インターネットの時間が増えて、本を読まなくなった方。
なにをどう読んだらいいのか迷っている方。
本をもっと深く豊かな読み方をしたいと思う方。
本を深く読むにはどんな読書をすればいいか、
その学び方や、子どもたちの読書力や読解力をつけるための方策をお聞きします。
読書という広大な世界を楽しむために
「自分の読書術」をみつけてみませんか?
塚田 泰彦 氏
関西外国語大学英語キャリア学部教授。筑波大学名誉教授。
著書に『読む技術~成熟した読書人を目指して』(創元社)、『語彙力と読書』(東洋館出版社)など。
12月17日(日曜日)午前10時から正午(開場午前9時40分)
高校生以上
50名(会場)
無料
中央図書館・鼎図書館・上郷図書館の窓口、電話(0265-52-2551)、こちらのフォーム(別ウインドウで開く)からお申し込みください。
※オンライン参加の方はフォームからお申し込みください。
「読む技術」チラシ