩村当検見畝引帳 | 高木 不右衛門 三沢 彦兵衛 | |||
20 | 貞享 2.10.17. 丑 | � 丑ノ十月掛代金請取覚 | 虎岩村 北原村 | |||
貞享 2.10.17. 丑 | � 丑ノ山方薪竹佐貫 | |||||
貞享 2.10.17. 丑 | � 丑ノ十月山方の薪作る竹佐貫覚 | |||||
貞享 2.10.17. 丑 | � 高割付覚 | |||||
貞享 2.10.23. | � 請取覚 | |||||
21 | 貞享 2. 8. . 丑 | 虎岩村丑ノ月検小検見請取帳 | 善之丞 勘之丞 | |||
22 | 貞享 2. 8.26. 丑 | 御検地写平沢善之丞手前分 | ||||
23 | 貞享 2.10.18. | (四ケ村山論の事) | 小川次郎右衛門 貫徳十郎右衛門 | 知久平・虎岩・柏原・知久平山分庄屋中 | ||
24 | 貞享 2. 6. 7. 乙丑 | 氏乗山絵図 | 持主 平沢重儔 | 袋付 | ||
25 | 貞享 3. 5.25. 丙寅 | 信州伊奈郡阿島村ト同郡供野村山論諍之事 | 仙和泉 大備前 他6名 | |||
26 | 貞享 3. 2. 6. 寅 | 可相渡米之事 | 三沢彦兵衛 | 虎岩村 庄屋中 | ||
27 | 貞享 3.閏3. 7. 寅 | 請取申米之事 | 清内路村庄屋 新蔵 | とらいわ村 勘之丞 | ||
28 | 貞享 3. 3. 5. 寅 | 請取申御蔵米之事 | 久保田半右衛門 | 虎岩村 勘右衛門 | ||
29 | 貞享 3. 2. . 寅 | 預リ申請米之事 | 名主 勘之丞 他 | 高木 不右衛門 三沢 彦兵衛 | ||
30 | 貞享 3. 3.28. 寅 | 請取申御蔵米之事 | 久米村 庄屋 □□□ | 虎岩村 勘之丞 | ||
31 | 貞享 3. 6. . 寅 | 前々川欠 虎岩村 | 虎岩村 庄屋 勘之丞 | |||
32 | 貞享 3. 6.28. 寅 | 永流立帰リ覚 | 虎岩村 庄屋 勘之丞 | |||
33 | 貞享 3. 3.晦日. 寅 | 覚 | 三沢彦兵衛 | 虎岩村 庄屋中 | ||
34 | 貞享 4.10.23. 卯 | 虎岩村寅年分御年貢金請取通 | 高木 不右衛門 村橋 惣左衛門 | 虎岩村 勘之丞 | ||
35 | 貞享 4.10.23. 卯 | � 虎岩村畑田直シ帳 | 高木 不右衛門 村橋 惣左衛門 | 虎岩村 庄屋百姓中 | 三年寅ノ分 | |
貞享 3. 7. 8. 寅 | � 畑田ノ覚 | |||||
Feb-35 | 貞享 3.11. . 寅 | 虎岩村寅之年畑田直シ立帰リ当流面之事 | ||||
36 | 貞享 3. 6. . 寅 | � 永流立帰リ覚 寅ノ年分 | 虎岩村 庄屋 勘之丞 | |||
貞享 3. 6. . 寅 | � 寅ノ立帰リ | |||||
37 | 貞享 3.10. . 寅 | 虎岩村当流引方帳 | 高木 不右衛門 村橋 惣左衛門 | 虎岩村 庄屋百姓中 | ||
38 | 貞享 3.10. 2. 寅 | 去丑ノ御物成代金之帳 | 虎岩村庄屋 平沢勘之丞 | |||
39 | 貞享 3. 3.19. 寅 | (書状) | 平沢梅雲 | 平沢武兵衛 | ||
40 | 貞享 4. 2. . 卯 | 伊奈郡虎岩村道場守宗門御改帳 | 虎岩村名主 彦之丞 虎岩村 常信院 | 高木 不右衛門 村橋 惣左衛門 | 文書は同一差出は村と寺と別々 | |
41 | 貞享 4. 7. . 卯 | 従公儀被仰出候宗門改帳 虎岩村 | 勘之丞 彦之丞 | 高木 不右衛門 村橋 惣左衛門 | ||
42 | 貞享 4.11. . 卯 | 卯ノ年免定 | 高木 不右衛門 村橋 惣左衛門 | 虎岩村 庄屋 組頭 小百姓中 | ||
43 | 貞享 4.12.25. 卯 | 虎岩村卯年分御年貢金請取通 | 村橋惣左衛門 | |||
44 | 貞享 4. 2.29. 卯 | 仕一札之事 | かくまい主 多兵衛 請人 金兵衛他 | |||
45 | 貞享 4. 8. . 卯 | 虎岩村山方田方反畝分名取付帳 | 虎岩村庄屋 十郎右衛門 | |||
46 | 貞享 4. 9. . 卯 | � 虎岩村(鼻紙漉申候) | 虎岩村庄屋 十郎右衛門 勘之丞 | |||
貞享 4. 9.25. 卯 | � 虎岩村御蔵屋敷覚 | 虎岩村庄屋 彦之丞 勘之丞 | ||||
47 | 貞享 4. 8. . 卯 | 虎岩村里方田方洞々反歩改之帳 | ||||
48 | 貞享 4. 8.28. | (手紙) | 助六 | |||
49 | 貞享元. 2. 8. | (手紙) | 平沢十郎左衛門 | 平沢勘之丞 | ||
50 | 貞享 4.12. . 卯 | 卯ノ年虎岩村田方検見畝引帳 | 高木 不右衛門 村橋 惣左衛門 | 虎岩村 庄屋 組頭 百姓中 | ||
51 | 貞享 4. 7.12. 卯 | 虎岩村日そん反寄付帳 | ||||
52 | 貞享 4. 5. . 卯 | 虎岩村薮間尺御改帳 | 虎岩村 勘之丞 彦之丞 | |||
53 | 貞享 4. 7. . 卯 | � 虎岩村卯之小検見礼帳 | 勘之丞 組下 | |||
貞享 4. 7. . 卯 | � 覚 検見札 | |||||
54 | 貞享 4. 7. . 卯 | 虎岩村田方反歩御改之帳 | ||||
55 | 貞享 4.極月. . 卯 | � 虎岩村卯之面々高付帳 | 庄屋 善之丞 | |||
貞享 4.11.27. 卯 | � 卯ノ小物成請取覚 | |||||
貞享 5. 2.18. | � 伊久間人足ヨリ | 白右衛門 | 平沢善之丞 | |||
56 | 貞享 5. 3. 4. 辰 | 一札之事 | 清三郎 | 平沢勘之丞 | ||
57 | 貞享 5. 4. 9. 辰 | 一札之事 | 北原 勘之丞 | 藤田平左衛門 藤田彦左衛門 | ||
58 | 元禄元.10.21. 辰 | � 信州伊奈郡飯田廻り虎岩村御年貢帳 | ||||
元禄元.10.20. 辰 | � 莚請取覚 | |||||
59 | 貞享 5. 5. . 辰 | � 当辰之起申見取場改帳 | ||||
元禄 2. . . | � 元禄二年起申見取場改帳 | |||||
60 | 元禄元.10.16. 戊辰 | � 原畑下作米之帳 | ||||
貞享 5. 4.23. 戊辰 | � 貞享五戊辰四月廿三日新畑改帳机原分 | |||||
61 | 元禄元. 9.24. 辰 | 虎岩村田方畝引帳 | 村橋 惣左衛門 岡田治兵衛 | |||
62 | 貞享 5. 2. . 辰 | 原畑下作米之帳 | 平沢勘之丞 | 表紙のみ | ||
63 | 貞享 .10.19. | 御蔵立申貫 | 十郎右衛門 | 平沢勘之丞 | ||
64 | 貞享 .10.26. | 伝右衛門延米之事 | 堀武兵衛 | 虎岩村 勘之丞 | ||
65 | 元禄元. 9. 8. | (書翰) | 岡田治兵衛 | 虎岩村 庄屋中 | ||
元禄元.11.26. 辰 | (書翰) | 虎岩村庄屋 武兵衛 | 岡田治兵衛 | |||
66 | 貞享 3. 3.27. | � (伊久間との天神山論関係) | 知久平村 八左衛門 柏原村 五右衛門 | 平沢勘之丞 | ||
貞享 3.閏3.29. | � (伊久間との天神山論関係) | 勘之丞 | 福与弥五右衛門 | |||
貞享 3.閏3.29. | � (伊久間との天神山論関係) | 福与弥五右衛門 | 平沢勘之丞 | |||
貞享 3. 4. 2. | � (伊久間との天神山論関係) | 福与弥五右衛門 | 平沢勘之丞 | |||
貞享 3.卯月.14. | � (伊久間との天神山論関係) | 福与弥五右衛門 宮内八左衛門 | 虎岩村 平沢勘之丞 | |||
貞享 3. 4.16. | � (伊久間との天神山論関係) | 福与弥五右衛門 | 平沢勘之丞 | |||
貞享 3. 6.15. | � (伊久間との天神山論関係) | 〔 〕 | 平沢勘之丞 | |||
貞享 3.卯月.14. | � (伊久間との天神山論関係) | 岡田治兵衛 | とらいわ村 勘之丞 | |||
貞享 3. 5. 4. | � (伊久間との天神山論関係) | 宮内八左衛門 | 平沢勘之丞 | |||
貞享 2. 6. . 丑 | � (伊久間との天神山論関係) | 柏原福与弥五右衛門知久平宮内八左衛門 | 北原 平沢勘之丞 | |||
貞享 3. 8. 7. | (11)(伊久間との天神山論関係) | 福与弥五右衛門 | 平沢勘之丞 | |||
貞享 3. 6.15. | (12)(伊久間との天神山論関係) | 平沢勘之丞 | 福与弥五右衛門 宮内八左衛門 | |||
貞享 3.閏3.28. | (13)(伊久間との天神山論関係) | 平沢勘之丞 | 福与弥五右衛門 宮内八左衛門 | |||
貞享 3. . . | (14)(伊久間との天神山論関係) | とら岩の 勘之丞 | 福与弥五右衛門 | |||
67 | 貞享 3. 2. 5. 丙寅 | 西国順礼万覚 | 虎岩村 平沢茂右衛門 | |||
68 | 貞享 . . . | 虎岩村畑田并見取御改之帳 | ||||
69 | 貞享 2.10.15. | 信州伊奈郡 | 竹佐村他41ケ村 | 松平摂津守様 | ||
70 | 貞享 . . . | 流ノ帳 | ||||
71 | 貞享 . . . | (年貢) | ||||
72 | 貞享 . . . | 取米之覚 | 勘之丞 | |||
73 | 貞享 . . . | (年貢割付) | ||||
No. | 年 月 日 | 文 書名 | 差 出 人 | 受 取 人 | 分類 | 備考 |
Copyright (C) Iida City All Rights Reserved.