ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

「読む技術~受容する読書から創造する読書へ~」を開催します

[2023年11月18日]

ID:1072

読む技術~受容する読書から創造する読書へ~

インターネットの時間が増えて、本を読まなくなった方。
なにをどう読んだらいいのか迷っている方。
本をもっと深く豊かな読み方をしたいと思う方。

本を深く読むにはどんな読書をすればいいか、
その学び方や、子どもたちの読書力や読解力をつけるための方策をお聞きします。

読書という広大な世界を楽しむために
「自分の読書術」をみつけてみませんか?


講師

塚田 泰彦 氏
関西外国語大学英語キャリア学部教授。筑波大学名誉教授。
著書に『読む技術~成熟した読書人を目指して』(創元社)、『語彙力と読書』(東洋館出版社)など。

講座概要

日時

12月17日(日曜日)午前10時から正午(開場午前9時40分)

会場

  • 飯田市立中央図書館 2階研修室
  • オンライン(Zoom)

対象

高校生以上

定員

50名(会場)

参加費

無料

申し込み方法

中央図書館・鼎図書館・上郷図書館の窓口、電話(0265-52-2551)、こちらのフォーム(別ウインドウで開く)からお申し込みください。
※オンライン参加の方はフォームからお申し込みください。

「読む技術」ポスター

「読む技術」チラシ

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。